Xiaomiのセール時期はいつ?Amazonや楽天・ヨドバシなどのセール情報まとめ&おすすめスマホ・生活家電53選
Xiaomi(シャオミ)のセール情報をお届けします。世界出荷台数第3位を誇るスマートフォンをはじめ、スマートバンドやテレビ、ゲーミングモニター、炊飯器やロボット掃除機などの生活家電、ペット用品、スーツケースなど、リーズナブルで高機能な製品をよりお得な値段でゲットするチャンス! 今回は、Xiaomi公式ストアや、Amazon・楽天などのECサイト、ヨドバシ・ヤマダ電機・ビックカメラなど家電量販店のセール情報をそれぞれまとめました。セールで買いたいおすすめ商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
■Xiaomiとは? “中国のアップル”と称されるスマホ・家電メーカー

Xiaomiをセールでお得にゲットしたい!
『Xiaomi(シャオミ)』は、中国・北京市に本社を置く総合家電メーカーです。2010年にスマートフォンメーカーとして創業し、2011年8月に初代小米手機(スマートフォン)を発表後、値段が安く高性能なスマホを販売。
現在は、ウェアラブルバンド市場全体でApple、Googleに次ぐ、世界出荷台数第3位を誇るメーカーにまで成長し、“中国のアップル”と称されています。2024年3月には、初の電気自動車(EV)「SU7」を販売。
発売開始後27分で5万台の注文を獲得するなど、大きな話題になりました。また、2024年8月の新製品発表会では、大型テレビやゲーミングディスプレイ、炊飯器、スーツケースなど合計31製品を発表。日本の家電市場への本格参入が注目されています。
今回は、Xiaomiの製品をお得にゲットできるセール情報についてご紹介します。
公式ストアや、Amazon・楽天市場などのECサイト、ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ビックカメラなどの家電量販店のセール情報をそれぞれまとめました。あわせて、スマホやタブレット、スマートバンドなどのおすすめ製品も厳選したので、ぜひチェックしてください!
■【Xiaomiのセール攻略】安く買えるセール時期はいつ? 2024-2025年版
Xiaomiの公式ストアでは、定期的にセールを開催しています。過去に開催されたセールは、以下の通りです。
- Xiaomiファンフェスティバル
- Xiaomiブラックフライデー
- Xiaomi Japan創業祭
- タイムセール
- 新製品発売セール
中でも特に注目なのが、Xiaomiの創業記念日である4月6日にあわせて開催される「Xiaomiファンフェスティバル」。
数量限定ではあるものの大幅値引きされる可能性も高く、気になる製品がある人は要チェック!製品によってセールの開始日が異なる場合もあるので、詳しくは4月6日に公式サイトで確認しましょう。
また、直近2024年12月9日~22日には、Xiaomi Japan創業5周年をお祝いする「Xiaomi Japan創業祭」を開催していました。
定価109,800円の「Xiaomi 13T Pro」が86,200円(23,600円引き)で、定価49,800円の「Xiaomi Pad 6」が41,800円~(8,000円引き)で、定価199,900円の「Xiaomi TV Max 86」が179,900円(20,000円引き)で、など人気の製品をよりリーズナブルな価格で購入できました。
■【Xiaomiのセール攻略】楽天市場・Amazon・家電量販店のセールはいつ? 安くお得に買う方法
Xiaomi公式ストア以外でも、Xiaomi製品をお得にゲットするチャンスはあります。楽天市場やAmazon、家電量販店のセール情報を見ていきましょう。
楽天市場のXiaomiセール情報
楽天市場の公式ストア「Xioami公式楽天市場店」でも、定期的にセールを実施しています。「Xiaomiファンフェスティバル」や「Xiaomiブラックフライデー」、「Xiaomi Japan創業祭」など、Xiaomi公式ストアのセールと連動して行われるほか、独自のセール・キャンペーンが実施されることもあります。
また、楽天市場が年4回実施している「楽天スーパーセール」でもセールの対象になることがあるため、気になる製品がある人はこまめにチェックしておくのがおすすめ。
毎月実施されている「お買い物マラソン」期間も見逃せませんよ。
AmazonのXiaomiセール情報
Amazonでも、楽天市場と同様にXiaomi製品のセールを行っています。狙い目は、Amazon独自のセール期間。
Xiaomi製品はAmazonのセール時期に合わせてセールを実施することが多く、さまざまな製品をお得な値段でゲットするチャンス!
中でも、毎年7月に実施されるAmazon最大のビッグセール「プライムデー」は要チェックです。そのほかにも、10月開催の「プライム感謝祭」、11月開催の「ブラックフライデー」なども確認しておきましょう。
「Amazonプライムデー」についてくわしく紹介している記事もあわせてご覧ください。
家電量販店のXiaomiセール情報
楽天市場やAmazonなどのECサイトだけでなく、Xiaomi製品を取り扱っているヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店でもセールは行われます。家電量販店のセール時期や内容は各社によってそれぞれ異なるので、ホームページなどを定期的にチェックしておくのがおすすめです。
■Xiaomiのスマートフォン・タブレットを厳選! セールで買いたいおすすめ10選
Xiaomiと言えば、やはりスマートフォン!最新機種やタブレットなど、おすすめ4製品をご紹介します。
イチオシでは、Xiaomiのスマホ・タブレットをまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
「Xiaomi 14T Pro」

