コンビニ飯のおすすめ55選!お菓子・パン・おつまみなど注目グルメまとめ【セブン・ファミマ・ローソン他】
コンビニのパン・おにぎり・お菓子などからおすすめの食べ物&飲み物をご紹介します。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンを中心に、コンビニ好きのイチオシストの方や編集部員が実食した商品、注目フードをピックアップ。ダイエット中の方が取り入れやすいコンビニ飯もあるので参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■コンビニで買えるおすすめの食べ物を紹介!美味しいおかずやスイーツ・おつまみコーヒーなどを総まとめ

コンビニで買えるおすすめの食べ物を紹介
お弁当や軽食、お菓子など幅広い商品が揃うコンビニは、毎日利用している方もいることでしょう。頻繁に訪れるコンビニでも、多くの商品を把握している人は少ないかもしれません。
今回は、コンビニで買えるおすすめの商品55種類を、フードメニューやスイーツを中心にご紹介します。コンビニマニアのイチオシストの方やイチオシ編集部員が実食した、お気に入りの商品を中心にまとめました。
普段食べたことのないフードや、気になるおやつ、ドリンクなどを発見して、コンビニでのお買い物をさらに楽しんでくださいね。
■コンビニで買えるおすすめのパン5選

コンビニのパンはお手頃価格で美味しい
コンビニには食パン、菓子パン、惣菜パンなどさまざまなパンが揃っています。コンビニ商品に詳しいイチオシストのお2人が紹介してくれた、おすすめのパン5点をご紹介。小腹が空いたときのおやつにぴったりのパンもありますよ。
コンビニのおすすめ【パン1】セブンイレブンのサンドイッチ「シャキシャキレタスサンド」

セブンイレブンのサンドイッチ「シャキシャキレタスサンド」
セブンイレブンのサンドイッチ「シャキシャキレタスサンド」は、商品名の通りシャキシャキとした食感が魅力的。ハムとチーズを一緒に挟んだバランスの良いサンドイッチです。コンビニマニアのmimiさんが紹介してくれました。
水分たっぷりのレタスなのに、パンが湿っていることもなく、購入してから一晩おいても美味しくいただけたそう。サンドイッチが2個入り、価格は324円(税込)です。
- エネルギー:279kcal
- たんぱく質:9.7g
- 脂質:15.3g
- 炭水化物:26.5g(糖質:24.6g、食物繊維:1.9g)
- 食塩相当量:1.4g
DATA
セブンイレブン┃シャキシャキレタスサンド
価格:324円(税込)
コンビニのおすすめ【パン2】セブンイレブンの冷凍ピザ「7プレミアムゴールド 金のマルゲリータ」

セブンイレブンの冷凍ピザ「7プレミアムゴールド 金のマルゲリータ」
続いてご紹介するのは、セブンイレブンの冷凍ピザ「7プレミアムゴールド金のマルゲリータ」です。有名シェフ山本尚徳さん監修の注目商品。コンビニの冷凍食品に詳しい川崎さちえさんは、たくさん食べても飽きがこない! と大満足しています。

「7プレミアムゴールド 金のマルゲリータ」は薄くてサクサクの生地
- エネルギー:241kcal
- たんぱく質:10.5g
- 脂質:9.1g
- 炭水化物:30.1g(糖質:28.2g、食物繊維:1.9g)
- 食塩相当量:1.3g
薄めの生地とサクサクとした食感が特徴。シンプルな味のカリッとしたピザがお好きな方はぜひ試してみてくださいね。
セブンイレブン┃7プレミアムゴールド 金のマルゲリータ
価格:582円(税込)
コンビニのおすすめ【パン3】ファミマの菓子パン「ファミマ・ザ・メロンパン」

ファミリーマートの「ファミマ・ザ・メロンパン」
続いてご紹介するのは、ファミマの「ファミマ・ザ・メロンパン」です。2024年7月現在は以前よりも値上がりしており、138円(税込)で販売されています。こちらも川崎さんおすすめの商品です。

「ファミマ・ザ・メロンパン」は食感がいい!
黄色っぽい生地と、大きな網目が特徴のメロンパン。表面はサクサク、中はふんわりとしています。リニューアルしてから食感がさらに良くなっているそう。カロリーは1個あたり約362kcalです(編集部調べ)。
ファミリーマート┃ファミマ・ザ・メロンパン
コンビニのおすすめ【パン4】ファミマの惣菜パン「ファミマ・ザ・カレーパン」

ファミリーマートは「ファミマ・ザ・カレーパン」
ファミマの「ファミマ・ザ・カレーパン」の味わいは、スパイシー&マイルド。コンビニの美味しいパンに詳しい川崎さんは、アレンジレシピも楽しんでいるそう。

ファミマの「ファミマ・ザ・カレーパン」はビーフカレーがぎっしり!
しっとりもちもちしたパン生地と、コクのあるビーフカレーが相性抜群! 2024年7月現在は以前よりも値上がりしており、150円(税込)で販売されています。1個あたり354kcalです(編集部調べ)。
ファミリーマート┃ファミマ・ザ・カレーパン
価格:150円(税込)
コンビニのおすすめ【パン5】ローソンの「味わいの食パン 6枚入」

ローソンの「味わいの食パン 6枚入」
ローソンの「味わいの食パン6枚入」も川崎さんおすすめのコンビニパンです。以前は6枚入りで108円(税込)でしたが、2024年7月時点では138円(税込)に値上がりしています。それでも十分お手頃な価格ですね。
- エネルギー:150kcal
- たんぱく質:5.2g
- 脂質:1.9g
- 炭水化物:28.8g(糖質:27.5g、食物繊維:1.3g)
- 食塩相当量:0.7g
生では少しパサパサした感じがあるそうですが、トーストすれば気にならないようです。焼くと耳がサクサクに。さまざまな食材を乗せてトーストのアレンジを楽しめそうです。
ローソン┃味わいの食パン 6枚入
価格:138円(税込)
■コンビニで買えるおすすめのおにぎり3選

コンビニの美味しいおにぎりやおにぎりセットを紹介
イチオシ編集部員がコンビニで見つけたおすすめのおにぎり3点をご紹介します。新商品やおかずとのセットもあるので、注目してみてくださいね。
コンビニのおすすめ【おにぎり1】ファミマの「ごちむすび 炭火焼うなぎ」

ファミマの「ごちむすび 炭火焼うなぎ」
ファミマの贅沢おむすびシリーズ「ごちむすび」から、おすすめの「ごちむすび炭火焼うなぎ」をご紹介します。醤油ベースのたれで炊いた茶飯のおにぎりに、4度もたれにつけて焼いたうなぎの蒲焼が入った豪華な一品です。

ファミマの「ごちむすび 炭火焼うなぎ」の原材料名と栄養成分表示
- エネルギー:208kcal
- たんぱく質:4.6g
- 脂質:3.5g
- 炭水化物:39.9g(糖質:39.0g、食物繊維:0.9g)
- 食塩相当量:1.1g

