【業務スーパー】お弁当に使えるおかずが詰めるだけで便利! 冷凍やレンジ調理できるおかずも
業務スーパーには、お弁当に使える冷凍食品や総菜が数多くそろっています。冷凍食品をはじめ、冷蔵・チルド総菜などもあり、副菜にも便利。レンジ調理や詰めるだけでOKなものもあるんだとか。今回は、お弁当のおかずにぴったりな業務スーパーのおすすめ商品をご紹介! 明日のお弁当作りの参考にしてくださいね。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■業務スーパーはお弁当おかずの宝庫! 詰めるだけでOKな総菜も
コスパの良さだけでなく、味も美味しいと話題の「業務スーパー」。業務スーパーの総菜や冷凍食品は、毎日のお弁当作りにぴったり! レンチンするだけの簡単調理でできるおかずや、詰めるだけでOKなチルドや常温タイプまで豊富にそろっています。
今回は、業務スーパーにくわしいイチオシストがおすすめする、業務スーパーの「お弁当のおかず」にぴったりな商品をご紹介します。
イチオシでは、業務スーパーでおすすめの「惣菜」特集もおこなっています。
■業務スーパーのお弁当のおかずに合う「冷凍食品」おすすめ21選
肉団子
「業務用肉だんご」は、500gで176円(税込、編集部調べ)というコスパの良さが魅力。数えてみると34個入りだったので、1個約5円という安さに驚きです。
素朴でやさしい味わいの「業務用肉だんご」は、まるで家庭の味。そのまま食べてもアレンジしても美味しい一品になりますよ。原材料の鶏肉が国産というのもうれしいポイントです。
業務スーパー┃業務用 肉だんご
価格:176円(税込)
内容量:500g
カロリー:217kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年
原材料:鶏肉(国産)、つなぎ(パン粉、でん粉、粉末状植物性たん白)、たまねぎ、豚脂、粒上植物性たん白、砂糖、食塩/リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、ラック、カロチノイド)、香料、揚げ油(菜種油)(一部に卵、乳成分、小麦、大豆、鶏肉、ごまを含む)
ミートコロッケ
そこそこボリュームがあって冷めてもおいしいおかずは、軽食やお弁当のおかずに常備しておきたいもの。好みを選ばない業務スーパーの「ミートコロッケ」は、子どものお弁当にもぴったりです。
大人の手の平サイズくらいの大きさで、半分に切って入れてもお弁当箱のスペースを要します。業務スーパーの「ミートコロッケ」の魅力は、なんといってもサイズ。気になる値段は、600g・10個入りで198円(税込)。かなり高コスパなおかずと言っていいでしょう。
賞味期限は、冷凍で約1年です。お惣菜のコロッケだと、衣がべちゃっとしたり油が酸化したりするのが気になって、「早く食べなきゃ!」と焦りますが、これなら安心してゆっくりいただけますね。
シンプルな味付けでアレンジもしやすいですが、そのまま食べるのが一番美味しいです。まずは揚げたてを味わってみてくださいね。
DATA
業務スーパー┃ミートコロッケ
価格:198円(税込)
内容量:600g(10個入り)
カロリー:171kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年
原材料:野菜(ばれいしょ国産、たまねぎ)、牛肉、砂糖、乾燥マッシュポテト、しょうゆ、粒状大豆たん白、マーガリン、香辛料、食塩、衣(パン粉、小麦粉、デンプン)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆を含む)
昔なつかしい味 ハムカツ
業務スーパーの「昔なつかしい味 ハムカツ」は、500gで365円(税込)。10枚入りなので、1枚約37円(税込)の計算になります。
ハム本来の味が引き立つ冷凍フライは、ご飯のおかずにはもちろんパンに挟んでも美味しいので、お弁当や夕飯のおかずとしてだけではなく、軽食や朝食にもぴったり! 軽めの食感なのに腹持ちがいいのもうれしいですね。
簡単に調理できるので、忙しい日のメイン料理にもおすすめ。お子さまも喜ぶこと間違いなしです。
DATA
業務スーパー┃昔なつかしい味ハムカツ
価格:365円(税込)
内容量:500g(10枚入り)
カロリー:233kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年
原材料:衣(国内製造のパン粉))、チョップドハム(鶏肉、豚肉、食塩、香辛料、グルコース、植物油脂)/加工デンプン、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、くん液、pH調整剤、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、グリシン、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(コチニール、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
