【沖釣り釣果速報】ズラ〜ッとマダイが勢揃い!マダイ便で良型含む数釣りに成功(大分・熊本)
【沖釣り釣果速報】ズラ〜ッとマダイが勢揃い!マダイ便で良型含む数釣りに成功(大分・熊本)">
大分県:照陽 9月20日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤ便で大分沖へ出船。朝イチから潮がヨレており、その後は潮が速くなり難しい状況だったが、メンバーらはぽつぽつ良型タチウオを好捕。最大で指 …
大分沖ではタチウオが好調でドラゴンクラスも登場。マダイやイサキも食い活発でクーラー満タンの好シーズン。島原沖でもタチウオ、マダイともに上向きで、青物やヒラメも交じり多彩な釣果が楽しめている。
(アイキャッチ画像提供:共栄丸)
大分県:照陽
9月20日、大分県大分市・西細港の照陽がタチウオテンヤ便で大分沖へ出船。朝イチから潮がヨレており、その後は潮が速くなり難しい状況だったが、メンバーらはぽつぽつ良型タチウオを好捕。最大で指幅7本のドラゴンクラスも上がった。

照陽

タチウオ、カワハギ、イサキ、マダイ、ブリ、アラカブ(カサゴ)、関アジ・関サバなど季節に合わせた様々な釣り物、釣り方をご案内しています!特に力を入れているのがタチウオ釣りで、ほぼ一年を通して追いかけています★
大分県:みくに丸
9月21日、大分県佐賀関・神崎漁港の、みくに丸がタチウオ釣りで大分沖へ出船すると、良型タチウオに交じってドラゴンクラスもヒットした。

大分県:第八孝明丸
大分県佐伯市・佐伯港の第八孝明丸は大分沖に出船中。マダイが好調で入れ食いのシーンも多くあり、良型も釣れた。イサキも交えクーラー埋めている。これからも好土産が期待できる。

大分県:第三Soyamaru
9月20日、大分県杵築・納屋港の第三Soyamaruが落とし込み&泳がせチャーター便で大分沖の青物・ヒラメ・底物狙いでポイントへ。船釣り初心者が多かったため、まずは道具の使い方からレクチャーしつつエサとなる小アジ・小サバを確保しながら楽しんでいるとドーンと強いアタリで無事キャッチしたのは大型ブリ9.1kg。その後は良型アジ・サバのラッシュで、これらを交え好土産をキープ。

Soyamaru

Soyamaruでは、別府湾、国東半島、周防灘、響灘、伊予灘、豊後水道、 佐伯湾、高知沖まで幅広いフィールドで一年を通して旬な魚を追いかけ、あらゆる レジャーフィッシングに挑戦しています!2020年8月に第三Soyamaruが就航しました
熊本県:海人丸
熊本県玉名市の新川漁港から出船中の海人丸は、島原沖に出船中。タチウオ上伸中で良型交え好ヒット。数釣れる日もあり期待大。タチウオは小潮回りで出船中。タイラバも出船中。

熊本県:共栄丸
熊本県玉名市滑石の共栄丸は島原沖に出船中。マダイは良型も交え数釣れている。タチウオも上向いてきており良型多く数釣る人も。今後も好釣果が期待できる。

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
記事提供元:TSURINEWS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。