茶飯とうなぎ蒲焼の組み合わせがいい!
ほどよく山椒の香りがする上品な味わいのおにぎりです。茶飯とうなぎ蒲焼の組み合わせが相性ばっちりでした。価格は320円(税込)です。
ファミリーマート┃ごちむすび 炭火焼うなぎ
価格:320円(税込)
コンビニのおすすめ【おにぎり2】ローソンの新発売「韓国風味付海苔手巻おにぎり 豚キムチ」

ローソンの「韓国風味付海苔手巻おにぎり 豚キムチ」
ローソンのおにぎり「韓国風味付海苔手巻おにぎり豚キムチ」は、2024年7月16日より販売開始の新商品です。イチオシ編集部員が実際に食べてみた感想をお伝えします。

ローソンの「韓国風味付海苔手巻おにぎり 豚キムチ」の原材料名
- エネルギー:179kcal
- たんぱく質:4.6g
- 脂質:1.9g
- 炭水化物:36.6g(糖質:35.3g、食物繊維:1.3g)
- 食塩相当量:1.40

豚キムチが甘辛くておいしい
中に豚キムチがぎっしりと入った食べごたえのあるおにぎりです。塩の付いたパリパリ食感の海苔は韓国海苔ならでは。甘辛い味付けなので、辛すぎるものが苦手な方も食べやすいと思います。
ローソン┃韓国風味付海苔手巻おにぎり 豚キムチ
価格:181円(税込)
コンビニのおすすめ【おにぎり3】ローソンのミニ弁当「おにぎりおかずセット」は玉子焼き・ウインナーなども付いてる!

ローソンの「おにぎりおかずセット」
筆者が特におすすめしたいのは、ローソンの「おにぎりおかずセット(鮭・シーチキン(R)マヨネーズ)」です。手軽におにぎりとおかずを食べられるセットで、少食な方にもちょうどいい量ですよ。

ローソンの「おにぎりおかずセット」の原材料名と栄養成分表示
- エネルギー:502kcal
- たんぱく質:14.3g
- 脂質:15.4g
- 炭水化物:78.8g(糖質:74.5g、食物繊維:4.3g)
- 食塩相当量:3.17g
おにぎり2個(鮭・シーチキン(R)マヨネーズ)、コロッケ、唐揚げ、ハンバーグ、玉子焼き、ウインナー、たくあんが入ったお弁当感覚で食べられるセットです。コンビニの小さなサラダをプラスして野菜不足を補うのもいいですね。
ローソン┃おにぎりおかずセット(鮭・シーチキン(R)マヨネーズ)
価格:408円(税込)
■コンビニで買える昼食や夕食におすすめの惣菜・グルメ11選

昼食や夕食にできるコンビニグルメを紹介
コンビニのお惣菜や冷凍食品はどんどんクオリティが高くなっていますよね。ここからはコンビニ好きのイチオシストの方と編集部員がおすすめする、昼食や夕食のおかずにぴったりなコンビニグルメをご紹介します。
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕飯向け1】セブンイレブンの冷凍食品「7プレミアム すみれチャーハン」

セブンイレブンの「7プレミアム すみれチャーハン」
コンビニグルメに詳しい川崎さちえさんのおすすめは、セブンイレブンの「7プレミアムすみれチャーハン」です。札幌の人気ラーメン店「すみれ」のチャーハンを元にした冷凍食品。自宅で手軽に本格的なチャーハンをいただけます。
- エネルギー:567kcal
- たんぱく質:18.6g
- 脂質:21.3g
- 炭水化物:75.9g(糖質:74.4g、食物繊維:1.5g)
- 食塩相当量:3.9g)
こってりとしたプロの味で、ご飯のパラパラ感も本格的なんだそう。自宅ではマネできない味を300円で味わえるのがうれしいですね。
セブンイレブン┃7プレミアム すみれチャーハン
価格:300円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕飯向け2】セブンイレブンのレトルトカレー「7プレミアム バターチキンカレー」

セブンイレブンの「7プレミアム バターチキンカレー」
続いてご紹介するのはセブンイレブンの「7プレミアムバターチキンカレー」です。コンビニのカレーに詳しい野口裕子さんも本格的! とイチオシしています。
- エネルギー:228kcal
- たんぱく質:9.4g
- 脂質:15.1g
- 炭水化物:14.6g(糖質:12.8g、食物繊維:1.8g)
- 食塩相当量:2.7g
トマト、ヨーグルト、カシューナッツなど、多くの食材が配合されたマイルドな辛さのカレーです。電子レンジ対応のため、手軽に食べられるところもいいですね。
セブンイレブン┃7プレミアム バターチキンカレー
価格:213円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕飯向け3】セブンイレブンの「7プレミアム 鍋焼うどん」

セブンイレブンの「7プレミアム 鍋焼うどん」
続いてご紹介するのは、冬に食べたくなるセブンイレブンの「7プレミアム鍋焼うどん」です。コンビニの冷凍食品に詳しい川崎さんは関西風の味わいを高く評価しています。
2024年7月時点の価格は以前よりも値上がりしており516円(税込)、カロリーは435kcalです(編集部調べ)。
フタを外して火にかけるだけで本格的な関西風うどんを味わえます。ガスコンロだけでなく、IH調理器も使えますよ。エビ、もち、しいたけなど具がたっぷりとのっており、食べごたえのある一品です。
セブンイレブン┃7プレミアム 鍋焼うどん
価格:516円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕飯向け4】セブンイレブンのカップ麺「大盛ソース焼そば 163g」

セブンイレブンのカップ麺「大盛ソース焼そば 163g」
お腹が空いた日の昼食にはセブンイレブンのカップ麺「大盛ソース焼そば163g」がおすすめです。コンビニグルメに詳しい川崎さんが、クセのない味で子どもから大人まで楽しめると高評価! 大盛り&カロリー高めなので、家族でシェアするのもいいですね。
内容量は157gから163gに増量、カロリーも779kcalから795kcalに増えています。価格は192円(税込)です。
たったの1分で湯戻しできるため、忙しいときやお昼休憩にもぴったり。目玉焼きのトッピングもおすすめなんだそう。
セブンイレブン┃大盛ソース焼そば 163g
価格:192円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け5】セブンイレブンの焼き魚「7プレミアム さばの塩焼」は日本酒のおつまみにもぴったり

セブンイレブンの「7プレミアム さばの塩焼」
セブンイレブンの「7プレミアムさばの塩焼」は、電子レンジでチンするだけ。自分で調理する際の下処理や焼いたときの煙・ニオイを気にせずに、手軽に焼き魚を食べられます。こちらも川崎さんおすすめの一品です。

