秩父湯元 武甲温泉にて、8月26日の「風呂の日」に1日限定でお風呂の職業「三助」が復活。男性浴室でお客さまの背中を流します
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
株式会社温泉道場
三助の歴史を一日限りで武甲温泉の男性浴室に復活させます。
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する秩父湯元 武甲温泉(埼玉県横瀬町、以下、武甲温泉)にて、2024年8月26日の「風呂の日」限定で、「三助」イベントを実施します。
「三助」は、江戸時代にあった職業で、銭湯にて風呂炊きや下足番、お客さまの背中を流すなど活躍していました。現在は途絶えてしまっている三助の歴史を、一日限りで武甲温泉の男性浴室に復活させます。
◎武甲温泉 三助イベント
実施日:2024年8月26日(月)
時間:13時、19時(予定)
場所:男性内湯
■秩父湯元 武甲温泉
武甲温泉は、秩父のシンボル武甲山の麓、横瀬川沿いにある温浴施設です。西武鉄道・横瀬駅より徒歩約10 分。緑に囲まれた露天風呂や、炭酸泉、ジェットバス、サウナ等を備えています。宿泊施設、キャンプ場も 併設していますので、秩父・長瀞観光の拠点としてご利用ください。
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3
0494-25-5151
営業時間 10:00~21:00
http://www.buko-onsen.co.jp/
株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
三助の歴史を一日限りで武甲温泉の男性浴室に復活させます。
株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する秩父湯元 武甲温泉(埼玉県横瀬町、以下、武甲温泉)にて、2024年8月26日の「風呂の日」限定で、「三助」イベントを実施します。
「三助」は、江戸時代にあった職業で、銭湯にて風呂炊きや下足番、お客さまの背中を流すなど活躍していました。現在は途絶えてしまっている三助の歴史を、一日限りで武甲温泉の男性浴室に復活させます。
◎武甲温泉 三助イベント
実施日:2024年8月26日(月)
時間:13時、19時(予定)
場所:男性内湯
■秩父湯元 武甲温泉
武甲温泉は、秩父のシンボル武甲山の麓、横瀬川沿いにある温浴施設です。西武鉄道・横瀬駅より徒歩約10 分。緑に囲まれた露天風呂や、炭酸泉、ジェットバス、サウナ等を備えています。宿泊施設、キャンプ場も 併設していますので、秩父・長瀞観光の拠点としてご利用ください。
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3
0494-25-5151
営業時間 10:00~21:00
http://www.buko-onsen.co.jp/
株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:ラブすぽ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。