【81店舗集結】JR東日本初のアウトモール型SCが大井町トラックスに!富山湾ブランド牡蠣専門店や長年親しまれてきた地元人気店やなど(東京都品川区)
JR大井町駅に隣接する複合施設「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」は、商業施設やホテル、住宅を備えたツインタワー型の大型複合施設で、2026年3月28日(土)にグランドオープンします。アトレが運営する商業ゾーン「SHOPS & RESTAURANTS」は、JR東日本グループ初のアウトモール型ショッピングセンターとして、全81店舗が地域の「WELL」(心身を満たす豊かな暮らし)を育むことをコンセプトに集結。オンライン発の日本初リアル店舗や、富山湾ブランド牡蠣専門店など、「ここでしか出会えない」魅力的なラインナップが揃います。
大井町トラックスとは?

JR大井町駅は京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の3路線が乗り入れ、東京駅や羽田空港へのアクセスにも優れた立地。周辺5駅では「広域品川圏」のまちづくりが進行中で、リニア中央新幹線や羽田空港アクセス線の整備も進んでいます。「大井町トラックス」は、かつて鉄道車両工場があった地域の歴史を引き継ぎ、人や文化が行き交う新たな拠点を目指して開発が進められています。「ホテルメトロポリタン」やサービスレジデンス「オークウッド大井町トラックス東京」が入り、車両基地を望むルーフトップバーや食堂車をイメージしたレストランなども入居する注目のスポットで、2026年3月28日にまちびらきを予定しています。
そんな「大井町トラックス」内の商業ゾーンに「OIMACHI TRACKS SHOPS & RESTAURANTS」がグランドオープンします。
【参照】山手線車両基地を望む “鉄道ビュー” ホテルメトロポリタン大井町トラックス が2026年3月に開業!地上100mのルーフトップバーも
https://tetsudo-ch.com/13013323.html
読書も映画もカフェも、サウナで整うこともできる!

書店とカフェを融合した「TSUTAYA BOOKSTORE」は、2階の書籍売り場はビジネス書を中心とした品揃え。ライフスタイル雑貨も展開します。3階「SHARE LOUNGE」は、半個室やオープン席、会議室を備え、仕事や学習のほか、読書や休憩にも利用できる空間になります。

TOHOシネマズ大井町は、都内のTOHOシネマズとしては初となる「ドルビーシネマ」や、独自ブランド「プレミアムシアター」「轟音シアター」といった設備を採用。作品の魅力を最大限に引き出します。全8スクリーンを備え、様々なジャンルの映画作品を上映するほか、コンサートや演劇などの上映も行う予定です。

品川に東京本社があるライフコーポレーションのスーパーマーケット「ライフ」と「ビオラル」も出店します。「ライフ」は生鮮食品や惣菜などをそろえ、日常の食卓を彩ります。同社のナチュラルスーパー業態「ビオラル」は健康志向の食材を扱い、体に優しいライフスタイルを提案。地域の暮らしを支えます。
都市型のウェルネススパ「サウナメッツァ 大井町トラックス」は、サウナシュラン2022で全国1位を受賞した「スパメッツァ」が手がける新拠点。サウナ室はサウナクリエイティブ集団「TTNE」がプロデュースし、日本初の男性向けのトラムサウナや薬草ロウリュなど、多様な体験ができます。また、館内着はリカバリーブランド「TENTIAL」、ユニフォームは「ビームス ディレクターズ バンク」が監修します。

施設中央の広場「TRACKS PARK」には、品川区に本社を構える「スターバックス」が出店します。屋外とシームレスにつながる開放的な店舗で、愛犬と過ごせるスペースも設けられるということです。
ショッピング施設に初出店・新業態の店舗も続々!

「ピチピチミートファーム/ピチピチミートで山本のハンバーグ」は、生産から販売まで一貫して行う精肉と外食の複合店です。直売所で購入した肉をその場で味わえるバーベキューエリアも併設され、新鮮な肉の魅力を体感できます。

宮城・塩竈市発の人気回転寿司店「廻鮮寿司 塩釜港」も出店します。塩竈から直送されるマグロや三陸の魚介を中心に旬の味を提供し、寿司の街の味が東京でも楽しめそうです。

スイーツやパン材料の通販で知られる「cotta(コッタ)」は、リアル店舗を初めて出店します。オンラインで人気の約1200点のアイテムを実際に手に取ることができ、店舗限定のスイーツなども扱う予定です。

東京・六本木発のベーカリー「ラトリエ・デュ・パン」は、自家製天然酵母と長時間発酵にこだわり、香ばしくもっちりとしたパンを焼き上げます。看板商品の塩パンにはゲランドの塩を使用した逸品です。

牡蠣専門店「MARE & OYSTER」は、富山湾の海洋深層水を利用して浄化したブランド牡蠣「8TH SEA OYSTER」を提供します。安全性と鮮度を両立し、旬の生牡蠣を厳選するということです。
地元の人気店が数多く出店!
さらに、大井町トラックスでは、地域とともに歩む商業施設を目指し、地元で長く親しまれてきた人気店も数多く出店します。

品川区で人気の「銭場精肉店」は、A5ランクの黒毛和牛のメスを一頭買いし、富士山の溶岩プレートで焼く「溶岩焼肉」が看板メニュー。ランチタイムには、黒毛和牛100%ハンバーグやステーキなど、気軽に楽しめるメニューも提供される予定です。

大井町発祥の蕎麦居酒屋「そば道」は、細打ちの“挽きぐるみ蕎麦”と太打ちの“田舎蕎麦”を提供。酒とともに味わえます。

戸越銀座発の「おにぎり戸越屋」は、握りたてにこだわったおにぎり専門店です。定番から季節限定まで40種類以上を提供します。
このほか、大井町で人気の「H」「8」を手がけるHグループによる創作和食とお酒の店「立呑み 8」や、ニューヨークで修行を積んだシェフによるオールデイダイニング「GROVE park view」、オムライス専門店「Yellow 大井町」、ベーカリー「レジュドベベ」、イタリアンの「ピッツェリア&トラットリア ゴンゾ」なども出店を予定しています。
ショップ一覧(全81店舗)
地元でおなじみの店舗から人気店の新業態まで幅広い店舗が出店する「OIMACHI TRACKS SHOPS & RESTAURANTS」。
(写真:アトレ)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)
記事提供元:鉄道チャンネル
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。