画像出典:Amazon
2024年11月29日に発売された「Xiaomi 14T Pro」。
シャオミとライカが共同開発したトリプルカメラシステムを搭載するハイエンドモデルで、メインカメラ・望遠カメラ・超広角カメラの3基を備え、メインカメラと望遠カメラの画素数は5,000万画素。また、メインカメラのみ光学式手ブレ補正(OIS)を採用しています。
そのほかにも、画面内指紋センサーやAI顔認証ロック解除、NFC&おサイフケータイ、IP68防水防塵などさまざまな機能を搭載。
カラーは、チタンブラックとチタンブルー、チタングレーの3色から選べます。
DATA
Xiaomi|Xiaomi 14T Pro
- 価格:109,800円(税込)~
- カラー:チタンブラック、チタンブルー、チタングレー
- サイズ:高さ160.4mm×幅75.1mm×厚さ8.39mm
- 重量:209g
- CPU:Dimensity 9300+
- メモリ:12GB
- ストレージ:256/512GB
- OS:Android 14(Xiaomi HyperOS)
- バッテリー:5,000mAh(typ)
- 防水・防塵:IP68
- 充電ポート:USB Type-C
- NFC&おサイフケータイ:◯
「Redmi 14 C」

画像出典:Amazon
2024年10月17日に発売したシャオミのエントリー向けスマホ「Redmi 14 C」。
メモリー4GB+ストレージ128GB、8GB+256GBの2モデルがあり、4GB+128GBはなんと17,980円(税込)。端末が1万円台後半で購入できるというコスパの良さが光ります。
画面は6.88インチドットドロップディスプレイを採用し、一般的なスマホと比べてもかなり大きめサイズ。
ズーム性能や逆光耐性はやや気になるものの、メインカメラは5,000万画素とエントリーモデルであれば十分。電話やLINEなど基本的な使い方がメインで、かつリーズナブルな値段のスマホを探している人におすすめです。
DATA
Xiaomi|Redmi 14 C
- 価格:17,980円(税込)~
- カラー:スターリーブルー、セージグリーン、ミッドナイトブラック
- サイズ:高さ171.88mm×幅77.8mm×厚さ8.22mm
- 重量:ミッドナイトブラック 211.9g、セージグリーン 207.1g、スターリーブルー 204.8g
- CPU:Cortex-A75 + Cortex-A55
- メモリ:4/8GB
- ストレージ:128/256GB
- OS:Android14ベースのXiaomi HyperOS
- バッテリー:5,160mAh(typ)
- 充電ポート:USB Type-C
「POCO F6 Pro」

画像出典:Amazon
Xiaomiが展開するサブブランド・POCOの「POCO F6 Pro」です。
キャッチコピーは“フラッグシップキラー”。
2022年8月の「POCO F4 GT」に続く、POCO2台目のスマートフォンです。
月をイメージした背面パネルが印象的なモデルで、他にないデザインのスマートフォンを探している人にもおすすめ。6.67インチのディスプレイを採用し、解像度は3200×1440。
CPUは「Snapdragon 8 Gen 2」を採用し、LINEやXなどのSNSはもちろん、グラフィックがきれいなゲームもスムーズにプレイできます。また、バッテリーは5,000mAh、120Wの急速充電に対応しており、「充電速度のブースト」機能をオンにした上で充電を開始すると、約19分でフル充電できる手早さも便利なポイントです。
DATA
Xiaomi|POCO F6 Pro
- 価格:69,980円(税込)~
- カラー:ホワイト、ブラック
- サイズ:高さ160.86mm×幅74.95mm×厚さ8.41mm
- 重量:209g
- CPU:Snapdragon 8 Gen 2
- メモリ:12GB
- ストレージ:256GB/512GB
- OS:Xiaomi HyperOS
- バッテリー:5,000mAh(標準)
- 充電ポート:USB Type-C
- NFC:◯(おサイフケータイ・Felicaは対応不可)
「Xiaomi Pad 7 Pro」

画像出典:Amazon
Xiaomi Pad 7 Proは、3.2Kの高精細11.2インチディスプレイを搭載。3:2の画面比率、800nits輝度、Dolby Vision、DCI-P3に対応し、鮮やかで正確な色彩を再現。最大144Hz可変リフレッシュレートと4096段階の輝度調整、DC調光で目に優しい表示です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi Pad 7 Pro
「Xiaomi Pad 7」

画像出典:Amazon
2025年3月13日に日本発売になった「Xiaomi Pad 7」。SoCはSnapdragon 7+ Gen 3、144Hzのリフレッシュレートに対応した11.2インチのディスプレイを備え、動画視聴だけでなくスペックの高いゲームをプレイしたい人にもおすすめです。
スピーカーは、Dolby Atmos対応のクアッドスピーカーを搭載。臨場感ある音響が映像の迫力をさらにアップしてくれます。
手で持つ、もしくはスタンドに立てて使うのがおすすめです。
また、Googleの生成AIである「Gemini」を搭載し、アプリを切り替えることなくワンボタンで起動できるのも便利なポイント。
別売りの「Xiaomi Pad 7/7 Proフォーカスキーボード」(参考価格22,980円)と組み合わせることで、ノートPCのような使い方ができるのも魅力です。
DATA
Xiaomi|Xiaomi Pad 7
「Xiaomi Pad 6s Pro 12.4」