あっさりお肉にこだわった唐揚げ
業務スーパーの「あっさりお肉にこだわった唐揚げ」は、1kgサイズの袋に5cm前後の鶏胸肉の唐揚げがぎっしり入った、見た目からボリューミーな冷凍食品。筆者が買った袋には33個入っていたので、1個あたりの値段はなんと約17円! 業務スーパーの数ある「唐揚げ」の中でも最安レベルです。
下味がしっかりついているので、そのままでもおいしくいただけますが、アレンジするのもおすすめ。レンチンして刻みキャベツを添えた「唐揚げ定食」、卵でとじた「唐揚げ親子丼」など、アイデア次第でさまざまな味を楽しめます。
業務スーパー┃あっさりお肉にこだわった唐揚げ
価格:591円(税込)
内容量:1kg
カロリー:142kcal(100gあたり)
原材料名:鶏むね肉、でん粉、おろしにんにく、おろししょうが、しょうゆ、みりん、食塩、チキンエキス、たんぱく加水分解物、こしょう、衣(でん粉、小麦粉、にんにく粉、大豆油、食塩、生姜粉、赤唐辛子粉、こしょう)、揚げ油(大豆油)/調味料(アミノ酸)、炭酸Na、ポリリン酸Na、炭酸水素Na、酸味料(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
鶏屋さんのチキンカツ
画像出典:YouTube/Today食堂さん(https://www.youtube.com/watch?v=r-h5UftRZSo)
揚げるだけで手軽に食べられる「鶏屋さんのチキンカツ」。国産鶏の胸肉に生パン粉をまぶしたチキンカツで、揚げたてはサックサク! 冷めてもサクサク感が消えず美味しいので、お弁当にもぴったりです。
下味がしっかりついており、調味料をかけなくても美味しくいただけるのがうれしいポイント。1kgで537円(税込)というコスパの良さも見逃せません。
DATA
業務スーパー┃鶏屋さんのチキンカツ
価格:537円(税込)
内容量:1kg
チキンナゲット
業務スーパーの「チキンナゲット」は、500g入りで203円(税込)というコスパの良さが自慢。数えてみると1袋に23個入っていました。1個あたりの値段はなんと約9円! ファーストフード店のものは5ピースで300円近くするので、コスパは歴然です。
オーブントースターで軽く焼くだけで、ふわっとやわらかいチキンナゲットの完成! ソースなしでもおいしいので、お弁当のおかずにも重宝しますね。
業務スーパー┃チキンナゲット
価格:203円(税込)
内容量:500g
カロリー:160kcal(100gあたり)
原材料:鶏肉、鶏皮、食塩、衣(小麦粉、とうもろこし粉、食塩、香辛料、コーンスターチ、ブドウ糖)、揚げ油(パーム油)/加工デンプン、膨張剤、リン酸塩(Na)
トロサーモン
業務スーパーの「トロサーモン」は、50g入りの小分けタイプになっていて、使いやすいのが魅力。値段は、3袋入りで298円(税抜)です。
原材料は、アトランティックサーモンと食塩のみ。香料・保存料不使用なのもうれしいポイントです。お弁当のおかずとして使う際には、食パンに挟んで「サーモンオープンサンド」にしたり、ご飯の上に乗せて「サーモン一口おにぎり」にしたりすると美味しくいただけますよ。
業務スーパー┃トロサーモン(冷凍)
価格:298円(税抜)
内容量:180g(60gx3袋)
賞味期限:冷凍で1年半
原材料:アトランティックサーモン、食塩
焼きサーモン
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=NOuCLI1SI5U)
デンマーク産のトラウトサーモンを使用した、業務スーパーの「焼きサーモン」。電子レンジで500W約1分30秒温めるだけで、ふっくらとした焼き鮭をいただけます。
気になる値段は、240g・4切れ入りで537円(税込)。業務スーパーの他の冷凍食品と比べるとやや高く感じますが、しっかりと大きさがあるので、お腹も大満足間違いなしです。
DATA
業務スーパー┃焼きサーモン
価格:537円(税込)
内容量:240g(4切れ)
サクッと美味しいエビフライ31/40
業務スーパーの「サクッと美味しいえびフライ31/40」は、大人も子どもも大好きなえびフライを簡単に作れる便利な冷凍食品。値段は、10尾入り300gで356円(税込)。えび1本が大きいので食べ応えもあり、なかなかの高コスパです。
しっとりしたふわふわのパン粉がたっぷり付いていて、揚げるとザクザクとした荒い食感に仕上がります。衣が甘いのでお子さまでも食べやすく、とんかつソースをつけると甘さが抑えられるので大人にもぴったりです。
