【やっぱり人気】パタゴニアの定番ジャケット厳選9モデル!売れ筋はこれを押さえておこう
イチオシスト
アイキャッチ画像出典:Instagram@patagonia
街でもアウトドアでも定番!Patagonia(パタゴニア)

アウトドアブランドの代名詞として知られるPatagonia(パタゴニア)は、1970年代にアメリカ・カリフォルニアで創業。登山やクライミング向けの高品質なギアからスタートし、現在では街着としても定番の存在に。
機能性とデザイン性を両立させたアイテムが多く、環境保護への強い取り組みも人気の理由。シンプルで長く使えるデザインは、アウトドアだけでなく日常のスタイルにも自然に馴染みます。
押さえておきたいサイズ感
パタゴニアのサイズは全体的にアメリカ規格で作られており、日本の一般的なサイズよりもやや大きめです。普段日本ブランドで「M」を着ている人は、「S」を選ぶとちょうどよいフィット感になることが多いです。
ゆったり着たい場合はワンサイズ上げるのもおすすめ。アイテムによってはシルエットが異なるため、着丈や身幅の寸法も確認して選びましょう。
パタゴニアの定番人気ジャケット厳選9モデル!

高い機能性とシンプルなデザインで、アウトドアでもタウンユースでも支持を集めるパタゴニアのジャケット。
防風・防水・保温性など、目的に応じた豊富なラインナップが魅力です。ここでは、そのなかでも長年愛され続ける定番の人気モデルを厳選して紹介します。

パタゴニア「メンズ・トレントシェル 3L・レイン・ジャケット」は、雨や風から身体をしっかり守る高機能レインウェア。防水透湿素材「H2Noパフォーマンス・スタンダード」を採用し、強い雨にも対応しながら内部のムレを抑えます。

リサイクルナイロンを使った50デニールのリップストップ生地は耐久性が高く、登山や自転車移動などアクティブな動きにも最適。二方向調整できるフードやベンチレーションジッパー、裾のドローコードなど細部の作りも実用的で、アウトドアから日常まで快適に着用できます。
おすすめポイント
●3レイヤー H2No® パフォーマンス・スタンダード構造で、強い雨でも内部を快適に保つ防水透湿性
●リサイクルナイロン製50デニールリップストップ生地で、摩耗に強く長く使える耐久設計
●二方向調整できるフードとベンチレーションジッパーで、体温調節がしやすく快適に行動できる
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・グラナイト・クレスト・レイン・ジャケット」は、厳しい気象条件でも快適に行動できるよう設計された高機能レインシェル。NetPlus®製の再生ナイロンリップストップ素材を採用し、環境負荷を抑えながら優れた防水・耐久性能を実現しています。

ヘルメット着用時にも対応する2WAY調整フードやラミネートバイザー、ベンチレーションとして機能する大型ピットジップなど、細部まで実用的。コンパクトに収納できるパッカブル仕様で、登山やトレッキング、日常の雨対策にも頼れる一着です。
おすすめポイント
●3レイヤー H2No® パフォーマンス・スタンダード構造で、強い雨や風にも対応できる高い防水透湿性
●ヘルメット対応のフードと防水ジッパー付きセンターフロントで、悪天候でも視界と快適さを確保
●軽量なリップストップ生地とRECCO®リフレクター内蔵で、登山やクライミング時も安全性と機動力を両立
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・M10 ストーム・ジャケット」は、山岳環境に対応する高機能な防水シェル。3レイヤー構造のH2No®素材が強い雨を防ぎつつ、内部のムレを逃がします。ヘルメット対応のフードや止水ジッパーで風雨をシャットアウトし、RECCO®リフレクターが安全性を高めます。

