業務スーパーの「ミートコロッケ」はお弁当のおかずや軽食にぴったり!
更新日:
サクサク、ホクホクな味わいが人気のおかず・コロッケ。業務スーパーの「ミートコロッケ」を見つけたとき、その安さに驚いたと教えてくれたのは、長年スペインで暮らしていた秦さん。甘めの味わいで、お子さんのお弁当におすすめなんだとか。
イチオシスト:秦 真紀子
スペイン・バルセロナに18年間暮らし、料理・製菓・ワインの専門学校へ。スペイン国認定のソムリエ資格を取得し、最優秀ソムリエのいた「モー」などで修業を積み、スペイン関連著書は5冊。現在は拠点を日本に移し、観光情報や飲食・カフェ・スイーツ情報にも携わる。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
そこそこボリュームがあって冷めてもおいしいおかずは、軽食やお弁当のおかずに常備しておきたいもの。好みを選ばない業務スーパーの「ミートコロッケ」は、子どものお弁当にもぴったりです。
大人の手の平サイズくらい大きいので、半分だけ入れてもお弁当箱のスペースを要します。コロッケはスペインでもよく食べられますが、このミートコロッケのような小判型のものはありません。お気に入りのポイントやおすすめのアレンジレシピをご紹介します。
600gで10個入りと大ボリュームながら、価格は185円という驚きの安さ。
フィンガーサイズのコロッケではなく、大人の手の平くらいの大きさのコロッケがこのお値段なことにびっくりです。かなり高コスパなおかずと言っていいでしょう。
(冷凍食品)
名称:コロッケ
原材料名:野菜(ばれいしょ国産、たまねぎ)、牛肉、砂糖、乾燥マッシュポテト、しょうゆ、粒状大豆たん白、マーガリン、香辛料、食塩、衣(パン粉、小麦粉、デンプン)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆を含む)
衣の率:40%
内容量:600g(10個入り)
販売者:神戸物産
原材料は、ばれいしょと玉ねぎ、牛肉、乾燥マッシュポテトなど。加工品とあり、香料も含め多くのものが含まれています。マーガリンが入っているのは意外でした。
●栄養成分表示100gあたり
エネルギー:171kcal
たんぱく質:5.5g
脂質:3.0g
炭水化物:30.5g
食塩相当量:0.8g
100gあたりのエネルギーは171kcal。コロッケひとつが約60gなので、約1個半で171kcalです。炭水化物が30.5g含まれることを見ると、カロリーは高めでも仕方ないかなと思います。
開封後は、衣がポロポロこぼれやすいので、袋ごとジップ付きの保存袋に入れて、冷凍庫で保存しています。ジップ付き袋や切り離しトレーつきであれば便利ですが、それがないのも業務スーパーらしさです。
●お召し上がり方
170~175度のたっぷりの油で1~2枚ずつ約5分程度揚げてお召し上がりください。
「たっぷりの油で約5分揚げる」とありますが、我が家ではいつもフライパンで油少なめでおこなう「揚げ焼き」にしています。
揚げ焼きは、揚げ物ならではのウィークポイントをカバーできるのでお気に入り。
・油が少なくて済むので、残った油の処理もなし
・油が飛び散りにくいので、周囲の油汚れややけどリスクも少ない
などのメリットがあります。
・揚げ焼き調理
衣はざくざくで中はしっとり、油のコクがある
・トースター調理
衣はサクサクしていますが風味に奥行きがない
揚げ焼きとトースターの2つを比べると、揚げ焼きの方が油のコクがあっておいしかったです。トースターで焼いたものはどこかもう一味足らない感じ。衣はサクサクしていますが風味に奥行きがないようです。たっぷりの油で揚げると、より中のしっとり感が強調され、いちばんおいしいかもしれませんが、手軽さには勝てません。
業務スーパー「ミートコロッケ」そのものの味は、衣はざくざくで中はしっとり。最初の一口で感じるのは「甘さ」です。「ミートコロッケ」という名称ですが、お肉は食感にも味にも感じられません。ミートというよりポテトコロッケという印象かなと思います。
お肉の味を強く感じない「ミートコロッケ」ですが、この価格なら仕方がないのかもしれません。食材にこだわりがある方や健康に気を付けている方には向いていませんが、マーガリンの甘さがあって、お子さんには好まれやすい味。安さも魅力のひとつです。
<材料>
ミートコロッケ 1個
サニーレタス 1個
6枚切り食パン 2枚
とんかつソース 適量
マヨネーズ 適量
<調理手順>
1.レタスは洗って水をきったら、キッチンペーパーで拭きます。
2.食パンにレタスをのせます。
3.レタスにマヨネーズをつけます。
4.コロッケをのせます。
5.コロッケの上にとんかつソースをかけます。
6.上にもう1枚の食パンをのせて、押し付けながら三角に切ります。
ポイントは、サニーレタスの水分をしっかりとること。水っぽくなるとおいしさが半減します。トースターで少し焼くとカリッとしておいしいですよ。
ミートコロッケ 1個
ご飯 1杯分
