一夫多妻YouTuber、児童相談所へ通報「やめて」と呼びかけ 授乳方法めぐる批判に反論

イチオシスト
11月11日、「一夫多妻ちゃんねる」(登録者数4.8万人)の渡部竜太が児童相談所への通報を止めるよう呼びかけました。
児童相談所への通報をやめるよう呼びかけ
一夫多妻ちゃんねるは、「ヒモ旦那」の渡部竜太、「第1夫人」の陽咲、「第2夫人」の彩花、「第3夫人」の千晴、「第4夫人」の千尋と、彼女たちとの間に生まれた子ども4人のチャンネル。一風変わった家族の様子を発信しています。
動画で渡部は、「児童相談所への通報の嵐」があったことを報告。「これが虐待なのか」「こんなことで通報されてしまうのか」と思うような理由で通報されたといい、「動画上で見えてる部分、一部の部分で結構判断されてしまうことが多いので難しい」と語ります。実際の育児と動画で視聴者に伝わっている育児には「温度差がある」としたうえで、詳細を語りたいと意気込みます。
児相に通報するのいい加減やめてください… pic.twitter.com/BNyjnZ6oBH
— 渡部竜太 (@12ryuta2666) November 11, 2025
動画を出すたびに批判の声が寄せられることは「しょうがないとは思ってる」と述べる渡部。「そういう意見もあるんだっていうふうに思ってます」と続け、「違う世界で生きている」人には「理解してもらわなくて大丈夫です」と言い切り、「一般的な普通の常識の生き方って俺には絶対できない」と語ります。
その後、渡部は通報される原因となった赤ちゃんたちへのミルクを与えるシーンに言及。横になっている赤ちゃんに真上からミルクを与えるなどしたことが批判の対象になっていましたが、渡部は「ミルクの吐き戻しが多い体質の子」だと釈明。「最善の方法」としてミルクをこまめに与えるようにしていると説明すると、「虐待だと思ってません」と断言。育児には「正解がない」「機械じゃないんで正確に動くことってできない」と見解を述べました。
現時点で児童相談所からの連絡はなし「彼らもプロなんで、見たらわかるんじゃないですか?」
今回の件で、動画撮影の時点では児童相談所からまだ連絡はないそう。子どもたちも順調に育っていると述べ、今後も視良いと思った意見は取り入れ、攻撃的なものはスルーする意向を示しました。以前、性的虐待を疑われて児童相談所の職員が家に来たことがあるそうですが、子どもを見せるなり「ありがとうございます」とだけ言って帰っていったのだとか。「彼らもプロなんで、見たらわかるんじゃないですか?」と渡部は推察しています。
コメント欄では「ミルクあげすぎ、ゲップさせてないから吐くんじゃないの?ミルクあげたら突っ込んどくんじゃなくて外してゲップさせないとまた吐くよ」「この環境が虐待なんだろ」「やっぱりみんなが言ってる意味を理解できないんだね…」と批判の声が上がっています。
ちなみに、渡部は先日児童虐待が指摘された炎上した家族YouTuber「ポンコツらいす」(登録者数31万人)とコラボしたこともあります。この時には、当時の女性たちとの関係性や円満に過ごす「秘訣」について語っていました。
関連記事
・炎上中の家族YouTuber「ポンコツらいす」、児童相談所の調査結果を報告 「虐待の事実なし」

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