DATA
業務スーパー┃サクッと美味しいエビフライ31/40
価格:356円(税込)
内容量:300g(10尾入り)
カロリー:159kcal(100gあたり)
原材料:衣(パン粉、小麦粉、でん粉、食塩、植物油脂、大豆たんぱく)、えび、食塩、増粘剤(加工デンプン、グァーガム)、膨張剤、ph調整剤、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物
あじフライ
業務スーパーのフライの中でも定番人気を誇る「あじフライ」。値段は、600g・10枚入りで375円(税込)。1枚あたり約37.5円です。
調理した後も、あじ特有のニオイも気にならず、美味しくいただけます。塩気があるので、まずはそのまま味わってみてくださいね。
DATA
業務スーパー┃あじフライ
価格:375円(税込)
内容量:600g
カロリー:155kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で1年以上
原材料:あじ、衣(パン粉、小麦粉、小麦でん粉、食塩、こしょう)/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆を含む)
さば竜田揚げ
画像出典:YouTube/業務スーパーマニアスパ子さん(https://www.youtube.com/watch?v=LE9dXNribcA)
いつもとは違う魚のフライが食べたくなったときにおすすめなのが、業務スーパーの「さば竜田揚げ」。骨もなくサクサク食べられるので、お子さまのお弁当にぴったりです。
衣はカリカリ、身はやわらかくてジューシー。醤油味がついていて、そのままでも美味しくいただけるほか、お酒のおつまみにもおすすめです。トマトソースと粉チーズをかけて、イタリアンアレンジをするのも良いですね。
DATA
業務スーパー┃さば竜田揚げ
価格:462円(税込)
内容量:500g
プリプリえびカツ
業務スーパーの「プリプリえびカツ」は、その名の通りプリプリしたえびがおいしい冷凍フライ。一度に揚げて冷凍保存しておけば、忙しい朝も解凍あたためして詰めるだけ! 夕食のメインおかずにもなりますよ。
気になる値段は、400g・8枚入りで405円(税込)。1枚あたり約50円で本格的なえびカツが食べられるのはうれしいですね。
DATA
業務スーパー┃プリプリえびカツ
価格:405円(税込)
内容量:400g(8枚入り)
カロリー:137kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年2カ月
原材料:衣(パン粉(大豆を含む)、小麦粉、小麦でん粉、食塩、米粉)、魚肉(バナメイエビ、いか)、つなぎ(コーンスターチ、米粉)、たまねぎ、砂糖、食塩/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na、k)
さつまいもコロッケ
画像出典:YouTube/業務スーパーマニアスパ子さん(https://www.youtube.com/watch?v=TX4msPCjeF4)
業務スーパーの「さつまいもコロッケ」は、600g・10個入りの大容量で257円(税込)という最強コスパが魅力。かわいいパッケージが目印です。
衣のサクサク食感と、さつまいものやさしい甘みが相性抜群! お弁当のおかずはもちろん、夕食のおかずにもぴったりです。バンズに挟んでコロッケバーガーにアレンジするのも良いですね。
DATA
業務スーパー┃さつまいもコロッケ
価格:257円(税込)
内容量:600g(10個入り)
クリーミーコロッケかに60
日本水産株式会社(ニッスイ)が製造する、業務スーパーの「クリーミーコロッケかに60」。60gの小ぶりで食べやすいサイズのかにクリームコロッケが10個入っています。気になる値段は275円(税抜)。1個あたり30円以下とコスパもいいですね。
一口食べると、とろ~りとしたクリームがたっぷり! 冷凍のまま揚げるだけなので、調理も簡単です。
業務スーパー┃クリーミーコロッケかに60
価格:275円(税抜)
内容量:60g×10個
カロリー:118kcal(1個あたり)
賞味期限:冷凍で約7カ月
原材料:牛乳、小麦粉、植物油脂、かに、砂糖、クリームなど
ミニお好み焼き
業務スーパーの「ミニお好み焼き」は、お子さまも食べやすい小さめサイズのお好み焼き。内容量は300g・10枚入りで、値段は213円(税込)です。
ソースなどはかかっていないので、お弁当に入れる際にはソースをかけておくか、もしくはソースの小袋を持参すると安心。小腹が空いたときのおやつにも良いですね。
業務スーパー┃ミニお好み焼き
価格:213円(税込)
内容量:300g(10枚入り)