セブンイレブンの「7プレミアム さばの塩焼」の原材料名と栄養成分表示
●栄養成分表示(1パック1枚あたり)
- エネルギー:286kcal
- たんぱく質:19.0g
- 脂質:23.3g
- 炭水化物:0.1g(糖質:0.1g、食物繊維:0.0g)
- 食塩相当量:1.3g
さばの身はふっくらとしていて、脂ものっています。朝・昼・夕食の一品として、おつまみとしてなど、冷蔵庫にストックしておくと何かと便利な商品です。
セブンイレブン┃7プレミアム さばの塩焼
価格:375円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕飯向け6】ファミマのパスタ「チーズのコクが効いた香ばしナポリタン」
ファミマの冷凍食品「チーズのコクが効いた香ばしナポリタン」は、コクのあるナポリタンを325円というお手頃な価格で食べられます。休日のお昼ごはんにも取り入れやすい一品です。
トレー付きなので、温めてそのまま食べられるのがうれしいポイント。1人前275gあたりのカロリーは、452kcalです。
ファミリーマート┃チーズのコクが効いた香ばしナポリタン
価格:325円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け7】ファミマの冷凍ラーメン「後引く旨さのコク旨具付き中華そば」

ファミリーマートの「後引く旨さのコク旨具付き中華そば」
続いてご紹介するのは、ファミマの冷凍食品「後引く旨さのコク旨具付き中華そば」です。こちらもコンビニグルメに詳しい川崎さちえさんが、実食して感想を教えてくれました。
コシのある麺と、独特のコクのあるスープが相性ばっちり。ラーメン屋さんに引けを取らないくらい美味しいと、ラーメン好きな川崎さんのご家族も絶賛しているそう。
1食233gあたり380kcal、価格は245円(税込)です。
ファミリーマート┃後引く旨さのコク旨具付き中華そば
価格:245円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け8】ファミマのタイ料理「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」

ファミマの「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」
ファミマでは、グリーンカレー、キーマカレー、バターチキンカレー、ビーフカレーなど、手軽に食べられるレトルトカレーが豊富です。
今回はタイ料理好きのイチオシ編集部員が見つけたファミマの「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」を実食してご紹介します。

ファミマの「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」の原材料名
●栄養成分表示(1食分160gあたり)
- エネルギー:138kcal
- たんぱく質:4.8g
- 脂質:8.6g
- 炭水化物:10.7g(糖質:9.3g、食物繊維:1.4g)
- 食塩相当量:3.0g

ファミマの「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」の辛さレベルは4
辛さレベルが4なので食べられるか心配でしたが、食べてみると激辛というほどではなくマイルドな辛さでした。鶏肉、揚げなす、たけのこがごろごろ入っていて大満足。

ファミマの「ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー」はマイルドな辛さ
ココナッツミルクの風味も感じられる本格的なグリーンカレーです。筆者は気に入ったのでまた購入したいと思います。
ファミリーマート┃ハーブとココナッツミルクの濃厚な味グリーンカレー
価格:290円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け9】ファミマのカップラーメン「味仙本店監修 台湾ラーメン」

ファミマの「味仙本店監修台湾ラーメン」
ファミマの「味仙本店監修台湾ラーメン」は、ファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」から発売のカップ麺です。名古屋の「味仙本店」監修の台湾ラーメンをご自宅で手軽に味わえますよ。

ファミマの「味仙本店監修台湾ラーメン」の原材料名
●栄養成分表示(1食111gあたり)
- エネルギー:520kcal
- たんぱく質:13.3g
- 脂質:24.2g
- 炭水化物:63.5g(糖質:60.8g、食物繊維:2.7g)
- 食塩相当量:6.6g(めん・かやく:2.9g、スープ3.7g)
- ビタミンB1:0.76mg
- ビタミンB2:0.39mg
- カルシウム:134mg

ファミマの「味仙本店監修台湾ラーメン」の栄養成分表示
辛さレベルは4です。そのままでも十分に辛味がありますが、付属の味仙特製辛味油をかけるとさらに辛さがレベルアップ。辛い物が好きな筆者でも、辛味油をかけるとかなり辛く感じました。辛すぎるのが心配な方はそのままでも美味しくいただけると思います。

辛味油をかけると激辛ラーメンに
内容量は111g(めん80g)、価格は278円(税込)です。
ファミリーマート┃味仙本店監修 台湾ラーメン
価格:278円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け10】ローソン×魁力屋の夏季限定「冷やし醤油らーめん」は近畿エリアで発売

画像引用:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000019478.html)
ローソンとラーメン魁力屋とのコラボ商品は、毎年好評です。2024年は6月18日(火)~7月29日(月)の期間限定で「冷やし醤油らーめん」が登場しています。近畿エリアのローソン限定で、なくなり次第終了してしまうため気になる方はお店に急ぎましょう!
暑い夏にぴったりの、ひんやりと冷たいラーメンです。スープは和だし入りのさっぱり醤油味。チャーシュー、メンマ、ねぎなどの具材がたっぷりとのっているのもうれしいですね。価格は599円(税込)です。
ローソン┃ローソン×魁力屋「冷やし醤油らーめん」
価格:599円(税込)
コンビニのおすすめ【お昼ご飯・夕食向け11】ローソンの本格エビチリ「重慶飯店監修 大海老のチリソース」

ローソンの「重慶飯店監修大海老のチリソース」
続いてご紹介するのは、ローソンの「重慶飯店監修大海老のチリソース」です。横浜中華街の名店「重慶飯店」監修の本格的なエビチリ。ローソンのグルメに詳しい川崎さちえさんは、お弁当のおかずにも活用しているんだとか。
- エネルギー:164kcal
- たんぱく質:8.9g
- 脂質:7.4g
- 炭水化物:16.1g(糖質:15.2g、食物繊維:0.9g)
- 食塩相当量:2.4g
プリっとした大きなえびが、1パックに3尾入っているそう。辛いものが苦手な人にとっては、少し辛味が強い可能性もあります。1人で食べるのにちょうどいい量ですね。
価格は以前よりも値上がりしており、2024年7月時点では473円(税込)で販売されています。
ローソン┃重慶飯店監修 大海老のチリソース
価格:473円(税込)
■コンビニで買えるサラダ・トッピング4選

コンビニで買えるサラダとトッピングを紹介
続いてコンビニで買えるおすすめのサラダやトッピングをご紹介します。あと一品付けたしたいときや野菜不足が気になるときに便利ですよ。
コンビニのおすすめ【サラダ・トッピング1】ローソンの「ミックスサラダ」はダイエットの味方

ローソンの「ミックスサラダ」
ローソンの「ミックスサラダ」には、キャベツやレタス、きゅうり、人参、レッドキャベツなどの野菜がたっぷりと入っています。ダイエット中にサラダチキンなどをトッピングしたい方も要チェックです。
140gの野菜がたっぷりと入っているので、家族みんなで食べるサラダ用におすすめ。価格は以前の118円(税込)から124円(税込)になり、ほんの少し値上がりしています。
忙しいときも、洗う・切るなどの手間を省いて野菜を摂取できるのがうれしいですね。100gあたりのカロリーは20kcalです。
ローソン┃ミックスサラダ
価格:124円(税込)
コンビニのおすすめ【サラダ・トッピング2】セブンイレブンの「ベーコンペッパーマカロニサラダ」

