西郷真央が日本勢唯一の決勝T進出 敗戦後のPOで7.5m叩き込み「まずはホッとしてます」
<T-モバイル・マッチプレー 3日目◇4日◇シャドークリークGC(ネバダ州)◇6765ヤード・パー72>
最終戦を戦い1ダウンで敗れたユ・ヘラン(韓国)と、すぐさま臨んだプレーオフで、西郷真央がようやく納得いくプレーを見せた。この日2度目となる1番で、フェアウェイからの2打目がついたのは、ピン左奥7.5メートルという位置。決してイージーではなかったが、続くバーディパットを決め決勝トーナメント進出を手繰り寄せた。
ラウンド後に応じた中継局WOWOWのインタビューでは、「きょうはパッティングがよくなくて3パットも2回、ショートパットを外すことも多かった。すごくフラストレーションがたまる一日だったけど、最後のバーディであした(決勝トーナメント)へ進出できて、まずはホッとしてます」と話した。
2連勝で臨んだ予選グループ最終戦は、引き分け以上で決勝進出が決まる戦い。ただ1番で先制したものの、その後は流れを引き寄せられず、1ダウンで敗れた。これでユ・ヘランと2勝1敗で並ぶことになったが、最後は苦しんだパットで勝負を決めた。
「下りのスライス。2パットでよければ、5メートルくらい(の感覚で)打ってタッチを合わせればいいけど、6メートル近く打ちました。あとはラインに乗ってくれれば。いいストロークもできたし、いい距離感だった。これで3パットは帳消しにならないけど、最後の最後はいい締めくくりでした」
大会2度の準優勝を誇る古江彩佳や、畑岡奈紗らが姿を消した予選を、日本勢でただひとり通過。決勝トーナメントは、負けたら終わりの一発勝負になる。「パッティングや風のジャッジが合わなかったので、そこをもう少し調整できれば。次は負けたらダメな戦い。いいプレーをして、相手にプレッシャーを与えたい」。昨季の米ツアーNo.1新人は一歩ずつ、米初優勝へと上っていく。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。