「これスゲェ」「常設にして」【ローソン】“お店の味”がする新作うどん
「温・冷 気分で選べる!明太釜玉風うどん(ちくわ磯辺天入り)」
ローソンは2025年10月14日(火)、「温・冷 気分で選べる!明太釜玉風うどん(ちくわ磯辺天入り)」(税込559円)を発売しました。
※沖縄地域のローソンでは販売されていません。
その日の気分に合わせて、温めても冷たいままでも味わえるうどんです。
1包装あたり(推定値)熱量:504kcal、たんぱく質:22.0g、脂質:8.9g、炭水化物:86.0g(糖質:81.8g、食物繊維:4.2g)、食塩相当量:3.57g
磯辺天が2個もトッピング!食べ応えもあって贅沢な一杯
温・冷どちらの状態でもおいしく食べられるというのが、今回のうどんの大きな特徴。気分によって選べるのがうれしい商品ですが、どっちの味も食べてみたい筆者にとってはかなりの悩みどころ(笑)。
数分間、逡巡した結果、今回は温めて食べることにしました。
温めて食べる場合はまず包装フィルムと、半熟卵、小袋に入ったつゆを取り外します。続いて、うどんが入った容器だけを電子レンジにイン!500Wで2分30秒、温めました。
フタを開け、全体につゆをかけたら、半熟卵を割り入れます。あとは混ぜるだけで食べられちゃいます。
それにしても、トッピングが盛りだくさんでかなり贅沢な見た目です。
ピンク色の明太子は存在感たっぷり。
大きめサイズのちくわの磯辺天が2本も入っているのも魅力的です。
全体を混ぜるために半熟卵を崩すと、黄身がとろ~りとあふれ出てきました。もう早く食べたい……。
しっかりと混ぜ終わったところで、いただきます!!
うどんつゆ、明太子、半熟卵がしっかりと絡みついた麺を箸でとって食べてみると、つるつるっと滑らかで、弾力もある口当たりがおいしいです。
量もたっぷりだった明太子は、まろやかな半熟卵と絶妙なバランスで混ざり合うことで、ピリ辛でもマイルドな味わいに。温めたはずなのに、青ねぎのシャキシャキ感もしっかりと残っていて、いいアクセントになってくれます。
もちろん、大きめのちくわの磯辺天も食べ応えあり。もはやコンビニで買ったチルド麺とは思えない……“お店の味”と言ってもいいほどの満足度の高さでした。次は冷たいバージョンも食べてみたいです!
SNSでも、実際に食べた人たちから「めっちゃうまい。常設にしてくれ」「すっっっごいなめらかツルツルうどんでした、どうなってんのこれスゲェ」など絶賛の声が出ていた今回のうどん。
筆者個人としてもかなりおすすめしたい味わいだったので、麺料理好きな人はぜひ、ローソンの店頭でチェックしてみてくださいね。
(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。