セブンイレブンの「ベーコンペッパーマカロニサラダ」
セブンイレブンでは、カップデリという小さめの惣菜も人気です。そのなかからコンビニ通のASKさんおすすめの「ベーコンペッパーマカロニサラダ」を紹介していただきました。
- エネルギー:318kcal、
- たんぱく質:8.9g
- 脂質:23.7g
- 炭水化物:18.4g(糖質:15.9g、食物繊維:2.5g)
- 食塩相当量:2.1g
マカロニサラダにベーコン、きゅうり、ブラックペッパーなどが入った組み合わせ。お酒にも合いそうなので、おつまみにも取り入れてみたいですね。
セブンイレブン┃ベーコンペッパーマカロニサラダ
価格:259円(税込)
コンビニのおすすめ【サラダ・トッピング3】セブンイレブンの「7プレミアム 糖質0g サラダチキン(プレーン)」

セブンイレブン「7プレミアム 糖質0g サラダチキン(プレーン)」
コンビニ商品に詳しい編集・ライターのmimiさんが紹介してくれたのは、セブンイレブンの「7プレミアム糖質0gサラダチキン(プレーン)」です。余計な味付けのないプレーンタイプで、サラダのトッピングやアレンジメニューに使いやすいんだそう。
- エネルギー:114kcal
- たんぱく質:24.1g
- 炭水化物:0.0g(糖質:0.0g、食物繊維:0.0g)
- 食塩相当量:1.1g
糖質0gというのもダイエット中の方や健康面が気になる方にとってうれしいポイントですね。内容量は110g、価格は257円(税込)です。
セブンイレブン┃7プレミアム 糖質0g サラダチキン(プレーン)
価格:257円(税込)
コンビニのおすすめ【サラダ・トッピング4】ファミマのサラダパスタ 「海老とイカの明太子スパゲティサラダ」

ファミマの「海老とイカの明太子スパゲティサラダ」
ファミマのちょいデリ「海老とイカの明太子スパゲティサラダ」は、あと一品がほしいというときにぴったりの、ちょうどいい量が魅力です。イチオシ編集部員が商品の詳細や実際に食べてみた感想をお伝えします。

ファミマの「海老とイカの明太子スパゲティサラダ」の原材料名と栄養成分表示
- エネルギー:224kcal
- たんぱく質:8.2g
- 脂質:12.5g
- 炭水化物:20.4g(糖質:19.1g、食物繊維:1.3g)
- 食塩相当量:2.2g
さっぱりとした明太子スパゲティと、海老、イカ、きゅうりなどのトッピングが相性ばっちりです。隠し味に昆布茶が使われているそう。塩辛すぎることもなく、サラダとして食べられる商品です。
ファミリーマート┃海老とイカの明太子スパゲティサラダ
価格:258円(税込)
■コンビニで買えるおすすめのお菓子・スイーツ9選

コンビニスイーツは美味しくてコスパ優秀
コンビニスイーツは味のクオリティが高いのに値段がお手頃で、ついつい頻繁に買ってしまう方もいることでしょう。コンビニスイーツに目がないイチオシストの方と、甘い物好きな編集部員がおすすめするコンビニスイーツ9点をご紹介していきます。
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ1】セブンイレブンの「きみだけのプリン 95g」

セブンイレブンの「きみだけのプリン 95g」
プリンの種類が豊富なセブンイレブン。3種類を食べ比べたライターの野口裕子さんが、おすすめランキング1位に選んだ「きみだけのプリン95g」をご紹介します。卵の黄身だけを使用したプリンなんだそう。
甘さもカラメルの苦みも控えめで、さらっと食べられるところがお気に入り。セブンイレブンのプリンならではの、とろとろの食感も楽しめるそう。
エネルギーは142kcalと控えめなので、カロリーが気になる方のおやつにも取り入れやすいのではないでしょうか。
セブンイレブン┃きみだけのプリン 95g
価格:192円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ2】セブンイレブンの「もちっとパンケーキつぶあん&ホイップ 2個入」
次にご紹介するのは、セブンイレブンの「もちっとパンケーキつぶあん&ホイップ2個入」です。もっちりとしたパンケーキで、たっぷりのつぶあんとミルクホイップクリームを挟んでいます。
2個入りで149円というコスパの良さもうれしいポイント。1個あたりのエネルギーは215kcalです。
セブンイレブン┃もちっとパンケーキつぶあん&ホイップ 2個入
価格:149円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ3】セブンイレブンの「濃厚すぎるポテトチップス 韓国のり味 60g」はお酒にも合う
セブンイレブンの「濃厚すぎるポテトチップス韓国のり味60g」は、ごま油の香りと韓国のりの濃厚な味を楽しめるお菓子です。筆者は以前から気になっているのですが、まだお店で出会えたことがありません。
- エネルギー:332kcal
- たんぱく質:3.5g
- 脂質:21.7g
- 炭水化物:32.0g(糖質:29.2g、食物繊維:2.8g)
- 食塩相当量:1.1g
食べた方からはお酒に合うという意見もあり、気に入ってリピートする方もいるようです。ザクザク系のポテチが好きな方にとっても気になる一品ですね。
セブンイレブン┃濃厚すぎるポテトチップス 韓国のり味 60g
価格:159円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ4】ファミマの「ひとくちサイズのチョコチップクッキー」

ファミマの「ひとくちサイズのチョコチップクッキー」
ファミマのオリジナルブランド・ファミマルの「ひとくちサイズのチョコチップクッキー」は、小さめで仕事や家事の合間にもつまみやすいお菓子です。
濃い目のココア味のクッキーにチョコチップがたっぷりと入っており、満足感がありますよ。1袋80g入り、カロリーは414kcalです。
量は控えめですが、1人で食べきるには少し多め。118円で食べられるとは思えないコスパの良いお菓子です。
ファミリーマート┃ひとくちサイズのチョコチップクッキー
価格:118円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ5】ファミマの「スフレ・プリン」はチーズケーキ&プリンの贅沢な組み合わせ

ファミマの「スフレ・プリン」
ファミマのスイーツのなかでも人気の高い「スフレ・プリン」は、コンビニスイーツに詳しい川崎さちえさんもお気に入り。プリンの上にチーズ風味のスフレがのった贅沢なスイーツです。
シュワッと溶ける柔らかいスフレがやみつきに。スフレとプリンそれぞれで食べても、一緒にして食べても美味しいんだそう。ボリュームはありますが、スイーツ好きならペロッと食べてしまいそうですね。
ファミリーマート┃スフレ・プリン
価格:320円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ6】ファミマの「国産紅はるかのとろあま干し芋」

ファミマの「国産紅はるかのとろあま干し芋」
コンビニのおやつに詳しい川崎さんが、セブンイレブン、ファミリマート、ローソンのほし芋から、美味しいものをランキングにして紹介してくれました。ここでは1位に選ばれたファミマの「国産紅はるかのとろあま干し芋」をご紹介します。
ファミマのオリジナル商品で、スティックタイプの食べやすい干し芋です。ほどよく甘くて、口当たりも良いんだそう。粘り気は強めとのことです。
1袋40g入りで118kcal。価格は値上がりしており、2024年7月時点では270円(税込)となっています。
ファミリーマート┃国産紅はるかのとろあま干し芋
価格:270円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ7】ローソンの「濃密カヌレ」