本体は左胸ポケットに収納できるパッカブル仕様で、バックパック内にも収まりやすいサイズ感。軽さと耐候性を兼ね備えた、アクティブシーンに最適なモデルです。
おすすめポイント
●軽量3レイヤー H2No® 構造で、高い防水透湿性を発揮
●ヘルメット対応フードと止水ジッパーで、悪天候でも安心
●胸ポケットに収納できるパッカブル仕様で、持ち運びも容易
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・フーディニ・ジャケット」は、わずか105gという驚くほど軽い着心地が魅力のウィンドブレーカー。100%リサイクルナイロンリップストップ素材にDWR(耐久撥水)加工を施し、風や小雨を効果的に防ぎます。

胸ポケットに本体を収納できるパッカブル仕様で、バックパックやポーチにも簡単に収まるサイズ感。フードや裾のドローストリングでフィット感を調整でき、ランニングや登山、旅行など幅広いシーンで重宝する一着です。
おすすめポイント
●わずか105gの超軽量設計で、携行時の負担を最小限に抑えられる
●100%リサイクルナイロンリップストップ素材で、風を防ぎつつ耐久性も確保
●胸ポケット収納のパッカブル仕様で、コンパクトに持ち運べる
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・R1 ジャケット」は、行動中の体温調節を重視して設計された高機能フリース。Polartec® Power Grid® 素材が優れた通気性と保温性を両立し、汗をかいてもムレにくいのが特徴です。

伸縮性に富んだ生地は動きを妨げず、オフセットショルダー縫製によりバックパック使用時のストレスも軽減。春秋のアウターや冬の中間着として、登山・トレッキングから日常の防寒まで幅広く活躍します。
おすすめポイント
●Polartec® Power Grid® 素材で、軽量・通気性・ストレッチ性を兼ね備え快適に動ける
●冷涼〜中間気温期に適した保温性で、アウターやミッドレイヤーとして使いやすい
●オフセットショルダー縫製で、バックパック装着時も快適なフィット感を維持できる
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・クラシック・レトロX・ジャケット」は、寒さや風の影響を受けやすい時期に頼れる暖かさとタフな仕様を備えた一着。ハイパイル・フリースに風を遮るブロッカーを組み込むことで、体感温度を落とさず快適な環境を維持します。

ジッパー付きチェストポケットとハンドウォーマーポケットを備え、普段使いやアウトドアのレイヤリングにも適した仕様です。冷たい風のなかでの散策や、日常の防寒アウターとして幅広く活躍します。
おすすめポイント
●厚みのあるハイパイル・フリース+ウィンドブロッカー入りで、冷風をブロックしながら保温
●100%リサイクル・ポリエステル素材で、環境に配慮しつつ長く安心して使える
●ジッパー付きチェストポケット+手を温めるハンドウォーマーポケットで、収納性と機能性も高い
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・ベター・セーター・ジャケット」は、セーターのような上品な見た目とフリースの快適さを両立したジャケット。100%リサイクル・ポリエステル製のニットフリース素材を採用し、軽さと暖かさをバランス良く兼ね備えています。

フルジップ仕様と立ち襟で首元までしっかり保温し、手を温めるハンドウォーマーポケットや胸ポケットが使いやすさをプラス。秋口のアウターや冬の中間着として、オン・オフ問わず活躍する一着です。
おすすめポイント
●セーター調のニットフリース素材で、ふんわりとした温もりと快適な着心地を実現
●フルジップと立ち襟デザインで、寒さや冷たい風から首元まで守る構造
●手を温めるハンドウォーマーポケット+胸ポケット付きで、実用性とデザイン性を兼ね備える
▼レディースはこちら

パタゴニア「メンズ・ダウン・セーター」は、冷え込みのある日でも快適に過ごせるダウンジャケットです。800FPのグースダウンが体熱をしっかり保持し、NetPlus® 再生ナイロン素材の風を遮るシェルが寒風の侵入を防ぎます。

また、内蔵ポケットに折りたたんで収納できる仕様は、移動時や荷物を軽くしたいときに重宝します。街での防寒だけでなく、ライトハイクや旅行時のミッドレイヤーとしても使いやすい設計です。
おすすめポイント
●800FPのグースダウンで、軽量ながら優れた保温性を発揮
●NetPlus®100%再生ナイロンリップストップのシェルで、風を遮り耐久性も確保
●胸内ポケットに収納できるパッカブル仕様で、携行や荷物の軽量化にも対応

