「冬季限定チョコが絶品!」【無印良品】人気のチョコを食べ比べてみた
無印良品のチョコを4商品食べてみた!
無印良品のチョコシリーズは、素材の味を生かした繊細な甘さと、上品な見た目が魅力。シーズンごとに登場する限定チョコは特に人気で、SNSでも話題になることが多いですよね。
今回はその中から、実際に編集部が購入した人気の4商品を実食レビュー!味わいや口コミまで詳しく紹介していきます。
「不揃い しみこみチョコ 温州みかん」550円(税込)
この商品は、温州みかんをフリーズドライにし、ホワイトチョコを染みこませた「しみこみチョコ」です。冬季限定として販売されています。
栄養成分表示(1袋45g当たり):エネルギー:292kcal、たんぱく質:1.8g、脂質:22.8g、炭水化物:20.0g、食塩相当量:0.03g
開封してみました。一見チョコとは思えない見た目です。ひと口かじると、まず広がるのはホワイトチョコのやさしい甘さ。そのあとにみかんの酸味がじゅわっと広がり、爽やかな後味が続きます。
フリーズドライのみかんにホワイトチョコが染み込んでいて、ホロホロとほどける食感が新感覚!「みかん×チョコ」の組み合わせは珍しいですが、甘すぎず酸っぱすぎず、絶妙なバランスです。
口コミでも「酸味と甘味のバランスが最高」「試食して即買いした」「食べ過ぎると少し重く感じるけど美味しい」と高評価が多数。個性的な味わいを楽しみたい方におすすめのチョコです。
「ボンボンショコラ ヘーゼルナッツ&塩キャラメル」550円(税込)
この商品は、ヘーゼルナッツと塩キャラメルの2種類のボンボンショコラを詰め合わせた、濃厚な味わいとなめらかな口どけが特長のチョコです。
栄養成分表示 ヘーゼルナッツ(1個平均9.2g当たり):エネルギー:56kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:4.0g、炭水化物:4.5g、食塩相当量:0.008g
栄養成分表示 塩キャラメル(1個平均9.2g当たり):エネルギー:55kcal、たんぱく質:0.7g、脂質:3.9g、炭水化物:4.3g、食塩相当量:0.04g
こちらも冬季限定のボンボンショコラ。ヘーゼルナッツと塩キャラメルの2種類の味が楽しめます。
まずはヘーゼルナッツを実食。ナッツの香りとしっかりとしたチョコの甘さを感じられます。
続いて塩キャラメル。口に入れた瞬間とろける美味しさ!キャラメルのなめらかさとほんのり効いた塩味が絶妙で、まさに「一粒で幸せになれるチョコ」です。
口コミでも「塩キャラメルが最高」「去年買えなかったけど今年は即買い!」「ちょっと高いけどご褒美にぴったり」と絶賛の声が多数。一方で「甘すぎる」「コスパが気になる」という意見もありましたが、贅沢気分を味わいたい方には間違いなくおすすめの逸品です。
「チョコがけマシュマロ ダーク」290円(税込)
この商品は、ひとくちサイズのマシュマロをカカオ分50%のダークチョコレートでコーティングした、「チョコがけマシュマロ」です。程よい苦みとマシュマロのやさしい甘さが特長。
栄養成分表示(1袋57g当たり):エネルギー:265kcal、たんぱく質:2.5g、脂質:12.0g、炭水化物:36.8g、食塩相当量:0g
一見シンプルながら、毎年大人気の冬季限定チョコ。袋を開けると、コロコロとした一口サイズのチョコマシュマロがたっぷり入っています。見た目は控えめですが、手に取るとチョコのコーティングがしっかりしており、ほろ苦い香りがふんわりと漂います。
ひと口食べると、中のマシュマロがふわっと広がります。チョコはカカオ分50%のダークタイプで、マシュマロの甘さと絶妙にマッチ。冷蔵庫で冷やすとさらにパリッとした食感になり、クセになる美味しさです。
口コミでも「開けたら止まらない」「冷やすとより美味しい」「甘すぎず子どもにも好評」と好印象が多く、リピート率の高い定番商品。無印良品のチョコとしては手を出しやすい、290円という価格も嬉しいポイントです。
「チョコがけポテトチップス」450円(税込)
この商品は、国産のじゃがいもを使ったポテトチップスにミルクチョコレートをかけた、冬季限定の「チョコがけポテトチップス」。塩味がチョコの甘さを引き立てます。
栄養成分表示(1袋50g当たり):エネルギー:296kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:20.4g、炭水化物:25.2g、食塩相当量:0.2g
片面だけにチョコがかかっており、甘じょっぱさをダイレクトに楽しめる仕様です。食べてみると、まずポテトの塩気とザクザク感、そこにミルクチョコのなめらかな甘さが重なって……止まらない!
有名ブランドのポテチチョコと比べるとチョコの厚みは控えめですが、軽めで食べやすい印象でした。
口コミでは「ロイズより軽くて美味しい」「ついつい食べすぎる」といった声が多く、無印スナック好きの中でも根強い人気商品です。一方で、「もう少し量がほしい」「少ないのに高い」と、コスパの面でマイナスな意見が多く見受けられました。
無印良品のチョコは冬季限定が狙い目!
今回紹介した4種類は、いずれも冬季限定の人気チョコ。無印良品のチョコシリーズは、シンプルな見た目ながら素材の組み合わせが絶妙で、どれも想像以上のクオリティでした。
中でも「しみこみチョコ 温州みかん」は他にはない味わいで、贈り物や差し入れにもおすすめです。「ボンボンショコラ」や「チョコがけポテチ」は、ご褒美スイーツや来客用にもぴったり。
無印のチョコは季節ごとに入れ替わることが多いので、気になる商品を見つけたら早めに購入しましょう。オンラインストアや店舗でチェックして、ぜひお気に入りのチョコを見つけてみてくださいね!
(文・写真:ママテナ編集部グルメチーム)
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。