画像出典:kirico TVさん(https://www.youtube.com/watch?v=ufj7plne7Yk)
コンビニやファーストフードのスイーツに詳しいkiricoTVさんが紹介してくれたのは、ローソンの「濃密カヌレ」です。TBSのテレビ番組ジョブチューンで、2023年に超一流スイーツ職人からNo1に選ばれたんだそう。
- エネルギー:166kcal
- たんぱく質:2.9g
- 脂質:4.1g
- 炭水化物:29.6g(糖質:29.3g、食物繊維:0.3g)
- 食塩相当量:0.2g
カラメルが塗ってある外側は、カリッとした食感。内側はもっちりとしているそう。バニラの香りもして、焼いたプリンを食べているような感じがしたそうです。小さめサイズなので、小腹が空いたときのおやつにぴったりですよ。
ローソン┃濃密カヌレ
価格:171円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ8】ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」は差し入れにも喜ばれそう

ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」
ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」は、カスタードクリームがたっぷりと入った贅沢な味わいのエクレアです。コンビニスイーツとは思えない濃厚さで、差し入れにしても喜んでもらえそう。

ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」の原材料名と栄養成分表示
- エネルギー:270kcal
- たんぱく質:5.3g
- 脂質:19.4g
- 炭水化物:18.9g(糖質:18.0g、食物繊維:0.9g)
- 食塩相当量:0.26g
ローソンの「濃厚たまごのカスタードエクレア」はクリームがたっぷり
こぼれそうなほどたっぷりと、カスタードクリームが入っています。ビターチョコがとっても濃厚。コーヒーとの相性もばっちりですよ。価格は200円(税込)です。
ローソン┃濃厚たまごのカスタードエクレア
価格:200円(税込)
コンビニのおすすめ【お菓子・スイーツ9】ミニストップの「台湾蜜いもバターどらやき」
2024年6月に発売のミニストップの新商品「台湾蜜いもバターどらやき」。台湾蜜いもの餡とバターがふわふわの生地に包まれた和洋ミックスのどら焼きです。冷たいままでも、少し温めて食べても美味しいそうですよ。
TBSのテレビ番組ジョブチューンで紹介されたこともあり、売り切れていることもあるようです。見つけたらぜひ食べてみたい一品ですね。
ミニストップ┃台湾蜜いもバターどらやき
価格:267円(税込)
■コンビニで買えるおすすめのアイス3選

コンビニはアイスのクオリティも高い
コンビニといえば、アイスの種類も豊富ですよね。ソフトクリーム、アイスバー、カップアイスなどお気に入りから選ぶのも楽しみのひとつ。ここでは3つの商品をピックアップしました。
コンビニのおすすめ【アイス1】セブンイレブンの「生チョコバー 1本入」

セブンイレブンの「生チョコバー 1本入」
チョコ好きさんにおすすめなのが、セブンイレブンの「生チョコバー1本入」です。チョコレート4層仕立ての濃厚なチョコレートアイスを、コンビニのアイスに詳しい川崎さちえさんが実食レビューしてくれました。
とろーり生チョコ、生チョココーティング、チョコレートコーティング、チョコレートアイスが4層になったチョコ好きにはたまらないアイスです。食べるたびに生チョコの濃厚な美味しさを感じられるそう。カロリーは1本あたり310kcalです。
セブンイレブン┃生チョコバー 1本入
価格:267円(税込)
コンビニのおすすめ【アイス2】ファミマの「赤城 たべる牧場ミルク」

ファミマの「赤城 たべる牧場ミルク」
ソフトクリーム好きな方にはファミマの「赤城たべる牧場ミルク」がおすすめです。こちらも川崎さんおすすめのアイスで、コンビニ商品とは思えないクオリティの高さに感動!
北海道産牛乳56%と北海道産生クリームを使用した贅沢なミルクアイスです。牧場で売っているソフトクリームのようなコクがあり、ミルクの美味しさをしっかりと感じられますよ。濃厚なのにすっきりとした味わいです。
ファミリーマート┃赤城 たべる牧場ミルク
価格:218円(税込)
コンビニのおすすめ【アイス3】デイリーヤマザキ系列のコンビニで買えるサーティワンの「キャラメルリボン」など多数

デイリーヤマザキ系列のコンビニに並ぶサーティワンのアイス
デイリーヤマザキ系列のコンビニでは、サーティワンのカップアイスが数種類販売されているんです! コンビニアイスとしてはお値段が高めですが、コンビニでサーティワンアイスを買えるという特別感にワクワクしますね。
サーティワン店舗で人気の「キャラメルリボン」「ポッピングシャワー」「ベリーベリーストロベリー」などのほか、デイリーヤマザキ限定のフレーバーもあるんだとか。
デイリーヤマザキ
■コンビニで買えるおすすめのお酒に合うおつまみ6選

おつまみにぴったりのコンビニグルメも多数
続いてコンビニで買えるお酒に合う食べ物をご紹介します。コンビニにはお酒も売っているので、おつまみを見つけて一緒に購入して帰るのもいいですね。
コンビニのおすすめ【おつまみ1】セブンイレブンの「レンジで焼き餃子 5個入」はビール・チューハイなどのお酒のお供に!

セブンイレブンの「レンジで焼き餃子 5個入」
セブンイレブンの「レンジで焼き餃子5個入」は、夕食のメニューやおつまみとして、お酒と一緒に楽しめる一品です。コンビニグルメに詳しい川崎さちえさんがイチオシしてくれました。
- エネルギー:164kcal
- たんぱく質:8.8g
- 脂質:6.0g
- 炭水化物:19.5g(糖質:18.0g、食物繊維:1.5g)
- 食塩相当量:0.98g
国産野菜や大豆ミートを一部使用しており、原材料へのこだわりが見られます。値上がりしましたが、餃子5個入りを170円で食べられるので十分お得ですよね。
セブンイレブン┃レンジで焼き餃子 5個入
価格:170円(税込)
コンビニのおすすめ【おつまみ2】セブンイレブンの「ミックスナッツ 6袋」はダイエット中のおやつにもぴったり

セブンイレブンの「ミックスナッツ 6袋」
定番のおつまみ「ミックスナッツ」を、セブンイレブンで購入できます。お得なグルメ情報に詳しい長島ともこさんが紹介してくれました。ナッツを入れた炒め物など料理に取り入れるのもおすすめなんだそう。
パッケージやナッツの種類に変更があります。2024年7月時点で販売されている商品には塩味ピー、バタピー、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、ジャイアントコーンといった合計6種類ものナッツが入っていますよ。個包装になっているのもうれしいですね。
セブンイレブン┃ミックスナッツ 6袋
価格:365円(税込)
コンビニのおすすめ【おつまみ3】セブンイレブンの「7プレミアム たこ焼」

