AI TextSifta、2025年2月からAPI連携機能を提供開始!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
AI TextSiftaが、生成AIとAI OCRを組み合わせた非定型文書データ化サービスに新たなAPI連携機能を追加し、2025年2月より提供を開始します。
サービス詳細と提供背景
AI TextSiftaは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するため、「アナログ情報のデジタル化」を解決するサービスとして開発されました。特に、非定型の文書やPDF、写真からテキストデータを抽出することで知られています。新たに追加されるAPI連携機能によって、画像やPDFデータをシステム間で自動的に受け渡し、テキストデータ化するプロセスがスムーズになります。機能の具体的な内容
API連携機能では、既存の企業システムからAI TextSiftaに画像やPDFファイルを送信し、必要なテキストデータを抽出後、その結果をシステムに返す流れを自動化します。これにより、利用者は手動でのデータアップロードやダウンロードを行うことなく、データのデジタル化を効率的に行えるようになります。サービス詳細: https://www.sakura-is.co.jp/solution/ps-000-158.html
まとめ
AI TextSiftaのAPI連携機能により、企業は請求書や領収書、契約書などさまざまな非定型文書を効率良くデジタル化できるようになります。これによって、DX推進の一環として、情報流通と業務の迅速化が期待されます。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。