「全力取材!JRのウラ側」他では見られない!?最終試験を控えた見習い運転士にテレビ初密着!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
テレ東では3月2日(日)夜6時30分から、日曜ビッグバラエティ「全力取材 JRのウラ側」を放送します。
この番組では、年間56億人以上の足となる世界最大級の鉄道会社・JR東日本を取材。これまであまりメディアに公開されてこなかったJRの裏側を紹介し、放送のたびに鉄道ファンならず、多くの視聴者からも大きな反響を呼んできました。第3弾となる今回もJRの裏側を全力取材!他では見ることができないJRの裏側が次々と明らかになります。
【動画】<予告>「全力取材!JRのウラ側」他では見られない!?最終試験を控えた見習い運転士にテレビ初密着!
■ 日本の中枢部署「東京総合指令室」を今回も特別に取材!巨大ターミナル・横浜駅では24時間体制で働く裏側を紹介

東京を中心に1都7県、線路の総延長約1300㎞、1日約8000本の列車の運行の管理を行っている部署・東京総合指令室。場所も非公開で今までメディアにも殆ど取材が許されていません。そんなJR東日本の中枢部署を前回に引き続き、今回も特別に取材させてもらえることに!首都圏や都市部で起こる朝のラッシュや週末の夜に発生した山手線、京浜東北線などの電車の遅延対応や緊急時の対応など緊迫の仕事に迫ります。

また、巨大ターミナル・横浜駅の裏側にも密着します。日本最多の鉄道会社6社が乗り入れる、巨大ターミナル・横浜駅では、大みそかの深夜から朝までに運行される終夜運転の駅での裏側や、めったに見られない特殊な訓練など、24時間体制で働く横浜駅の裏側が明らかになります。多くの人々の生活を支える横浜駅の裏側とは?
■ 大寒波の中、除雪作業を行う仕事人を追う!また最終試験を控えた見習い運転士にテレビ初密着

数年に一度の大寒波に見舞われた2025年2月。大雪の中でも通常通りに列車が走れるように作業する仕事人たちの存在がありました。駅のホーム除雪や除雪車、そしてトンネル内では落下すると危険なつららを徒歩で移動しながら人力で落とす人々の姿を追います。

さらに、SLの運転士にも取材を行います。現在では主に観光列車として春から秋にかけて運行される蒸気機関車「SLぐんま」。そんな蒸気機関車を運転する、この春デビュー予定の見習い運転士(機関士)の最終試験の模様をテレビ初密着。果たして、見習い運転士は最終試験を無事に乗り越えることができるのでしょうか。
そのほかにも、TRAIN SUITE四季島(トランスイート しきしま)も紹介。JR東日本が誇るクルーズトレイン・TRAIN SUITE 四季島に乗り込み、1泊2日の列車の旅の様子を余すことなく公開します。
■ 番組プロデューサー・杠政寛(制作局)
JRの裏側を徹底取材する特別番組も3度目となります。毎回予想を超えてくる指令室をはじめ、横浜駅から除雪作業と、いつも以上に肉厚な内容になっています。そして、毎度のように思うのは「アナログの大切さ」です。令和の世になっても、人の手でしかできない大切なことがあると確信します。一番身近なインフラを支える仕事人の姿を、是非見届けていただけたらと思います。
≪番組概要≫
【タイトル】日曜ビッグバラエティ「全力取材 JRのウラ側」
【放送日時】2025年3月2日(日)夜6時30分~8時50分
【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送
【配信】
全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で!
広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer、Lemino)にて見逃し配信!
▶ TVer
▶ ネットもテレ東
▶ Lemino
動画配信サービス「U-NEXT」にて見放題配信
▶ U-NEXT
【公式HP】
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。