終電から始発までの“4時間”で線路を消せ!NHK「解体キングダム」が京急品川駅の深夜工事に密着、11/22放送
イチオシスト

普段何気なく利用している駅の風景が、一夜にして変わることがあります。その裏側には、職人たちの驚くべき技術と執念がありました
。2025年11月22日(土)放送のNHK-BS『解体キングダム 2025秋』では、現在進行中のビッグプロジェクト、京急電鉄・品川駅の「線路解体」に密着します。許された時間は、終電から始発までのわずか4時間。失敗が許されない深夜の“時間との戦い”に挑む現場の姿などが、番組で紹介されます。
普段は見られない「解体」の裏側に迫る『解体キングダム』
「解体キングダム」は、NHK総合テレビやNHK BSテレビなどで放送されている特集番組で、高層ビルや高速道路などの大規模な建造物の解体現場に密勅をして、その裏側や職人技などを伝えるドキュメンタリーです。
11月22日(土)に放送される「2025秋」スペシャルでは、首都圏の私鉄、京急電鉄の品川駅の線路解体現場に密着をしています。今回の番組では、巨大送電塔のヘリコプターでの解体も取り上げられます。
京急の品川駅で進む、ホーム地平化などの駅改良工事
現在、京急本線では、新馬場駅~泉岳寺駅間の約1.7kmの区間の踏切を無くし交通渋滞を解消するための連続立体交差事業と、現在2階にあるホームを地上階に移す品川駅地平化事業が行われています。完成は、2029年度末を目指して、それに伴う様々な工事が進められています。今回の番組で密着するのも、この工事の一環となる、深夜の線路撤去作業になるようです。
(参考記事) 品川駅のホーム地平化など 京急 新馬場駅~泉岳寺駅間の連続立体交差事業の2025年初めの進捗状況 https://tetsudo-ch.com/12994183.htm

「解体キングダム2025秋 巨大鉄塔ヘリコ解体&京急線品川駅」番組概要
初回放送:2025年11月22日(土)午後9:00~
放送局:NHK-BS(101ch)
内容:▽日本列島に張り巡らされた巨大送電塔をヘリコプターで解体せよ!山の急斜面にそびえたつ老朽化した高さ50m、総重量30トンの鉄塔。凄腕操縦士とオペレーター、空中のとび職“ラインマン”が、4年あまりを費やして開発した日本初の空中解体工法に挑む。
▽1日23万人が利用する品川駅。駅をそっくりそのまま作りかえる一大プロジェクト。電車の運行を止めるな!チャンスは終電と始発の間の4時間のみ。深夜の線路解体に密着。
(番組情報:NHK、画像:PIXTA)
鉄道チャンネル編集部
(旅とおでかけ 鉄道チャンネル)
記事提供元:旅とお出かけ 鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