とろけるチーズ 適量
マヨネーズ 少々
<調理手順>
1.揚げたコロッケを6等分に切ります。
2.器にご飯を入れ、その上に切ったコロッケをのせます。
3.とろけるチーズをのせて、マヨネーズをかけ、260wのトースターで4分焼きます。
ポイントは、コロッケを食べやすい大きさに切っておくこと。チーズがとろけてからは切りにくくなります。
<材料>
もやし3分の1パック
玉ねぎ 半分
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
水 100ml
卵 1個
茹でたブロッコリー(飾り用)少々
<調理手順>
1.玉ねぎを薄切りにします。
2.フライパンにめんつゆと水を入れ、弱火で玉ねぎを煮ます。
3.玉ねぎが透明になったら、もやしを入れて混ぜます。
4.その上にコロッケをのせます。
5.といた卵をフライパンに回しかけ、蓋をして約2分。
6.お皿に持ってブロッコリーを飾ります。
ポイントは、食感を残すためにもやしを後で加えること。くたっとしたのが好きな方は早めにフライパンに入れてください。
お手軽度★★
アレンジ度★★★
コスパ★★★★
業務スーパー┃ミートコロッケ
内容量:500g(10個入り)
原材料:野菜(ばれいしょ(国産)、玉ねぎ)、牛肉、砂糖、乾燥マッシュポテト、しょうゆ、粒状大豆たん白、マーガリン、香辛料、食塩、衣(パン粉、小麦粉、でん粉)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛乳・大豆を含む)
大人の手の平サイズくらい大きいので、半分だけ入れてもお弁当箱のスペースを要します。コロッケはスペインでもよく食べられますが、このミートコロッケのような小判型のものはありません。お気に入りのポイントやおすすめのアレンジレシピをご紹介します。
業務スーパーの「ミートコロッケ」とは?
業務スーパーの人気商品「ミートコロッケ」の魅力を詳しく見ていきましょう。業務スーパーの「ミートコロッケ」の内容量はたっぷり大満足
600gで10個入りと大ボリュームながら、価格は185円という驚きの安さ。
フィンガーサイズのコロッケではなく、大人の手の平くらいの大きさのコロッケがこのお値段なことにびっくりです。かなり高コスパなおかずと言っていいでしょう。
業務スーパーの「ミートコロッケ」の原材料はじゃがいもとミンチが主
(冷凍食品)
名称:コロッケ
原材料名:野菜(ばれいしょ国産、たまねぎ)、牛肉、砂糖、乾燥マッシュポテト、しょうゆ、粒状大豆たん白、マーガリン、香辛料、食塩、衣(パン粉、小麦粉、デンプン)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆を含む)
衣の率:40%
内容量:600g(10個入り)
販売者:神戸物産
原材料は、ばれいしょと玉ねぎ、牛肉、乾燥マッシュポテトなど。加工品とあり、香料も含め多くのものが含まれています。マーガリンが入っているのは意外でした。
業務スーパーの「ミートコロッケ」のカロリー・栄養成分
●栄養成分表示100gあたり
エネルギー:171kcal
たんぱく質:5.5g
脂質:3.0g
炭水化物:30.5g
食塩相当量:0.8g
100gあたりのエネルギーは171kcal。コロッケひとつが約60gなので、約1個半で171kcalです。炭水化物が30.5g含まれることを見ると、カロリーは高めでも仕方ないかなと思います。
業務スーパーの「ミートコロッケ」の賞味期限
このコロッケを購入したのは2021年1月末。賞味期限は2022年1月15日なので1年近くあります。お惣菜のコロッケだと、衣がべちゃっとしたり油が酸化したりするのが気になって、「早く食べなきゃ!」と焦りますが、これなら安心してゆっくりいただけますね。業務スーパーの「ミートコロッケ」の保存方法
保存方法は冷凍。調理前に前もって解凍する必要がないのはうれしいポイントです。開封後は、衣がポロポロこぼれやすいので、袋ごとジップ付きの保存袋に入れて、冷凍庫で保存しています。ジップ付き袋や切り離しトレーつきであれば便利ですが、それがないのも業務スーパーらしさです。
業務スーパーの「ミートコロッケ」のおすすめの調理方法
パッケージの調理方法は次の通りです。●お召し上がり方
170~175度のたっぷりの油で1~2枚ずつ約5分程度揚げてお召し上がりください。
「たっぷりの油で約5分揚げる」とありますが、我が家ではいつもフライパンで油少なめでおこなう「揚げ焼き」にしています。
揚げ焼きは、揚げ物ならではのウィークポイントをカバーできるのでお気に入り。
・油が少なくて済むので、残った油の処理もなし
・油が飛び散りにくいので、周囲の油汚れややけどリスクも少ない
などのメリットがあります。
業務スーパーの「ミートコロッケ」フライパンで揚げ焼きのやり方
まず、電子レンジで600wで1分温めます。大さじ2ほどの油をフライパンに入れて中火で約2分。底がこんがり色づいてきたら裏返してもう2分。揚げたものと変わらない、サクサクの衣が楽しめますよ。業務スーパーの「ミートコロッケ」トースターで作る方法