画像出典:Amazon
12.4インチと小型パソコンサイズの大画面を採用した「Xiaomi Pad 6s Pro 12.4」。
解像度は3048×2032、294ppiで、動画などもきれいな映像で楽しめます。
CPUは高性能な「napdragon 8 Gen 2 Mobile Platform」を搭載。
動画視聴や文書作成、動画編集など、シーンを問わず快適に活用できます。
バッテリー容量は10,000mAh。
120Wハイパーチャージに対応しており、35分でフル充電できるため、万が一充電がなくなったときも比較的早く作業を再開できるのが魅力です。またカメラは、メインカメラが5,000万画素、フロントカメラが3,200万画素と、画素数も十分。WEB会議にも最適です。
DATA
Xiaomi|Xiaomi Pad 6s Pro 12.4
- 価格:84,800円(税込)~
- カラー:グラファイトグレー
- サイズ:高さ278.70mm×幅191.58mm×厚さ6.26mm
- 重量:590g
- CPU:Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform
- メモリ:12GB
- ストレージ:256GB/512GB
- OS:Xiaomi HyperOS
- バッテリー:10,000mAh(標準)、9,800mAh(最小)
- 充電ポート:USB Type-C
「Xiaomi Pad 6」

画像出典:Amazon
高性能なSnapdragon 870搭載で、ゲームや動画編集もサクサク快適。最大144Hzの高精細WQHD+ディスプレイは、なめらかな表示で目に優しい! 8,840mAhの大容量バッテリーで、急速充電が可能です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi Pad 6
「Redmi Pad SE 8.7」

画像出典:Amazon
通勤・通学時にも使いやすい8.7インチのコンパクトタブレット、Xiaomiの「Redmi Pad SE 8.7」。コンパクトサイズながら6650mAhの大容量バッテリーを搭載し、一日外で使っても充電に困らないのが便利なポイント。
充電の際にも、18Wの急速充電に対応しているのでスムーズに完了します。
ディスプレイは、目にやさしいアイケアディスプレイを採用しています。
リフレッシュレートは最大90Hzに対応し、なめらかにスクロールできるだけでなく、映像がカクつく心配も少なそうです。SoCは、MediaTek Helio G85 オクタコアプロセッサを採用。ハイスペックというほどではありませんが、動画視聴やwebページの閲覧がメインであれば十分なスペック!
「Redmi Pad SE 8.7」の魅力のひとつが値段。参考価格はなんと16,980円(税込)!
スペックを考えれば、1万円台という値段はかなりコスパが良いと言えます。リーズナブルなタブレットを探している人にぴったりです。
DATA
Xiaomi|Redmi Pad SE 8.7
「Redmi Pad SE」

画像出典:Amazon
11インチFHD+ディスプレイは、最大90Hzのなめらかな表示と目に優しい認証を取得。Dolby Atmos対応の4つのスピーカーで臨場感あふれるサウンドを体験できます。8000mAh大容量バッテリーで長時間駆動も安心。8MPメインと5MPフロントカメラで撮影やビデオ通話も快適! DATA
Xiaomi┃Redmi Pad SE
「POCO Pad」

画像引用:Amazon
Xiaomi(シャオミ)の「POCO Pad」は、12.1インチの高精細大画面を採用。2.5KのUltra-clear解像度によって、細部まで忠実な美しい映像を提供してくれます。
10,000mAhの大容量バッテリーを使用しており、オンラインビデオ視聴を約16時間、読書を約18時間を目安に楽しめます。優れた処理性能を搭載。
DATA
Xiaomi┃Xiaomi POCO Pad
- 参考価格:43,289円(税込)
- メモリ:8GB
- ストレージ:256GB
■Xiaomiのモバイルバッテリーを厳選! セールで買いたいおすすめ6選
セールで買いたい、Xiaomiのおすすめモバイルバッテリーを紹介します。持ち運びに便利な小型モデルから、同時に3台まで充電できる大容量モデルまでそろっていますよ。「Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh」

出典:Amazon
強力な磁力でiPhoneにピタッと吸着し、ケース付きでも即充電可能。薄さ12mmでカメラを邪魔せず、充電しながらの使用も快適。USB-C双方向急速充電に対応し、本体は約2.2時間で満充電。5000mAhの容量で、iPhone 15をほぼ1回充電可能です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh
「Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)」

出典:Amazon
双方向の急速充電にも対応した、シャオミの「Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)」。
Type-CポートとUSB-Aポート、さらにType-C充電ケーブルを搭載し、単体での使用時にはそれぞれ最大出力電力22.5Wに対応。
●製品情報
- 参考価格:2,180円(税込)
- バッテリー容量:10000mAh
- サイズ:105.2×26.9×65.2mm
- ポート数:USB Type-A×1、USB Type-C×1
- 最大出力:22.5W
3台のデバイスを同時に充電することも可能なので、旅行中もこれ一台あれば重宝します。
DATA
シャオミ|Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh(Integrated Cable)
「Xiaomi Power Bank 10000mAh 22.5W Lite」