カロリー:127kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年1カ月
原材料:野菜(キャベツ、ねぎ)、卵、小麦粉、ぶどう糖、しょうが汁、食塩、植物油脂、かつお風味調味料、しょうゆ/調味料(アミノ酸等)、ベーキングパウダー、クチナシ色素、(一部に卵・小麦粉・大豆を含む)
揚げいももち
業務スーパー「揚げいももち」は、1袋800gの大ボリュームが魅力! 1個あたりの値段は約16円と、お店で買うよりもはるかにコスパが良いことが分かります。
じゃがいものホクホク感ともちもちの食感がやみつきになること間違いなし。シンプルな味付けなのでアレンジもしやすいのがうれしいですね。おやつには、みたらしをかけてみたらし団子風にいただくのもおすすめです。
DATA
業務スーパー┃揚げいももち
価格:429円(税込)
内容量:800g
カロリー:175kcal(100gあたり)
賞味期限:冷凍で約1年
原材料:ばれいしょ(国産)、乾燥マッシュポテト、植物油脂、砂糖混合異性化液糖、食塩/加工でん粉、甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸)
ピーマンの肉詰めフライ
大人も子ども大好きな「ピーマンの肉詰めフライ」。業務スーパーの「ピーマンの肉詰めフライ」は、ピーマンの中に豚ひき肉とキャベツに玉ねぎを加えたあんが入っています。
あらかじめ味付けが済んでいるので、油で揚げるだけで手軽におかずができあがるのがうれしいポイント。400g・10個入りで311円(税込)というリーズナブルな値段も魅力ですね。
DATA
価格:311円(税込)
内容量:400g(10個入り)
レッドチリペッパーチキン
辛党さんにおすすめなのが、業務スーパーの「レッドチリペッパーチキン」。スパイシーな衣に加え、鶏肉にもしっかりと味付けがされており、油で揚げるだけで絶品おかずができあがります。
作り方は、170℃の油で3個あたり3分ほど揚げればOK! カロリーが気になる人は、少量の油で揚げ焼き、もしくはオーブントースターで約8分焼くのもおすすめです。
DATA
価格:492円(税込)
内容量:500g
台湾風フライドチキン ジーパイ

画像出典:YouTube/マメコさん(https://www.youtube.com/watch?v=t-rNjvJo8Dk)
「ジーパイ」とは、台湾屋台の定番メニュー。本場は手のひら以上の巨大サイズが特徴ですが、業務スーパーの「台湾風フライドチキン ジーパイ」は、女性の手のひらより小さいくらいの食べやすいサイズになっていて、お弁当のおかずにもぴったりです。
見た目は赤くていかにも辛そうですが、実は甘みがありほどよいピリ辛のスパイシーな味付け。お酒のおつまみにもおすすめです。
DATA
価格:429円(税込)
内容量:450g
鶏皮ぎょうざ
業務スーパーの「鶏皮ぎょうざ」
業務スーパーの「鶏皮ぎょうざ」は、普通のぎょうざと違い、小麦粉などから作られた皮ではなく、鶏皮でできているのが特徴。
170℃のたっぷりの油で、4個あたり約5分揚げれば完成! 電子レンジ調理もできますが、鶏皮のぱりっとした食感を求めるならぜひ揚げぎょうざにチャレンジしてみてください。ケチャップなどで味付けをして酢鶏アレンジをしても美味しくいただけますよ。
DATA
価格:602円(税込)
内容量:500g
焼上ハンバーグ
業務スーパーのハンバーグの中でも特に人気が高い「焼上ハンバーグ」。冷凍のハンバーグで、1個あたり100gとちょうどいいサイズ。8個入りで295円(税込)とリーズナブルな値段が魅力です。
食べる際は電子レンジで2分20秒温めるだけ! 焼いたり揚げたりする手間が不要なのが便利なポイントです。忙しい朝でもパパっとお弁当に詰められますね。
業務スーパー┃焼上ハンバーグ
価格:295円(税込)
内容量:100g×8個
カロリー:180kcal(100gあたり)
賞味期限:冷蔵で約11カ月
原材料:食肉(鶏肉(国産)、牛肉、豚肉)、粒状大豆たん白、たまねぎ(中国、日本)、つなぎ(パン粉、小麦粉)、牛脂、しょうゆ、砂糖、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
■業務スーパーのお弁当のおかずに合う「冷蔵・常温総菜」おすすめ4選
照り焼きハンバーグ
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=tkchN_lyXxo&t=295s)
お弁当にちょうどいい小ぶりなサイズの「照り焼きハンバーグ」。豚肉と牛肉の肉汁がたっぷりで、ふわふわ食感。甘めの照り焼き味は大人も子どもも食べやすく、どんどん箸が進みます。
