「4ストマルチクォーターネイキッド」特集!親しみやすいネイキッドスタイルに超高回転エンジンを搭載!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
コンパクトながら超高回転で高性能、当時の最先端技術がぎっしりと詰まっていたとも言える4ストクォーター(250cc)マルチ(4気筒)エンジンを搭載したレプリカモデル。レプリカブームで時代を築きましたが、ネイキッドブームに時代が移るとそんなエンジンを流用&搭載したネイキッドモデルが続々と登場しましたね。そこで今回は懐かしい4ストクォーターマルチネイキッドに注目です。
ネイキッドスタイルで気軽に街中でも乗れるように出力特性が中低速に振られていたので乗りやすさも◎。普段はおとなしくても、いざ超高回転までブン回せばレプリカ顔負けのレーシーなサウンドとともに、走りを楽しめたのもまたこのクラスの魅力のひとつでした。親しみやすさやスポーティさは、現代のこのクラスのマシンと比べても、全然負けてなかったと思います。
スタンダードモデルのほかにも、豪華なツートンカラー(HORNET・DELUXや、JADE/S)や、ロケットカウルを装着したり(Bandit250LTD)、足まわりの変更(BALIUSはシングルショック、IIはツインショック)をうけたりと、ご紹介しきれないさまざまなバリエーションモデルが多かったのも、当時のバイクマーケットの勢いを感じさせるところですよね。
4スト250cc4気筒クラスでは現行モデルはNinja ZX-25Rの一択というのもちょっと寂しい気もしますが、このクラスのオーナーのみなさんは愛車をいつまでも大切にして、素敵なかっこいい写真をたくさん投稿してくださいね!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
見事なリフレクションですね!/HONDA HORNET
#ホーネット250
■投稿者/たつやさん
■投稿者/たつやさん
モトクルで見る
HONDA HORNETの在庫を見る
/Sはツートンカラーでしたね!/HONDA JADE/S
久しぶりにJADE
軽くて足付き良くて楽チン✌
■投稿者/Kingさん
軽くて足付き良くて楽チン✌
■投稿者/Kingさん
モトクルで見る
HONDA JADE/Sの在庫を見る
ジャンプするイルカをイメージしたデザインでしたね!/YAMAHA ZEAL
今日は梅雨の合間をぬってプチお出かけ
おやつにジェラートとプリンを食べに
#バイクのある風景 #ジェラート #プリン #fzx250 #zeal
■投稿者/Shirokameさん
おやつにジェラートとプリンを食べに
#バイクのある風景 #ジェラート #プリン #fzx250 #zeal
■投稿者/Shirokameさん
モトクルで見る
YAMAHA ZEALの在庫を見る
一眼レフ買ったらバンディットもたくさん撮ってくださいね!/SUZUKI BANDIT250
今年も沢山桜が撮れました🌸
もうほとんど散ってしまってますが
来年も楽しみです。
今年中に一眼レフ買うぞぉ📸
#桜 #バイクのある風景 #bandit250 #スズキ
■投稿者/悠馬さん
もうほとんど散ってしまってますが
来年も楽しみです。
今年中に一眼レフ買うぞぉ📸
#桜 #バイクのある風景 #bandit250 #スズキ
■投稿者/悠馬さん
モトクルで見る
SUZUKI BANDIT250の在庫を見る
ツインショックのIIですね!/KAWASAKI BALIUS II
職場の壁画の前でパシャリ📸
#長門市 #仙崎 #大隅石油 #rad仙崎ベイサイド #くじらの壁画 #バリオス #バリオスII #バリオス2 #balius #カワサキ #kawasaki #4気筒 #ネイキッド #絶版車
■投稿者/ひろしさん
#長門市 #仙崎 #大隅石油 #rad仙崎ベイサイド #くじらの壁画 #バリオス #バリオスII #バリオス2 #balius #カワサキ #kawasaki #4気筒 #ネイキッド #絶版車
■投稿者/ひろしさん
モトクルで見る
KAWASAKI BALIUS IIの在庫を見る
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。