認知症予防へ「MIND-Jプラス食」を提案―無料Zoomオンラインセミナー開催
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』というテーマで無料のZoomオンラインセミナーが、
セミナーの概要
項目名:『Sunday Wellness Breeze』Season 31 Stage 6開催日時:2025年10月26日(日) 10:00~12:00
開催形式:Zoomオンラインセミナー
対象:医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定
定員:1,000人
参加費:無料
詳細URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_B2FELV5lTUCVEIBjdhwWhg#/registration
注目の内容
本セミナーでは、内藤 裕二先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授)による『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』というテーマでの講義があります。具体的には、「2050年には500万人以上の認知症患者」「腸脳相関からみた認知症」「認知症とリスク因子と予防」「認知症予防はMIND食」「MIND-Jプラス食の提案」等について解説されます。講師の内藤裕二先生
内藤先生は、1983年京都府立医科大学卒業から多岐にわたる医学と研究のキャリアを持ち、現在は京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座の教授。また、数々の学会で幹部職を歴任し、その業績は広く認識されています。主催者情報
本セミナーは、セリスタ株式会社が主催しています。同社は医療機器、理化学機器、健康器具の輸入販売およびサプリメントの開発・販売、経営コンサルティングを手がける企業です。詳細URL:https://www.selista.jp/
まとめ
このオンラインセミナーは医療関係者を対象に認知症の最新情報と予防への具体的な提案がなされ、医師のみならず、歯科医師や薬剤師等の医療従事者も対象となっています。その中心となるのが、認知症予防に効果的とされる食事法「MIND-Jプラス食」の具体的な内容とその提案です。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。