60歳以上だってペットを飼いたい! 諦めていた人にもう一度チャンスを——シニア向け無料相談会
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
子育ても終わって静かな日々を送るシニア世代、新たに保護犬や保護猫と暮らしたいと希望する人も多いが、年齢を理由に譲渡を断る保護団体は少なくない。飼育できなくなるリスクを考えた対応だが、責任感もありペットを家族同様に愛する人は多い。人生100年の現代、シニアといってもまだまだペットの寿命を心配しなくていい時代だ。東京・赤坂サカス広場で5月11日(日)に開催される「いぬねこ里親会」では、シニアのための無料相談会(ANIMANECT・東京)を実施する。「いぬねこ里親会」の時間は11時~16時(雨天順延:6月1日)。入場無料。予約不要、途中参加退出自由。
保護犬・保護猫と暮らしたいと願うシニア世代に向けて、新たな出合いの場を作るのが目的。60、70代でペットを新たに飼いたいという人は全国に約282万人いるとされ、「飼いたいのに迎えられない」というギャップを埋める機会を提供する。ANIMANECTは動物保護団体や動物病院と連携し、「終生飼養の義務を共同保有する仕組み」を導入することで、シニア世代でも安心して保護犬・保護猫を迎えられる環境づくりに取り組んでいるという。今回の無料相談会はNPO法人にゃいるどはーとと共に出展する。
無料相談や申し込み・問い合わせは公式LINEアカウントや公式ホームページから。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。