今回はもうひとつ、トースターで焼く方法も試してみました。まず、600wの電子レンジで1分解凍します。アルミホイルにのせてトースターへ。260wで3分、裏返してもう3分焼きます。【実食】業務スーパーの「ミートコロッケ」の味を比較レポ
業務スーパー「ミートコロッケ」は、調理方法によっても随分味わいが変わりました。・揚げ焼き調理
衣はざくざくで中はしっとり、油のコクがある
・トースター調理
衣はサクサクしていますが風味に奥行きがない
揚げ焼きとトースターの2つを比べると、揚げ焼きの方が油のコクがあっておいしかったです。トースターで焼いたものはどこかもう一味足らない感じ。衣はサクサクしていますが風味に奥行きがないようです。たっぷりの油で揚げると、より中のしっとり感が強調され、いちばんおいしいかもしれませんが、手軽さには勝てません。
業務スーパー「ミートコロッケ」そのものの味は、衣はざくざくで中はしっとり。最初の一口で感じるのは「甘さ」です。「ミートコロッケ」という名称ですが、お肉は食感にも味にも感じられません。ミートというよりポテトコロッケという印象かなと思います。
【評判】業務スーパーの「ミートコロッケ」は常備したいお手頃おかず
お肉の味を強く感じない「ミートコロッケ」ですが、この価格なら仕方がないのかもしれません。食材にこだわりがある方や健康に気を付けている方には向いていませんが、マーガリンの甘さがあって、お子さんには好まれやすい味。安さも魅力のひとつです。
「ミートコロッケ」を使ったアレンジレシピ
そのまま食べるのがいちばんだと思いますが、飽きてしまったり、ちょっと違う見せ方をしたいときにはアレンジレシピに挑戦してみてください。実際に試したおすすめのアレンジレシピをご紹介します。アレンジレシピ1.コロッケサンド(2つ)
定番ですがお腹持ちがよく、育ち盛りのお子さんの軽食にもぴったり。<材料>
ミートコロッケ 1個
サニーレタス 1個
6枚切り食パン 2枚
とんかつソース 適量
マヨネーズ 適量
<調理手順>
1.レタスは洗って水をきったら、キッチンペーパーで拭きます。
2.食パンにレタスをのせます。
3.レタスにマヨネーズをつけます。
4.コロッケをのせます。
5.コロッケの上にとんかつソースをかけます。
6.上にもう1枚の食パンをのせて、押し付けながら三角に切ります。
ポイントは、サニーレタスの水分をしっかりとること。水っぽくなるとおいしさが半減します。トースターで少し焼くとカリッとしておいしいですよ。
アレンジレシピ2.チーズコロッケ丼
<材料>ミートコロッケ 1個
ご飯 1杯分
とろけるチーズ 適量
マヨネーズ 少々
<調理手順>
1.揚げたコロッケを6等分に切ります。
2.器にご飯を入れ、その上に切ったコロッケをのせます。
3.とろけるチーズをのせて、マヨネーズをかけ、260wのトースターで4分焼きます。
ポイントは、コロッケを食べやすい大きさに切っておくこと。チーズがとろけてからは切りにくくなります。
アレンジレシピ3.ミートコロッケの卵とじ
コロッケと一緒に野菜を食べられるアレンジレシピ。ご飯にのせればどんぶりとしても楽しめます。<材料>
もやし3分の1パック
玉ねぎ 半分
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
水 100ml
卵 1個
茹でたブロッコリー(飾り用)少々
<調理手順>
1.玉ねぎを薄切りにします。
2.フライパンにめんつゆと水を入れ、弱火で玉ねぎを煮ます。
3.玉ねぎが透明になったら、もやしを入れて混ぜます。
4.その上にコロッケをのせます。
5.といた卵をフライパンに回しかけ、蓋をして約2分。
6.お皿に持ってブロッコリーを飾ります。
ポイントは、食感を残すためにもやしを後で加えること。くたっとしたのが好きな方は早めにフライパンに入れてください。
業務スーパーには他の種類のコロッケも!
業務スーパーには、「ミートコロッケ」の他にも、「カレーコロッケ」「かぼちゃコロッケ」「牛すじコロッケ」など様々なコロッケがあります。業務スーパーの「ミートコロッケ」のまとめ
なんといっても10個入り198円という値段が魅力。アレンジは自在ですが、ただ調理に手間がかかります。普通に食べるのが一番おいしいので、まずは揚げたてを味わってみてください。お手軽度★★
アレンジ度★★★
コスパ★★★★
業務スーパー┃ミートコロッケ
内容量:500g(10個入り)
原材料:野菜(ばれいしょ(国産)、玉ねぎ)、牛肉、砂糖、乾燥マッシュポテト、しょうゆ、粒状大豆たん白、マーガリン、香辛料、食塩、衣(パン粉、小麦粉、でん粉)/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、(一部に小麦・乳成分・牛乳・大豆を含む)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。