出典:Amazon
コンパクトで227gと軽量ながら、スマホを1回以上充電できる容量。USB-C 22.5W双方向急速充電に対応し、本体も約4.5時間で満充電。USB-CとUSB-Aポート2つで、最大3台のデバイスを同時充電できます。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh Lite
「Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh」

出典:Amazon
最大165Wのデュアルポートで、スマホ2台やPCとタブレットを同時急速充電可能。本体も90W急速充電に対応し、15分で75%まで充電。コンパクトながら10000mAh容量。スマホ、PC、Switchなど幅広いデバイスに対応し、低電流デバイスも充電可能! DATA
Xiaomi┃Xiaomi 165W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)
「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」

出典:Amazon
最大212W出力のマルチポートで、3台同時急速充電が可能(65W+27W+120W)。デュアルポート充電では最大65W+120Wに対応。25000mAhの超大容量で、スマホやタブレットを複数回充電でき、長時間の外出も安心。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh
「Xiaomi 18W Power Bank 30000mAh」

画像出典:Amazon
注目を集める中国メーカー・シャオミのモバイルバッテリー「Xiaomi 18W Power Bank 30000mAh」。
大容量バッテリー、そして傷に強いエッチング加工を施したデザインで、長時間の外出やアウトドアシーンにも安心して使えますよ。
●製品情報
- 参考価格:3,780円(税込)
- バッテリー容量:30000mAh
- 寸法:154.5×72.3×38.9mm
- ポート数:USB Type-A×2、USB Type-C×1
- 最大出力:18W
USB-Aポート2つとUSB-Cポート1つを備え、最大18Wの急速充電で、同時に3台のデバイスの充電を叶えます。
スマートウォッチなどの充電に適した「低電流充電モード」にも対応しています。
DATA
シャオミ|Xiaomi 18W Power Bank 30000mAh
■Xiaomiのイヤホンを厳選! セールで買いたいおすすめ10選
セールでゲットしたい、Xiaomiのおすすめイヤホンを紹介します。最新モデルからコスパ最強モデルまで、充実のラインナップです。イチオシでは、Xiaomiのイヤホンをまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
「Xiaomi Buds 5 Pro」

出典:Amazon
パワフルな低音とクリアな高音、広い音場を実現。最大55dB/5kHzのANCで騒音を遮断。3Dオーディオで臨場感あふれるサウンド体験。最大40時間再生可能で、ワイヤレス充電にも対応。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi Buds 5 Pro
「Xiaomi Buds 5」

出典:Amazon
HarmanとXiaomiの共同チューニングによるHarman AudioEFXが、イヤホンを通して格別な高音質をお届けします。さらに、内蔵センサーによるヘッドトラッキング機能が、まるで音に包み込まれるような臨場感あふれるサウンド体験を実現! DATA
Xiaomi┃Xiaomi Buds 5
「Redmi Buds 5 Pro」

出典:Amazon
わずか5分の充電で2時間分の音楽再生が可能。充電ケースを使えば、最長38時間の長時間駆動を実現します。Google Fast Pairに対応し、複数のデバイスとの接続や切り替えも簡単です。 DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 5 Pro
「Redmi Buds 5」

出典:Amazon
最大46dBのノイズ低減により、飛行機や地下鉄などの低周波ノイズを効果的にカット。装着するだけで、周囲の喧騒から解放された自分だけの静かな空間が生まれます。さらに、3つの外部音取り込みモードを搭載し、音楽を聴きながらでも周囲の音を把握できるので安心! DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 5
「Redmi Buds 6 Pro」

出典:Amazon
トップクラスのノイズキャンセリング性能を搭載。最大55dBのノイズ低減に加え、4kHzまでの幅広い音域の騒音に対応し、静寂なリスニング環境を提供。 DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 6 Pro
「Redmi Buds 6」

出典:Amazon
最大49dB/2kHzのノイズを99.6%カットする強力なアクティブノイズキャンセリングを搭載。家電の動作音、雨音、キーボードの打鍵音などを効果的に低減します。ノイズキャンセリング強度は、ライト・バランス・ディープの3モードから環境にあわせて選択できます。 DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 6
「Redmi buds 6 Lite」

出典:Amazon
Redmi Buds 6 Liteは、ハイブリッドANCにより最大40dB、2kHzの広範囲なノイズを低減。騒がしい電車内や街の喧騒、家電の動作音をカットし、周囲の騒音に邪魔されない自分だけの静かな空間で音楽や通話を楽しめますよ。 DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 6 Lite
「Redmi buds 6 Play」

出典:Amazon
イヤホン単体で最大7.5時間、充電ケース併用で最大36時間という長時間再生が可能。朝から夜まで音楽を満喫できます。さらに、10分の充電で最大3時間再生できる急速充電にも対応し、急な外出時も安心! DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 6 Play
「Redmi Buds 6 Active」

出典:Amazon
1回の充電で最大6時間、充電ケース併用で最大30時間の連続再生が可能。音楽を長時間楽しめます。また、わずか10分の充電で最大1時間再生できる急速充電にも対応。急なオンライン会議でもすぐに使えるので安心! DATA
Xiaomi┃Redmi Buds 6 Active
「Xiaomi Type-C イヤホン」

