待望の「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」、パシフィコ横浜で開催!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」が、2025年6月14日と15日の2日間、パシフィコ横浜で開催されます。
全国のハンドメイド作家が集結するイベント
全国から集まったハンドメイド作家が、一つひとつ想いを込めたオリジナルの手づくり作品を販売・展示します。本イベントは今回で21回目の開催で、60,000点以上の作品が集まる、日本最大級のハンドメイドマーケットとなっています。イベントの詳細は以下の通りです。
概要:ヨコハマハンドメイドマルシェ2025
内容:全国の手づくり作家によるオリジナル作品や食品の販売や展示、50種類の体験教室 など
日程:2025年6月14日・15日 11:00~18:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホールB・C・D
ブース数:約3,000ブース(2日間合計・予定)
入場料:当日券1,200円、前売券1,000円 ※小学生以下は入場無料
公式サイト: https://handmade-marche.jp/
作家との交流を楽しむ場
ヨコハマハンドメイドマルシェでは、作家との交流も楽しむことができます。Anime Japan 2024では、2日間で約28,000人が来場し、作品ごとの交流が広がりました。作品を作った作家本人が直接来場するので、作品に込めた想いやこだわりを直接伺うことができます。50種類の体験教室を開催
イベント当日は、50種類以上の体験教室が開催されます。アクセサリーやファンシー雑貨、アートなど、自分だけの作品を作ることができます。初めての方でも、作家の直接の指導のもとで、安心して作品作りを楽しむことができます。作品発表の場や市民マーケットを創出
ヨコハマハンドメイドマルシェは、全国12都市で開催しており、人々にとっての「ものづくり市民の作品発表の場」や「作り手と買い手が直接交流できる市民マーケット」を提供しています。本イベントを通じて、手づくり市場のさらなる発展に貢献し、地域のものづくり文化を育てることを目指しています。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。