クレジットカードを選ぶ際に重視するポイント、 3位「セキュリティ」2位「還元ポイント」1位は?
さまざまな会社が独自のサービスを設けて発行しているクレジットカード。ユーザーは、選ぶ際にポイント還元率や年会費、特典、使いやすさなどの中から何を重視しているのだろうか。今回は、クレジットカードを選ぶ際に重視することランキングを見ていこう。
クレジットカードを選ぶ際に重視することランキングの1位は

株式会社NEXERは、2025年3月7日~3月14日、クレジットカードを持っている全国の男女500人を対象に、クレジットカードを選ぶ際に重視することについて調査を行った。
1位は圧倒的票数で「年会費(218票)」。半数近くの人が回答しており、クレジットカード選びで重視されていることがわかる。「お得にするためポイント重視だが、そもそも年会費が掛かっているとポイント分は帳消しになる(ことが多い)ので、年会費無料のもののみ選んでいる」といった声もあり、年会費無料がクレジットカード選びの条件と捉える人がいるとわかった。
2位は「還元ポイント(123票)」で、「ポイント還元率が高い方がお得に感じるから」「物価高だから、できる限りポイントで買い物したいから」などの声が寄せられた。
3位には「セキュリティ(68票)」がランクインした。「不正利用が怖いから」「クレジットカードで、いろいろな被害が出ているニュースをよく目にするので」など、情報漏洩や不正利用のリスクを不安に感じ、安全に利用できることを一番だと考える人がいるようだ。
クレジットカード選びの際に重視することランキング、4位以下は

4位には「よく利用するお店やサービスとの相性(25票)」がランクインし、「よく行くお店でポイントが貯まるとお得だから」「日常の買い物に使いたいから」が理由として寄せられた。ポイントを貯めても、普段利用する店舗で使いにくかったり、使えなかったりすると意味がないため、「よく利用するお店やサービスとの相性」を重視する人がいるようだ。
そして、5位は「特典やサービス(19票)」に。「同じ買い物をするなら、ポイントなどの特典をよりゲットしたいから」と回答があり、ただ使うだけでなく、お得に賢く利用したいと考えている人が多いことがうかがえる。
6位以下は「ブランド(12票)」「入会キャンペーンの内容(11票)」「作りやすさ(10票)」「ウェブサイトやアプリの利便性(5票)」「デザイン(3票)」となった。
「年会費」が圧倒的票数で選ばれる結果となったが、クレジットカード初心者やライトユーザーなら年会費無料のカード、よくクレジットカードを利用する人であれば有料カードなど、使い方や日々の生活に合ったカード選びが、満足度の高いクレジットカード利用につながるだろう。
出典:【クレジットカードの知恵袋】
※サムネイル画像(Image:Shutterstock.com)
記事提供元:スマホライフPLUS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。