出典:Amazon
高性能マイクとデジタルノイズリダクション技術により、周囲の騒音を大幅にカット。通話中のあなたの声をクリアに届けます。まるで直接話しているかのように、スムーズで高音質なHD通話が可能。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi Type-C イヤホン
■Xiaomiのスマートバンドを厳選! セールで買いたいおすすめ2選
スタイリッシュなデザインのXiaomiのスマートバンド。おすすめ製品を2つご紹介します。
「Xiaomi Smart Band 9 Pro」

画像出典:Amazon
1.74インチ有機ELベゼルレスディスプレイを搭載し、大きく見やすい画面で瞬時に内容を判断できる「Xiaomi Smart Band 9 Pro」。
最大輝度は1,200nitsと、強い日差しの中でもしっかり文字を読むことができます。
10,000円を切るリーズナブルな価格でありながら、滑らかな2.5Dディスプレイを採用した画面は、どこか高級感のあるデザイン。
100種類以上のウォッチフェイス(文字盤)を備えており、気分に合わせてデザインを変えられます。
メタルフレームは、オブシディアンブラック・ムーンライトシルバー・ローズゴールドの3色。
レザーやマグネティック、TPUなど、使うシーンに合わせた素材のストラップと組み合わせれば、世界にひとつだけのスマートバンドに!
心拍数・血中酸素レベル・ストレス値を計測する24時間モニタリングや睡眠モニタリング、150種類以上のスポーツモードに対応するワークアウトなど、一人ひとりの日常に寄り添う機能も満載です。
DATA
Xiaomi|Xiaomi Smart Band 9 Pro
- 価格:9,280円(税込)
- カラー:オブシディアンブラック、ムーンライトシルバー、ローズゴールド
- サイズ:43.27×32.49×10.8mm(心拍センサーを除く)
- 重量:約24.5g(ストラップを除く)
- ディスプレイサイズ・タイプ:1.74インチ有機EL(AMOLED)タッチディスプレイ
- ディスプレイカバー素材:2.5D 強化ガラス
- 表面素材:アルミニウム合金製フレーム、高強度繊維ポリマー
- 防滴等級:5ATM
「Xiaomi Smart Band 9 Active」

画像出典:Amazon
2024年11月14日に発売された「Xiaomi Smart Band 9 Active」。
ピンク・ブラック・ベージュホワイトの3色展開で、どこかポップな雰囲気が目を引きます。
特に注目したいのが値段で、なんと驚きの2,980円(税込)!スマートバンドとは思えないリーズナブルな価格設定が魅力です。
リーズナブルな値段ながら、1.47インチの大型ディスプレイ、50種類のスポーツモードに対応するワークアウト、心拍数・血中酸素レベルの24時間モニタリング、睡眠モニタリング、ストレス測定、5ATMの防水性能など、使い勝手の良い機能が満載。
はじめてのスマートバンドにもぴったりです。
DATA
Xiaomi|Xiaomi Smart Band 9 Active
- 価格:2,980円(税込)
- カラー:ピンク、ブラック、ベージュホワイト
- サイズ:45.9×26.94×9.99mm
- 重量:16.5g(ストラップを除く)
- ディスプレイサイズ・タイプ:1.47インチTFTディスプレイ
- ディスプレイカバー素材:強化ガラスカバー
- 防滴等級:5ATM
■Xiaomiのテレビ・モニターを厳選! セールで買いたいおすすめ10選
安さが売りのチューナーレステレビやゲームプレイに最適なゲーミングモニターなど、おすすめ製品をご紹介します。イチオシでは、Xiaomiのおすすめモニターをまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
「Xiaomi TV A 32 2025」

画像出典:Amazon
2024年8月に発売された「Xiaomi TV A 32 2025」。
地上波・BS・CS放送の受信に必要なチューナーを搭載していないチューナーレステレビで、NetflixやYouTubeなど、ネットの動画視聴に特化したテレビです。ディスプレイは32インチで、一人暮らしにもちょうど良いサイズ。視野角178°、1,670万色の色域に対応したHD液晶により、あざやかな映像を楽しめます。
気になる値段は22,800円(税込)で、リーズナブルなチューナーレステレビを探している人にもおすすめです。DATA
Xiaomi|Xiaomi TV A 32 2025
- 価格:22,800円(税込)
- カラー:ブラック
- サイズ:32インチ
- 重量:3.87kg(台座含む)
- ディスプレイタイプ:HD
- 解像度:1366×768
- 色深度:1,670万
- リフレッシュレート:60Hz
- 視野角:178°(H)/178°(V)
- スピーカー(音声出力):2×10W ※Dolby Audio/DTS-X/DTSVirtual:X対応
- オペレーティングシステム:Google TV
「Xiaomi TV Max 85 2025」