セブンイレブンの「7プレミアム たこ焼」
コンビニのたこ焼きは味や食感のクオリティがぐんぐん上がっています。コンビニの冷凍食品に詳しい川崎さんが紹介してくれたのは、セブンイレブンの「7プレミアムたこ焼」です。食べごたえがあり、おやつにもぴったりなんだそう。
甘辛いソースとかつお節のみが付いています。たこ焼きの生地はもっちり、内側はとろっとしていてとても美味しいそうですよ。1食320kcalです。
セブンイレブン┃7プレミアム たこ焼
価格:321円(税込)
コンビニのおすすめ【おつまみ4】ファミマの「だし香る!とろーりたこ焼き」はお酒と一緒に買って宅飲みにも◎

ファミマの「だし香る!とろーりたこ焼き」
続いてご紹介するのは、ファミマの「だし香る!とろーりたこ焼き」です。こちらも川崎さちえさんがイチオシしてくれました。チルドタイプのたこ焼きです。
かつお節とあおさがトッピングされている状態で、ソースとマヨネーズはお好みでかけられるようになっています。だしのきいている生地なので、そのままでも美味しくいただけるそう。8個入りなので家族や仲間とシェアして食べるのもいいですね。
ファミリーマート┃だし香る!とろーりたこ焼き
価格:460円(税込)
コンビニのおすすめ【おつまみ5】ファミマの人気商品ホットスナックの「鶏つくね串」

ファミリーマートの「鶏つくね串」
ファミリーマートのホットスナック「鶏つくね串」もおつまみにぴったり。ふんわりとした食べごたえのあるつくねで、小腹が空いたときのおやつにもおすすめです。
160円という価格もお手頃でうれしい! ピーマンに詰めたり鍋に入れたりなど、アレンジレシピも楽しめます。
ファミリーマート┃鶏つくね串
価格:160円(税込)
コンビニのおすすめ【おつまみ6】ローソンの揚げ物「Lチキ レギュラー」はクリスマスチキンとしても人気

ローソンの「Lチキ レギュラー」
ローソンのレジ横グルメのホットスナック「Lチキレギュラー」は、クリスマスパーティー用のチキンとしてもお手頃でおすすめです。238円(税込)で購入できます。
お肉がぎゅっと詰まっていて食べごたえがありますよ。衣がサクサクで、スパイスもきいています。
- エネルギー:250kcal
- たんぱく質:14.1g
- 脂質:15.0g
- 炭水化物:14.8g(糖質:14.2g、食物繊維:0.6g)
- 食塩相当量:1.7g
ローソン┃Lチキ レギュラー
価格:238円(税込)
■コンビニで買えるおすすめの軽食4選

コンビニの中華まんが軽食・おやつにぴったり
小腹が空いたときにちょうどいい軽食を買えるのもコンビニの魅力です。おすすめの4点をご紹介します。
コンビニのおすすめ【軽食1】セブンイレブンの中華まん「ふんわり×ごろっと 肉まん」

セブンイレブンの「ふんわり×ごろっと 肉まん」
コンビニヘビーユーザーのmimiさんのおすすめは、セブンイレブンの中華まん「ふんわり×ごろっと肉まん」です。レジの近くにあるとついつい買いたくなりますよね。
- エネルギー:205kcal
- たんぱく質:6.4g
- 脂質:5.9g
- 炭水化物:32.1g(糖質:30.9g、食物繊維:1.2g)
- 食塩相当量:0.7g
やや小さめのサイズで、お子さんも食べやすい味の肉まん。皮はしっとりとしているので、中華まんのパサパサ感が苦手な方も食べやすそうです。シャキシャキのたけのこ、玉ねぎ、シイタケ、豚肉などの具材がゴロゴロ入っているそう。
セブンイレブン┃ふんわり×ごろっと 肉まん
価格:160円(税込)
コンビニのおすすめ【軽食2】セブンイレブンの中華まん「ふわふわ×とろっと濃厚ごまあんまん」
セブンイレブンの「ふわふわ×とろっと濃厚ごまあんまん」も小腹が空いたときにおすすめです。なめらかな食感のごま風味のあんは、こっくりとした甘さでスイーツとして楽しめるそう。
- エネルギー:243kcal
- たんぱく質:4.6g
- 脂質:5.7g
- 炭水化物:44.3g(糖質:42.2g、食物繊維:2.1g)
- 食塩相当量:0.1g
皮もしっとりふわふわ。近畿地方では粒あんの中華まんも販売されているんだとか。
セブンイレブン┃ふわふわ×とろっと濃厚ごまあんまん
価格:140円(税込)
コンビニのおすすめ【軽食3】セブンイレブンの「ブリトー(R)完熟トマトとモッツァレラのマルゲリータ」

セブンイレブンの「ブリトー(R)完熟トマトとモッツァレラのマルゲリータ」
セブンイレブンのブリトーはいくつか種類がありますが、ピザ好きの筆者は「ブリトー(R)完熟トマトとモッツァレラのマルゲリータ」をチョイス。ほどよくボリュームがあるので朝食にも向いています。

セブンイレブンの「ブリトー(R)完熟トマトとモッツァレラのマルゲリータ」の原材料名と栄養成分表示
- エネルギー:261kcal
- たんぱく質:11.6g
- 脂質:9.1g
- 炭水化物:34.0g(糖質:32.2g、食物繊維:1.8g)
- 食塩相当量:1.3g
マルゲリータのシンプルな味わいのブリトーです。バジルの効いたソースは少しだけ苦味があり、大人が好む味かもしれません。生地のもっちもちの食感を楽しめて、満腹感もありますよ。
セブンイレブン┃ブリトー(R)完熟トマトとモッツァレラのマルゲリータ
価格:291円(税込)
コンビニのおすすめ【軽食4】ファミマの韓国風海苔巻き「ごま油香る!甘辛ソースの牛プルコギキンパ」
ファミマの韓国風海苔巻き「ごま油香る!甘辛ソースの牛プルコギキンパ」も気になる冷凍食品です。5切れ入りなので宅飲みのおつまみにして仲間と楽しむのもおすすめ!
牛バラ肉、ナムル、玉子焼き、たくあんなどの具材がたっぷりと入っており、食べごたえがありそうですね。1袋あたり243kcalです。
ファミリーマート┃ごま油香る!甘辛ソースの牛プルコギキンパ
価格:320円(税込)
■コンビニで買えるダイエットにおすすめのグルメ5選

コンビニにはダイエット中の方が手に取りやすい商品も
コンビニで買えるダイエット中の方も手に取りやすい食べ物をご紹介します。意外にもコンビニグルメだけで栄養面を意識した1食が完成しそうです。
コンビニのおすすめ【ダイエット向け1】セブンイレブンの管理栄養士さんも推すおにぎり「もち麦もっちり!梅こんぶおむすび」

