【無印良品】のクッキーが美味しすぎ♡ 秋の新作から定番まで6種類を実食レビュー!
「【季節限定】かぼちゃのクッキー」290円(税込)
1袋あたり(推定値)エネルギー:268kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:14.7g、炭水化物:29.4g、食塩相当量:0.12g
まず初めにご紹介するのは、秋冬の新作「かぼちゃのクッキー」。生地にかぼちゃペーストと種を練り込み、アーモンドパウダーを合わせて焼き上げた季節感のあるクッキーです。
袋を開けるとふわっとかぼちゃが香りが♡ 優しい黄色の色合いにもほっこりしますね。かぼちゃの種も思った以上にしっかり入っています。
さっそく一つ食べてみると、バニラのようなミルキーなかぼちゃの味わいで美味しい! サクッとしつつも軽すぎないので、小粒ながらも“食べてる感”があります。
かぼちゃの種のパリッと感もいいアクセントになっていて、手軽に食べられるサイズと満足度の高いかぼちゃ感に早くもリピ決定! この秋のお供になってくれそうです。
ママテナでは同時期に発売された「さつまいものクッキー」も実食レビューしているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね♪
>【無印良品】お菓子人気ランキング!みんながリアルに買ってるお菓子って…?
「ピスタチオとバニラのクッキー」290円(税込)
1袋あたり(推定値)エネルギー:318kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:16.9g、炭水化物:37.7g、食塩相当量:0.15g
次にご紹介する「ピスタチオとバニラのクッキー」は見た目の可愛らしさも魅力。刻んだピスタチオを生地に練り込み、さらにバニラの生地と合わせて焼き上げられています。
緑と白の2色に分かれていて、よくあるクッキーとは違う見た目にちょっぴりテンションアップ♪
食べてみると、バニラのまろやかさの中にピスタチオのナッツ感がグッド。口の中でピスタチオの粒感を感じられるのもいいですね。
「植物素材を生かしたお菓子 レーズンといちじくのシリアルクッキー」290円(税込)
1枚あたり(推定値)エネルギー:68kcal、たんぱく質:0.8g、脂質:3.4g、炭水化物:8.6g、食塩相当量:0.03g
おやつは食べたいけど身体にも気を遣いたい、そんな方におすすめなのがこちら。砂糖の代わりにてんさい糖を使用し、さらにオートミールや小麦全粒粉を使用した食べ応えのあるクッキーに仕上がっています。
1袋5枚入りとやや少なめではありますが、その代わり1枚1枚にしっかりと厚みが。
生地にはレーズンやいちじくの他にアーモンドやカシューナッツが混ぜ込まれており、食べ応え抜群。原材料名には香辛料としか記載がありませんでしたが、かなりシナモンを感じます。
噛めば噛むほどドライフルーツの甘みが広がっていき、個人的にはかなり好きなタイプ。ただ、硬めのザクっと食感なのでぼーっと食べると口の中を怪我しそう(笑)。ぜひしっかり噛みしめて、味わって食べてみてください(笑)。
「2種のチョコチップクッキーアソート」399円(税込)
1枚あたり(推定値)【バニラ】エネルギー:46kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:2.3g、炭水化物:5.8g、食塩相当量:0.061g【ショコラ】1枚あたり(推定値)エネルギー:48kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:2.7g、炭水化物:5.4g、食塩相当量:0.067g
無印良品には食べきりサイズのクッキーだけでなく、大袋のクッキーも販売されています。
味はバニラとショコラの2つ。個包装になっているので、好きな時に1枚ずつ食べることができますよ。
どちらも大粒のチョコチップが入っており、口の中でかなり存在感を発揮してくれています。見た目はカントリーマアムのようですが、実際にはサクサクとした食感で全く別物。ショコラはビター寄りな味わいで、意外にもバニラの方が甘めでした。
王道に美味しいクッキーで、子どもの友達が来た時などに出すお菓子としても丁度よさそう。ストック用として置いておくと便利かもしれませんね。
「世界のお菓子 ディアマン ココア」290円(税込)
1袋あたり(推定値)エネルギー:234kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:13.4g、炭水化物:25.0g、食塩相当量:0.16g
「世界のお菓子」とは、さまざまな国で昔から親しまれているお菓子をその土地ならではの素材の使い方に学んで仕上げた焼き菓子のシリーズ。今回はその中から「ディアマン ココア」をご紹介します。
“ダイヤモンド”という名前のフランス菓子をアレンジして作られたという本商品。ココアのほろ苦さを生かした生地にグラニュー糖がまぶされており、まさしくダイアモンドのようなキラキラした見た目に心が躍ります。
しっかりとした見た目に反して、食べてみると超サクホロ! 周りのグラニュー糖のカリカリ感と、すぐに口の中で崩れていくクッキー生地とのバランスが絶妙です。公式オンラインショップの口コミでも「何回購入したか分からないほどリピートしている」との声がありましたが、食べて納得。たしかにこれはついつい手が伸びてしまいます。
まろやかなココアで、くどくない甘さが好印象。8枚入りで290円とやや割高感はありますが、ぜひ試してみていただきたいです。
「紅茶クッキー」120円(税込)
1袋あたり(推定値)エネルギー:364kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:17.5g、炭水化物:46.8g、食塩相当量:0.3g
ちょっとつまみたい時に便利な「ぽち菓子」シリーズ。1つ120円のところ、なんと3つ同時購入で300円になるという圧倒的コスパも魅力です。
「ちょっとつまみたい時」といっても、割としっかり量が入っているのは嬉しいポイント。袋を開けた瞬間から紅茶の良い香りが漂います。
食べてみると、香りだけでなく味もしっかり紅茶! 食感は今回ご紹介するクッキーの中で一番サクサクです。紅茶のクッキーではありますが、これにミルクティーを合わせてより気分を高めていくのも良さそう♪ 比較的甘さ控えめなところも好印象です。
3つ選んで300円の商品ですが、むしろこれ3つでいいと思えるほど個人的に大ヒット。リピート確定の美味しさでした♡
「ホワイトチョコとクランベリーのクッキー」190円(税込)
1枚あたり(推定値)エネルギー:247kcal、たんぱく質:2.4g、脂質:9.7g、炭水化物:37.5g、食塩相当量:0.2g
最後は超ビッグサイズが嬉しい1枚入りのクッキー。味はこの他に「チョコとマカダミアナッツ」もありました。
手で持ってみるとその大きさは一目瞭然。このサイズを独り占めというのはかなり夢がありますね……
半分に割ってみるとこんな感じ。ソフトクッキーなので手で簡単に割ることができます。クランベリーとチョコがかなりごろごろ入っていて美味しそう♡
ということでさっそく一口かじってみると……ん!? めっちゃシナモン!! 大好きな味なのですが、全く想像していなかったのでちょっとびっくりしちゃいました。クッキー生地自体はかなり甘めなのでブラックコーヒーはマスト。クランベリーとチョコはあくまで具材といった感じで、クッキーそのものの味には関係なさそうです。
この大きさで1枚190円は悪くないかも? 満足感はかなり高いので、一息つきたい時のお供におすすめですよ。
1人でも! みんなでも! いつでも美味しい無印良品のクッキーで充実のティータイムを♪
無印良品にはたくさんのお菓子が販売されていますが、今回はその中からクッキーにフィーチャーしてご紹介していきました。意外な味から王道のクッキーまで、意外と冒険しがいのある無印良品のクッキー。いずれにせよ全部美味しいので、一気にまとめ買いしても良さそうです♪ 無印良品に行った際はぜひチェックしてみてくださいね!
(文・写真撮影:イチオシ編集部)
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。