ROY株式会社、インドネシア技能実習生と日本企業向けのWEB合同面接会を成功裏に開催
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
ROY株式会社が、2025年1月15日と1月23日の二日間にわたり、インドネシアの技能実習生候補者と日本の受け入れ企業とのWEB合同面接会を実施しました。
概要
イベント名:WEB合同面接会主催:ROY株式会社
日時:2025年1月15日(水) 17:00~19:00
開催場所:ROY株式会社 第一東京本部
参加者 :・実習生
男性17名、女性15名
(建築業、製造業、外食、接客業など幅広い経験を持つ計32名)
・日本企業
建築、ホテル、飲食業界などを手掛ける企業3社
(オンライン参加含む)。
日時:2025年1月23日(木) 17:00~19:00
開催場所:ROY株式会社 第一東京本部
参加者 :・実習生
男性22名、女性11名
(建築業、工場、農業、介護など幅広い分野での経験を持つ計33名)
・日本企業
建材商社、物流・製造、建設、建築、リフォーム、清掃、自動車関連、
ゴルフ場経営などの業界を手掛ける企業7社(オンライン参加含む)。
詳細URL:https://momo-roy.com/
インドネシア人材と日本企業をつなぐ
ROY株式会社は、日本国内の人材不足解消とインドネシアの技術者の国際的な活躍の場を提供することを目的に、WEB合同面接会を開催しました。合同面接会では、受け入れ企業と技能実習生候補者が直接やりとりを行いました。また、翻訳ソフトを活用するなど、効率的なコミュニケーションの取り組みも行われました。採用企業と実習生による反応
合同面接会の結果、大工およびクロス張りの職種で4名の採用が決定しました。採用企業は、「言葉の壁が課題となることが多いですが、ROY株式会社が運営する外国人技能実習生向けの研修プログラムは日本語能力の向上を徹底していることから非常に信頼しており、今回採用に至りました。」とコメントしました。また、採用された実習生からも期待と喜びの声が寄せられ、採用が決まった瞬間の喜びを伝えていました。まとめ
ROY株式会社は、WEB合同面接会を月1~2回の頻度で継続的に開催する予定です。次回の開催日程は公式サイトにてお知らせします。また、ROY株式会社では、建築業界全体で深刻化する人手不足を解消するため、インドネシアに建築研修センターを開設し、実践力のある人材の育成に取り組んでいます。関連リンク
ROY株式会社本社URL:https://roy-g.com/外国人技能実習生特設サイト:https://momo-roy.com/
株式会社REsta・EPARKくらしのレスキューの運営:https://rescue.epark.jp/
ちいくたいむの運営:https://chiiku-taimu.com/
もふたいむの運営:https://mofu-taimu.com/
ホームレスキュー株式会社・害鳥、害獣、害虫防除事業の運営:https://kujo-service.com/
記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。