トヨタ博物館の企画展「日本のクルマとわたしの100年」、女性と自動車の歴史を紹介
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
トヨタ博物館が、企画展「日本のクルマとわたしの100年」を開催します。
概要
企画展名:日本のクルマとわたしの100年期間:2024年9月7日(土)~2025年1月13日(月・祝)
場所:トヨタ博物館 文化館2階 企画展示室
詳細URL:https://toyota-automobile-museum.jp/
多様性をテーマにした企画展示
今回の企画展では、「日本におけるクルマと女性のかかわり」という観点から自動車史を5つのゾーン、車両9台で紹介します。「日本で最初に免許を取得した女性」から「クルマづくりの現場で活躍する多様な人材」まで、時代の流れとともに変遷する女性と自動車の関係性を探ります。見過ごされがちな歴史の再発見
本企画展では多様性のひとつとして、これまで見過ごされがちだったクルマと女性のかかわりを取り上げます。そこでは「モータースポーツに挑んでいた1950年代の女性」や、「特別仕様車が誕生した背景」などについて紐解きます。これにより、新たな発見の機会をご提供します。まとめ:ダイバーシティを尊重したクルマづくりへ
モビリティのあり方が大きく変化しようとしている今、愛される“クルマ”をつくり続けるためには、多様な人々の深く広い知恵を集め、熱意をもって取り組まなければなりません。本企画展は、その一環として、クルマと女性のかかわりを浮き彫りにし、すべての人とクルマのより豊かな関係を考えていただけることを願っています。関連リンク:
https://toyota-automobile-museum.jp/
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。