「素人はSNSやるな」発言で炎上のチョコプラ、素人発の“風呂キャンセル界隈”に便乗したMVにも批判
「素人はSNSやるな」発言で炎上中の「チョコレートプラネット」(登録者数250万人)が、過去に素人発信の「風呂キャンセル界隈」に便乗していたことが指摘され、批判の声が寄せられています。
「素人はSNSやるな」発言で炎上のチョコプラ
チョコプラは9月10日、サブチャンネルで公開した動画の中で、アインシュタインの稲田直樹のインスタグラムの不正アクセス騒動に言及しました。
その中で、松尾駿と長田庄平は稲田を誹謗中傷していた一般人を批判。松尾は「芸能人とかアスリートとか、そういう人以外はSNSをやるなって」「素人がなに発信してんだってずっと思ってるんだ、俺」と持論を展開しました。これに長田が「そうなるとめちゃくちゃちっちゃいコミュニティで何にも流行らないじゃん」と返すと、松尾は「見てりゃいいんだよ」と答えていました。
この松尾の発言に対し、SNSでは批判が殺到。「『素人』がやってきたYouTubeを散々芸人や芸能人は舐めててバカにしてた癖に素人が集まるYouTubeに参入してきたの草」「素人です。もう2度とお二人を見に劇場行くことは無くなりました。タレントさんだけで芸の見せ合いっこ頑張ってください」など、“素人”からの怒りのコメントが大量に寄せられました。これを受けてか、問題の動画は15日までに非公開となっています。
関連記事
・チョコプラ松尾、「素人はSNSやるな」発言で炎上 動画非公開も批判コメントはやまず
「素人が考えたネットミームに乗っかってるの最高にダサい」と批判の声
そんな中話題となっているのが、チョコプラが8月13日に投稿した「【MV】風呂キャンセル界隈」です。
動画は、松尾と長田の2人が歌いながらユーモラスなダンスをするというもの。バラエティー番組『有吉の壁』(日テレ系)でも披露され、現在までに約376万回再生されるなど人気を呼んでいます。
「風呂キャンセル界隈」とは、2024年にXで誕生したネットミームで、「お風呂に入るのが嫌すぎ」としてドライシャンプーを紹介したポストをきっかけに、一般ユーザーの間でミームとして広がりました。
このチョコプラのMVに対して、SNSでは「SNSは素人がやるなとか言っておいて、素人が考えたネットミームに乗っかってるの最高にダサい」という指摘が上がることに。
このMVのコメント欄では「風呂キャンセル界隈は素人が発信源じゃないの?」「SNSは素人がやるなとか言っておいて、素人が考えたネットミームに乗っかってるの最高にダサいわw」「『素人キャンセル界隈』という曲を作ってもらえますか?」など、皮肉混じりのコメントが相次いでいます。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。