画像出典:Amazon
ホームシアター感覚で映像鑑賞ができる85インチの超大型スクリーンの「Xiaomi TV Max 85 2025」。
本モデルで特に注目したいのが映像のきれいさ。
10億色以上の鮮やかな色彩表現ができる量子ドットディスプレイ技術を採用し、細部まで美しくなめらかな映像を楽しめます。サウンド技術は、「Xiaomi TV A 32 2025」にも採用されていたDTSVirtual:XやDTS-Xに加え、大型スピーカーを搭載。
まるで映画館にいるような、立体感のある音響を堪能できます。
DATA
Xiaomi|Xiaomi TV Max 85 2025
- 価格:189,800円(税込)
- サイズ:85インチ
- ディスプレイタイプ:QLED
- 解像度:4K/3840×2160
- 色深度:10億7,000万
- リフレッシュレート:144Hz
- 視野角:178°(H)/178°(V)
- スピーカー(音声出力):2×15W ※Dolby Atmos対応
- オペレーティングシステム:Google TV
「Xiaomi モニター A24i ディスプレイ 23.8インチ」

画像引用:Amazon
Xiaomi「モニター A24i ディスプレイ 23.8インチ」は、最大100Hzのリフ。スリムで軽量なデザインはオフィスにも最適です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi モニター A24i ディスプレイ 23.8インチ
「Xiaomi モニター A27i」

画像引用:Amazon
広視野角のIPSパネルで、フルHDの高精細かつ自然な画質を実現。1670万色の豊かな色彩とsRGB 99%の色域で、鮮やかでリアルな映像体験を提供します。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi モニター A27i
「Xiaomi モニターA22i」

画像引用:Amazon
21.5インチVAパネルとフルHD解像度で、クリアで自然な映像を178°の広視野角で楽しめます。8ビット色深度とsRGB 99%により、滑らかで鮮やかな色彩を表現。250nitの高輝度と高コントラストが特徴です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi モニターA22i
「Xiaomi ゲーミングモニター G24i 23.8インチ」

画像引用:Amazon
eスポーツ級180Hz超高速リフレッシュレートと1ms(GTG)応答速度で、動きの速いゲームもなめらか。FreeSyncでティアリングやラグを抑え、スムーズなプレイを実現。HDR対応で明暗を強調し、よりリアルなゲーム映像を体験できますよ。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ゲーミングモニター G24i 23.8インチ
「Xiaomi ゲーミングモニター G27i」

画像引用:Amazon
27インチFast IPSパネルが、フルHDの高解像度と高速応答を実現。165Hzの高リフレッシュレートにより、動きの速いゲームでも滑らかな映像表示が可能。1ms(GTG)の応答速度で、フリーズやブレを抑え、競技ゲームでの勝利をサポート。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ゲーミングモニター G27i
「Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i 27インチ」

画像引用:Amazon
1152ゾーンMini LEDとHDR1000で、驚くほどリアルな映像美を実現。精細なバックライト制御で、光と影を鮮やかに表現します。Fast IPSと1ms GTG高速応答により、残像感を軽減し、180Hzの超高速リフレッシュレートで滑らかなゲーム体験を提供。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i 27インチ
「Xiaomi ゲーミングモニター G27Qi」

画像引用:Amazon
FPSやレーシングゲームはなめらかな映像を楽しめ、オープンワールドゲームは鮮明できれいな映像を堪能できます。
ゲーム以外にも、イラスト制作や動画編集など、幅広い作業用に最適です。DATA
Xiaomi|Xiaomi ゲーミングモニター G27Qi
「Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ」

画像引用:Amazon
1500Rの湾曲率が、人間の目のカーブに合わせた自然で快適な視聴体験を提供。画面全体が均一な距離で視界に入るため、高い没入感と臨場感を実現します。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ
■Xiaomiのプロジェクターを厳選! セールで買いたいおすすめ3選
Xiaomiのおすすめプロジェクターを紹介します。Google TV搭載や完全自動の台形補正など、高機能でコスパの良さも人気です。「Xiaomi スマート プロジェクター L1」

出典:Amazon
Google TV搭載で、音声操作やアプリのストリーミングが楽しめます。1080pフルHDの高画質と高精度な色再現で、映像美を堪能できます。全方向自動台形補正により、斜めからの投影でも簡単に歪みを補正し、最大120インチの大画面で臨場感あふれる視聴体験を実現。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi スマートプロジェクター L1
「Xiaomi スマートプロジェクター L1 Pro」

出典:楽天市場
Google TV搭載で、400ISOルーメンの明るさで鮮やかに投影します。完全自動の台形補正で簡単に投影角度も調整可能です。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi スマートプロジェクター L1 Pro
「Xiaomi Mi Smart Projector 2」

出典:楽天市場
1920×1080のフルHD解像度を備えたプロジェクターです。高解像度の映像を投影し、大きなスクリーンでも安心して観られる「拡散光反射」を利用。 DATA
Xiaomi┃Mi Smart Projector 2
■Xiaomiの生活家電を厳選! セールで買いたいおすすめ9選
Xiaomiには、料理やお掃除などに活躍する生活家電もありますよ。おすすめ4製品をご紹介します。
イチオシでは、Xiaomiのロボット掃除機をまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
「Xiaomi ロボット掃除機 X20Max」

出典:Amazon
2024年10月10日に発売された「Xiaomi ロボット掃除機 X20 Max」。
8,000Paの吸引力を誇り、お部屋の隅々まで掃除できる伸縮モップアームを搭載しています。
メインブラシには、ブラシに絡まった毛をカットするブレードを備えています。 DATAXiaomi|Xiaomi ロボット掃除機 X20 Max
「Xiaomi ロボット掃除機 X20Pro」