食べる際には、湯せんまたは電子レンジで軽く温めましょう。トーストした丸パンにキャベツと一緒に乗せ、マヨネーズをかけてサンドすれば、お手軽照り焼きバーガーを作ることもできますよ。
DATA
業務スーパー┃照り焼きハンバーグ(甘口)
価格:298円(税込)
内容量:5個入り
京風だし巻き
画像出典:YouTube/業務スーパーマニアスパ子さん(https://www.youtube.com/watch?v=LE9dXNribcA&t=139s)
玉子焼きは、お弁当の定番おかずのひとつ。業務スーパーでも玉子焼きを取り扱っていますが、イチオシは「京風だし巻き」! 約14×6cm、高さ約2.5cmほどのしっかり大きなだし巻きで、国産卵と生しぼり豆乳のやさしい味と、ふんわりなめらかな食感がやみつきになります。
保存料や防腐剤は不使用なので、早めに食べきりましょう。温めも必要なく、詰めるだけで立派なお弁当のおかずになりますね。おうちで食べる際には、おでんの具として使ってみて! 熱々ふわふわのだし巻きが絶品です。
DATA
業務スーパー┃京風だし巻き
価格:159円(税込)
ひじき煮
「ひじき煮」は、自分で作ろうと思うと、まず乾燥ひじきを水で戻して、具材をカットし、炒めて煮て……とかなり時間と手間がかかりますよね。こんな総菜まで、しかもファミリーを想定した大容量で買えるのが業務スーパーのいいところ。1kg入りで383円(税込)とコスパの良さが光ります。
大豆入りなのもうれしく、おかずとしての食べ応えもばっちり。お米と一緒に炊いて炊き込みご飯にし、おにぎりを作れば、いつもと違ったボリューム満点の「ひじきおにぎり」を楽しめます。
業務スーパー┃ひじき煮
価格:383円(税込)
内容量:1kg
カロリー:101kcal(100gあたり)
賞味期限:冷蔵で約3ヵ月
原材料:ひじき、大豆、ぶどう糖、にんじん、水あめ、しょうゆ、食塩、カツオエキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、(一部にを小麦・大豆を含む)
畑のお肉のカレーそぼろ
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=JHTyrgRiixI)
業務スーパーの「畑のお肉のカレーそぼろ」は、大豆ミートで作られたヘルシーなそぼろ。少しスパイスの効いたカレー風味が食欲をそそります。
カレー風味ですが辛さはあまりないので、小さなお子さまでも安心していただけます。オムカレーおにぎりや、てりたまカレーピザなど、いろいろなアレンジを楽しむのも良いですね。
DATA
業務スーパー┃畑のお肉のカレーそぼろ
価格:118円(税込)
内容量:160g
■業務スーパーの「お弁当のおかず」に関するQ&A
最後に、業務スーパーの「お弁当のおかず」に関する気になる情報をまとめました。
業務スーパーのお弁当のおかず人気ランキングは?
AllAbout独自ランキングを参考に見てみると、TOP3は以下の通りでした。
第1位:「ポテトサラダ」
第2位:「マカロニサラダ」
第3位:「やわらか煮豚」
ポテトを茹でてつぶして、他の野菜やハムを切って合わせて……など、意外と手間のかかる「ポテトサラダ」が第1位。3位まで見ても、手間のかかるおかずが選ばれる傾向にあるようです。
業務スーパーでは「お弁当」を売ってる店舗もある?
業務スーパーの一部店舗には、「馳走菜」という手作り惣菜やお弁当を販売するコーナーがあります。
「馳走菜」は業務スーパーと同じく神戸物産が運営するお惣菜店で、2025年10月時点で、全国に147店舗展開されています。これらの店舗はすべて、業務スーパーの店内に設置されていますよ。
「馳走菜」が入っている業務スーパーは、「馳走菜」公式サイトの「店舗検索」で調べてみてくださいね。
DATA
■【まとめ】業務スーパーで「お弁当のおかず」をそろえよう!
業務スーパーには、お弁当のおかずにおすすめな商品がたくさんそろっています。
どれも業務スーパーならではのリーズナブルな値段が自慢で、ほとんどの商品が大容量! 一般的なスーパーと比べてもコスパが良く、家計の助けになりますね。
冷凍食品は揚げる手間がかかりますが、まとめて揚げて冷凍しておけば、お弁当に入れる前に軽くチンするだけでOK。冷蔵商品は詰めるだけでよいものもあり、お弁当を作る時間を短縮できそうですね。
毎日のお弁当作りに、業務スーパーの商品を使ってみませんか?
イチオシでは、業務スーパーの新商品や、定番人気商品のおすすめランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
業務スーパー※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)











)





)






)



)







)
)


)
)