セブンイレブンの「もち麦もっちり!梅こんぶおむすび」
セブンイレブンのもち麦シリーズは、管理栄養士の松田真紀さんもイチオシしています。もち麦は水溶性食物繊維が多く、美容・健康を意識している方にぴったりの食べ物なんだとか。 ここでは「もち麦もっちり!梅こんぶおむすび」をご紹介します。
- エネルギー:152kcal
- たんぱく質:3.7g
- 脂質:1.2g
- 炭水化物:33.8g(糖質:29.2g、食物繊維:4.6g)
- 食塩相当量:1.4g
梅の酸味があることで、もち麦のニオイが苦手な方も食べやすく感じるそうです。ダイエット中の方はもちろん、食欲がないときや疲れたときもおすすめなんだそう。
DATA
価格:140円(税込)
セブンイレブンの「もち麦もっちり!」シリーズのおむすびを紹介している記事もご覧ください
コンビニのおすすめ【ダイエット向け2】セブンイレブンの「焼きなす 4本入」は夜ご飯の一品に
続いてご紹介するのは、セブンイレブンの冷凍野菜「焼きなす 4本入」です。レンジで温めて簡単に食べられます。YouTuberの冷凍王子にっしーさんが、なすのおいしさを最大限に感じられるとイチオシしている商品です。
とろとろのなすを手間をかけずにおいしくいただけます。25kcalと低カロリーなので、ダイエット中のおつまみにも向いていますよ。
DATA
価格:267円(税込)
セブンイレブンの低糖質グルメをまとめている記事も参考にしてください
コンビニのおすすめ【ダイエット向け3】セブンイレブンのサラダチキン「7プレミアム 糖質0g サラダチキンバー(スモークペッパー)」はおつまみにぴったり

セブンイレブンの「7プレミアム 糖質0g サラダチキンバー(スモークペッパー)」
片手でラクに食べられるセブンイレブンのサラダチキンバーから、「7プレミアム 糖質0g サラダチキンバー(スモークペッパー)」をご紹介します。こしょうがピリッと効いたサラダチキンは、おつまみにもぴったりです。
- エネルギー:63kcal
- たんぱく質:13.6g
- 脂質:0.9g
- 炭水化物:0.0g(糖質:0.0g、食物繊維:0.0g)
- 食塩相当量:1g
スライスして、チーズと一緒にクラッカーにのせるのもおすすめなんだそう。
DATA
セブンイレブン┃7プレミアム 糖質0g サラダチキンバー(スモークペッパー)
価格:159円(税込)
セブンイレブンのサラダチキンについてまとめている記事もご覧ください
コンビニのおすすめ【ダイエット向け4】セブンイレブンの「7プレミアム味付き半熟ゆでたまご1個入」は朝ごはん・間食に取り入れたい

セブンイレブンの「7プレミアム味付き半熟ゆでたまご1個入」
続いておすすめするのはダイエットの強い味方、ゆで卵です。セブンイレブンの「7プレミアム味付き半熟ゆでたまご1個入」は、旨味やコクを重視した「7プレミアムフレッシュこだわり新鮮たまご」を使用しています。
- エネルギー:65kcal
- たんぱく質:5.8g
- 脂質:4.3g、炭水化物:0.7g(糖質:0.6g、食物繊維:0.1g)
- 食塩相当量:0.6g
味付けに「伯方の塩」を使用しています。そのまま食べてもサラダやカレーなどのトッピングにしても美味しくいただけそうですね。価格は105円(税込)です。
DATA
価格:105円(税込)
コンビニのおすすめ【ダイエット向け5】セブンイレブンの冷凍フルーツ「7プレミアム ブルーベリー」はワインや杏仁豆腐のトッピングに活躍
エイジングケアの専門家でもある宇山恵子さんは、フルーツの中でも低カロリーなブルーベリーを、美容・健康を意識する方におすすめしています。セブンイレブンの「7プレミアム ブルーベリー」なら、手軽にフルーツ不足を改善できますよ。
●栄養成分表示
- エネルギー:81kcal
- たんぱく質:0.8g
- 脂質:0.1g
- 炭水化物:21.5g(糖質:18.9g、食物繊維:2.6g)
- 食塩相当量:0g

冷凍ブルーベリーをワインに浮かべてフルーツカクテル風にアレンジ
宇山さんは冷凍ブルーベリーをプリンや杏仁豆腐にのせたり、チューハイやワインに入れたりして、いつものデザートや晩酌をアレンジしているそう。「7プレミアム ブルーベリー」1袋の内容量は130gです。
DATA
価格:267円(税込)
セブンイレブンの「7プレミアム ブルーベリー」など低糖質食品をまとめている記事もご覧ください
■コンビニで買えるおすすめのコーヒー・ドリンク5選

セブンイレブンのレジ横にあるセブンカフェマシン
コンビニのコーヒーはどんどん美味しく進化していて、価格がお手頃なのも魅力です。コンビニ各社それぞれにオリジナルコーヒーがあり、またコーヒー意外にスムージーなどを販売しているお店も。おすすめ5種類を紹介します。
コンビニ3社のコーヒーについて詳しく紹介している記事もご覧ください
コンビニのおすすめ【コーヒー・ドリンク1】セブンイレブンの「7カフェ アイスコーヒーR」

セブンイレブンのアイスコーヒー
セブンカフェで買えるアイスコーヒーには、ブラックコーヒーとカフェラテがあります。今回はコンビニヘビーユーザーのmimiさんが調査してくれたなかから、「7カフェ アイスコーヒーR」をご紹介します。
●栄養成分表示
- エネルギー:9kcal
- たんぱく質:0.5g
- 脂質:0.0g
- 炭水化物:1.6g(糖質:1.4g、食物繊維:0.2g)
- 食塩相当量:0.01g
セブンイレブンのアイスコーヒーのなかでも一番低価格で、飲み切りやすい量のブラックコーヒーです。Lサイズも210円(税込)で販売されています。
DATA
価格:120円(税込)
コンビニのおすすめ【コーヒー・ドリンク2】ファミマの「アイスカフェラテ」

ファミマカフェの「アイスカフェラテ」
続いてご紹介するのは、ファミリーマートの「アイスカフェラテ」です。ファミマカフェの「アイスカフェラテ」は、カップが透明で見た目がおしゃれ。フォームミルクの部分とエスプレッソ&スチームミルクの部分がきれいな層になっています。
サイズはM・Lの2種類。LサイズにはMサイズの約1.3倍の量が入っています。
DATA
価格:210円(税込)
DATA
価格:300円(税込)
イチオシではファミマカフェのコーヒーやフラッペに関する情報を紹介しています
コンビニのおすすめ【コーヒー・ドリンク3】ローソンのマチカフェ「カフェラテ」