出典:Amazon
全自動Omniステーション搭載で、ゴミ捨て、モップ洗浄、温風乾燥の手間を軽減。75日間交換不要な大容量ダストバッグ、120m²を一度に水拭きできる4L水タンク。清掃後は強力な水流でモップを自動洗浄します。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ロボット掃除機 X20 Pro
「Xiaomi ロボット掃除機 X20+」

出典:Amazon
ツイン自動ゴミ収集システムが、わずか10秒でゴミを排出。75日間交換不要な大容量ダストバッグで、ゴミ捨ての手間を大幅に削減します。4Lの大容量水タンクにより、頻繁な給水は不要。最大280m²の広範囲を一度に水拭きできるんだそう。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ロボット掃除機 X20+
「Xiaomi ロボット掃除機 S20+」

出典:Amazon
6000Paの強力なファンブロワーが、床の隙間のゴミや髪の毛、微細なホコリまで徹底的に吸引。高速回転する2つのモップが、まるで人の手拭きのような圧力で、コーヒーの染みや泥汚れなどの頑固な汚れも効率的に拭き取りますよ。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ロボット掃除機 S20+
「Xiaomi ロボット掃除機 S20」

出典:Amazon
5000Paの吸引力と3段階のパワー調整で、床の隙間のゴミや髪の毛をしっかり吸引。400mLのダストボックスと270mLの水タンクを搭載し、頻繁な手入れを軽減。吸引、吸引&水拭き、水拭きの3つの清掃モードに加え、床材に合わせて3段階の水量調整が可能! DATA
Xiaomi┃Xiaomi ロボット掃除機 S20
「Xiaomi ロボット掃除機 E10」

出典:Amazon
4段階の吸引力調整で、ホコリやゴミを効率的に除去。標準モードで最長110分の連続清掃が可能です。3段階の水量調整が可能なスマート水タンクを搭載し、床材に合わせて最適な水拭きを実現。 DATA
Xiaomi┃Xiaomi ロボット掃除機 E10
「Xiaomi 多機能炊飯器 4L」
炊飯・早炊き・保温・おかゆ・スープ・スチーム・ミックス粥・雑穀米・再加熱・タイマーの10種類の機能を備えた「Xiaomi 多機能炊飯器 4L」。早炊き設定では約30分でご飯が炊き上がり、忙しい日にもスムーズに食事の準備を進められます。
一度に最大16杯のご飯が炊けるファミリー向けの大容量サイズですが、見た目以上にコンパクトで小さいスペースにも置けるのがうれしいポイント。
チキンを丸ごと入れたシチューなど、さまざまなメニュー作りに重宝します。
DATA
Xiaomi|Xiaomi 多機能炊飯器 4L
- 価格:6,480円(税込)
- サイズ:262×312×212mm
- 定格電圧:100V~
- 定格周波数:50~60Hz
- 定格入力:785~935W
- 内釜の材質:アルミ合金
- 最大炊飯容量:1.28L
- 定格水容積:4L
- オフモード:0.4W
「Xiaomi スマート空気清浄機 4 Compact」
Φ220×355mmのコンパクトサイズで、床置き・卓上のどちらでも使える「Xiaomi スマート空気清浄機 4 Compact」。動作音は20dBと静音で、時間帯を気にせずに使えるのがうれしいポイントです。
3-in-1フィルターが、花粉や埃、ペットの毛や匂いなど、空気中の99.97%の粒子をしっかりキャッチ。
粒子状物質センサーを搭載し、清浄の強弱を自動で調整してくれるのも便利です。
DATA
Xiaomi|Xiaomi スマート空気清浄機 4 Compact
- 価格:9,580円(税込)
- 製品サイズ:Φ220×355mm
- 製品重量:約2.2kg
- 有効対応面積:16~27m2
- 運転音:≤60dB(A)
- CADR:230m3/h
- 粒子浄化効率:高
「Xiaomi 布団クリーナー」
高周波振動・UVライト除菌・サイクロン吸引・温風乾燥の4つの機能を搭載し、布団に繁殖しがちなイエダニや細菌をしっかり除去できる「Xiaomi 布団クリーナー」。1.63kgと軽量で、片手で楽にかけられます。
毎分12,000回の高周波振動により、布団に張り付いたダニを引き出し、最大12,000Paのサイクロン吸引でしっかり吸引。
また、254nmのUVライトを照射することでダニや最近を細胞から破壊するほか、50°Cの温風で乾燥させることにより、寝具内部にこもりがちな湿気を除去してくれます。ゴミを捨てるタイミングが一目で分かる、透明なダストカップも便利なポイントです。
DATA
Xiaomi|Xiaomi 布団クリーナー
- 価格:5,480円(税込)
- 製品サイズ:239×230×144mm
- 重量:1.63kg
- 定格電圧:100V~
- 定格周波数:50-60Hz
- 定格電力:350W
- 騒音:≤78dB(A)
■Xiaomiのスーツケースを厳選! セールで買いたいおすすめ2選
旅行や荷物運搬に欠かせないスーツケースのおすすめ2製品をご紹介します。「Xiaomi エクスパンダブルスーツケース」
圧迫や落下など耐久性に優れた「Xiaomi エクスパンダブルスーツケース」。
約45Lまで収納でき、拡張コンパートメントのジッパーを開くことで52Lまで増量できます。伸縮ハンドルの間の収納ポケット、衣類の収納に役立つX字型拡張ストラップ、動かしやすい55mm大口径全方向ホイールなど、使い勝手にこだわった機能が満載。
さらに、コード付きTSAロックを搭載し、国内旅行はもちろん、海外旅行シーンにもおすすめです。
DATA
Xiaomi|Xiaomi エクスパンダブルスーツケース
- 価格:12,800円(税込)
- カラー:ブルー
- サイズ:560×365×260mm(20インチ)
- 重量:約3.4kg
- 製品容量:約45L(拡張後52L)
- 外装素材:PC(ポリカーボネート)
- 内装素材:ポリエステル
「Xiaomi フロントポケットスーツケース 20"」
本体の前面に大きなフロントポケットを搭載した「Xiaomi フロントポケットスーツケース 20"」。ポケットが大きく開くので、荷物の出し入れも楽ちんです。
また、内側にも複数の収納ポケットがあり、15.6インチのノートパソコンもすっぽり。防水ポケットも備え、荷物にあわせて最適な場所に収納できるのがうれしいポイントです。
世界各国で採用されているTSAロックを採用しており、セキュリティが厳しい国でも鍵をかけたまま荷物を預けられるので安心。
TSAロックは埋め込み式なので、摩耗や損傷から防ぐので、長く愛用できそうです。DATA
Xiaomi|Xiaomi フロントポケットスーツケース 20"
- 価格:14,800円(税込)
- カラー:ブラック
- サイズ:364×255×565mm(20インチ)
- 重量:約3.5kg
- 製品容量:約38L
- 外装素材:ポリカーボネート+ファブリック
- 内装素材:ポリエステル
■Xiaomiのペット用品を厳選! セールで買いたいおすすめ1選
スマートペット給水器は、管理しやすい機能満載なので、衛生面も安心です!「Xiaomi スマートペット給水器 2」