パタゴニア「メンズ・ナノ・パフ・ジャケット」は、軽量ながら実用性の高いインサレーションモデルです。60gのPrimaLoft® Gold Insulation Ecoを採用し、濡れた状態でも保温力を発揮。シェルと裏地には100%リサイクル・ポリエステルのリップストップ生地を使用し、耐久性と環境配慮を両立しています。

ハンドウォーマーポケットおよび内部のチェストポケットは、ジャケットを折りたたんで収納できるスタッフサック仕様としても活用可能。通勤や街着としての使用はもちろん、気温の変化がある日中のレイヤリングとしても頼りになる一枚です。
おすすめポイント
●60gのPrimaLoft® Gold Insulation Ecoで、軽さを保ちながら優れた保温性を発揮
●リサイクル・ポリエステル製リップストップ生地と撥水加工で、風や小雨をしっかり防ぐ
●胸ポケットに収納できるパッカブル仕様で、持ち運びやすく荷物を減らせる
▼レディースはこちら
▼パタゴニア「ナノ・パフ・ジャケット」を紹介している記事はこちら
関連記事:【永久定番】パタゴニアの名品“ナノ・パフ・ジャケット”って何がスゴイの? 実際のトコロを聞いてみた
パタゴニアのジャケット着こなしコーデ例

高い機能性とシンプルなデザインで人気のパタゴニアのジャケットは、アウトドアはもちろん街でも自然に馴染む万能アイテム。
モデルによって雰囲気やシルエットが異なるため、季節やシーンに合わせた着こなしが楽しめます。ここでは、機能性を活かしつつ日常にも取り入れやすいコーディネート例を紹介します。
街でも映えるリラックススタイル|クラシック・レトロX・ジャケット

ふんわりとした質感のクラシック・レトロX・ジャケットを主役にした、温かみのあるカジュアルコーデです。毛足の長いフリースが優しい印象を与え、デニムパンツと白ニットの組み合わせで軽快さと清潔感をプラス。
防風性のある裏地付きで、冬の街歩きでも快適に過ごせます。リラックス感のあるシルエットながら、上品な配色が大人っぽく、アウトドアテイストをほどよく取り入れたバランスの取れたスタイルです。
山の強風にも対応する軽量レイヤーコーデ|フーディニ・ジャケット

山岳エリアで活躍するフーディニ・ジャケットを使った、軽量かつ実用的な登山コーデです。わずか105gの超軽量ウィンドシェルは、強風や気温変化の激しい稜線でも快適さをキープ。フードを被ることで首元までしっかり保温し、風を効果的に遮断します。
ショートパンツとの組み合わせで動きやすさを重視しつつ、機能性と軽快さを両立。長時間のトレッキングや縦走にも最適なスタイルです。
街でもお揃いで楽しむレインスタイル|トレントシェル3L&グラナイトクレスト

防水ジャケットを取り入れた、街でも自然でも映えるアウトドアミックスコーデです。左のトレントシェル3Lは、やわらかなオレンジが印象的で、明るいカラーが晴れの日の街歩きにもぴったり。
右のグラナイトクレストは落ち着いたグリーンで、軽快ながらも大人っぽい雰囲気を演出します。どちらも防水透湿性に優れた設計で、突然の雨にも安心。天候に左右されず快適に過ごせる、機能性とスタイルを両立したペアコーデです。
パタゴニアのジャケットに関するこちらの記事もおすすめ
▼パタゴニアの日本酒を紹介している記事はこちら
関連記事:パタゴニア春の新製品は「日本酒」だと?これは“キャンプでクイッ”といける新作かも
▼パタゴニアのダウンを紹介している記事はこちら
▼パタゴニアのレトロXを紹介している記事はこちら
記事提供元:CAMP HACK
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