ローソンのマチカフェもドリンクメニューが豊富
ローソンのマチカフェには、ブラックコーヒーやカフェラテ、抹茶ラテ、フラッペなどさまざまな種類のドリンクがあります。通常のMサイズの倍の量が入ったメガサイズもありますよ。
今回は冬に飲みたくなる「カフェラテ(M)」をご紹介します。
●栄養成分表示
ローソンのカフェラテは、生乳100%使用牛乳と、牛乳に合うコーヒー豆をこだわって選んでいるそうです。260円(税込)でLサイズも販売されています。
DATA
価格:198円(税込)
ローソンのマチカフェの種類や買い方を紹介している記事もあわせてご覧ください
コンビニのおすすめ【コーヒー・ドリンク4】セブンイレブンの「いちごバナナソイスムージー」

セブンイレブン「いちごバナナソイスムージー」
一部店舗のセブンカフェでは、手軽に野菜や果物をとれるスムージーも販売されています。ご紹介する「いちごバナナソイスムージー」は、いちご・バナナなどのフルーツにはちみつや豆乳を加えたまろやかなスムージーです。
コンビニヘビーユーザーのmimiさんによると、バナナと豆乳の味が強めに感じたそうですよ。いちごの酸味がいい感じにきいていて、さっぱりとした飲み口なんだそう。気になるカロリーは102kcalです。
DATA
価格:330円(税込)
イチオシではセブンイレブンの「スムージー」全種類を飲み比べて紹介しています
コンビニのおすすめ【コーヒー・ドリンク5】セブンイレブンの「のむヨーグルト ブルーベリー」

セブンイレブンの「のむヨーグルト ブルーベリー」
セブンイレブンでは、飲むヨーグルトの種類も豊富です。お得なコンビニ飲料に詳しい川崎さちえさんが飲み比べたなかから、「のむヨーグルト ブルーベリー」をピックアップしてご紹介します。
ブリーベリーの果肉と果汁が含まれており、ブルーベリーの味をしっかりと感じられるそう。果肉が増量しているので満足感がありそうですね。カロリーは、1本190gあたり123kcalです。
DATA
セブンイレブン┃のむヨーグルト ブルーベリー価格:170円(税込)
セブンイレブンののむヨーグルト6種類を紹介している記事もあわせてご覧ください
■コンビニで買えるクリスマスケーキや恵方巻きもおすすめ

コンビニで買えるクリスマスケーキも人気
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニでは、豪華なクリスマスケーキや恵方巻きなどイベントに合わせて限定グルメ・スイーツが登場します。
各社オリジナルのケーキのほか、ピエールエルメやゴディバとのコラボケーキなど、どのコンビニも種類豊富なクリスマスケーキを取り揃えていますよ。クリスマス定番のブッシュ・ド・ノエルも販売されるようです。2023年は9月頃からクリスマスケーキの予約を開始していました。
また年末になると、翌年に受け取れる恵方巻きの予約も始まります。海鮮だけでなくお肉ぎっしりの恵方巻きなど、各社で工夫を凝らした恵方巻きに出会えるので、ぜひイベントごとのコンビニグルメにも注目してみてください。
コンビニのモンブランやクリスマス用のモンブランケーキを紹介している記事もご覧ください
ファミマの恵方巻きについて紹介している記事もあわせてご覧ください
■コンビニはアプリの利用もおすすめ
コンビニ各社からは公式アプリも登場しており、クーポンの配布やポイントの付与など、お得なサービスを提供しています。マイルがたまるものや、アプリからバーコード決済機能を利用できるものもありますよ。よく使うコンビニは、アプリも上手に活用して、もっとお得に快適に利用したいですね。
■コンビニのおすすめ商品に関するQ&A
ここからはコンビニのおすすめ商品についてよく検索されている疑問をまとめています。
ダイエット中におすすめのコンビニで買えるチョコは?
ダイエット中の方も手に取りやすいコンビニのチョコとして、低糖質や砂糖控えめのチョコレートが販売されています。セブンイレブンでは「ロッテ ゼロ シュガーフリーチョコレート」、ローソンでは「アーモンドチョコレート(イヌリン使用)」などの商品を扱っているようです。
コンビニで買えるデカフェのコーヒーのおすすめは?
編集部が調べたところ、コンビニでのデカフェコーヒーの取り扱いに関する情報は見つかりませんでした。カフェイン含有率が0%のノンカフェインコーヒーも、取扱いがないようです。
カフェイン含有量の少ないカフェインレスコーヒーに関しては、インスタントコーヒーやドリップタイプのものであればコンビニで販売されている可能性があります。
セブンイレブンからは「7P カフェインレス コーヒー」や「7P カフェインレス コーヒー ドリップ 10P」などのカフェインレスコーヒーが販売されていますよ。
コンビニのノンカフェインコーヒーやカフェインレス・ノンカフェイン・デカフェの違いを解説している記事も参考にしてください
コンビニで芋焼酎・ウイスキー・ウォッカなどのアルコール飲料も買える?
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニでは、ビールやチューハイ、梅酒などの他に芋焼酎、ウイスキー、ウォッカなども並んでいますよ。取扱い商品は店舗によって異なる可能性があります。
コンビニでは風邪のときにおすすめの栄養ドリンクやのど飴もある?
栄養ドリンクやのど飴は、コンビニでもよく見かける商品のひとつです。ただし種類の多さやセールなどを重視する場合は、薬局・ドラッグストアのほうが入手しやすいかもしれません。
コンビニでパン粉やカレールーも買える?おすすめは?
パン粉やカレールーは、どちらもセブンイレブンで取り扱いがあります。またパン粉はファミリーマートにも取扱いがありました。
●セブンイレブン
パン粉:ソフトパン粉 180g
カレールー:味わいカレー中辛 8皿分
●ファミリーマート
パン粉:サクサク食感ソフトパン粉
店舗によって取扱い商品が異なる可能性があります。
コンビニでマスクや靴下・パンツなどの日用品も買える?おすすめは?
コンビニでは、マスクや靴下、下着などの日用品も陳列されています。
コンビニ雑貨に詳しい川崎さちえさんは、ファミリーマートの靴下「ラインソックス」をおすすめしています。しっかりとした生地で、底部分に厚みがありあたたかいんだそう。現在はブラックの取扱い状況は確認できませんでしたが、ホワイトの「ラインソックス コンビニホワイト」は販売されています。
ファミマカラーを取り入れたデザインにも注目です。
ファミマの靴下「ラインソックス」を紹介している記事もあわせてご覧ください
■【まとめ】コンビニのグルメは種類が豊富!オリジナルのフード・スイーツや限定商品も魅力的

コンビニ各社のオリジナル商品も魅力的
コンビニで買えるフードメニューを中心におすすめの商品をご紹介しました。コンビニの商品はお手頃価格ながら美味しい料理やスイーツが揃っており、気軽に立ち寄れるのもうれしいポイントです。コンビニごとの魅力的な商品も豊富なので、ぜひコンビニ飯やお菓子、ドリンクなどに注目してみてくださいね。
セブンイレブンのアイス・お菓子・冷凍食品などを紹介している記事もあわせてご覧ください
イチオシではファミリーマートで買えるおすすめのお弁当やスイーツを紹介しています
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。