画像出典:Amazon
コードレスで最大100日間使用できる大容量バッテリーが自慢の「Xiaomi スマートペット給水器 2」。
タンクには3Lの水を入れることができ、給水器内には4層フィルターを搭載しているため、いつでもきれいな状態の水を与えることができます。
給水モードは、センサーモード・スケジュールモード・連続給水モードの3種類を搭載。
Xiaomi Homeアプリを連携すれば、水の残量やフィルターの交換時期などを手軽に管理できるのもうれしいポイントです。DATA
Xiaomi|Xiaomi スマートペット給水器 2
- 価格:5,280円(税込)
- サイズ:190×230×180mm
- 容量:3L
- 定格電力:10W
- ワイヤレス接続:Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz
- 動作温度:5°C~40°C
- 対応バージョン:Android 8.0またはiOS 12.0以降
- 防水等級:IPX7(電源ポートを防水プラグで完全に密閉する必要あり)
■Xiaomiのセールに関するQ&A
最後に、Xiaomiのセール情報に関する気になる疑問をまとめました。Xiaomiのセール時期はいつからいつまで?
Xiaomi公式ストアでは、4月に「Xiaomiファンフェスティバル」、11月に「Xiaomiブラックフライデー」、12月に「Xiaomi Japan創業祭」と、年3回ほど大規模セールを実施しています。そのほかにも、タイムセールや新製品発売セールなどが不定期に開催されているので、詳しくはXiaomi公式サイトやSNSで最新情報をチェックしましょう。
楽天市場やAmazonでもセールはある?
「Xioami公式楽天市場店」では、Xiaomi公式ストアのセール期間に連動してセールを実施。年4回の「楽天スーパーセール」や、毎月行われる「お買い物マラソン」など、楽天独自のセール期間中も要チェックです。また、Amazonでは、「プライムデー」などのセール期間に合わせてXiaomi製品もセールを実施しています。
ヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ビックカメラなどの家電量販店でもセールやキャンペーンはある?
Xioami製品を取り扱っている家電量販店でも、不定期にセールやキャンペーンを実施しています。セールの対象製品や内容、実施時期などは各社によって異なるため、詳しくは各社の店頭やホームページで確認してください。
■【まとめ】Xiaomiは大規模セール・タイムセールなどが充実! スマホや家電をお得にゲットしよう
Xiaomiの公式ストアでは、さまざまなセールを定期的に行っています。
なかでも、Xiaomiの創業記念日にあわせて開催される「Xiaomiファンフェスティバル」は、大幅値引きされる製品も多く、気になる製品をお得にゲットするチャンス!毎年12月はXiaomi Japanの創業記念セールも行われ、2024年12月9日~22日は、創業5周年セールを実施していました。
そのほかにも、不定期に開催される新製品発売セールやタイムセール、Amazonや楽天市場で行われるセールも要チェック。
セール情報をキャッチして、Xiaomiのスマホや生活家電をお得にゲットしてみてくださいね。
Xiaomi
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。