秩父鉄道ならではのディープな企画 「SLのおしごと大解剖スタンプラリー」がスタート
秩父鉄道(埼玉県熊谷市)は、秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅間を1日一往復(全席指定席)する「SLパレオエクスプレス」の2025年の運行期間に合わせて、「SLのおしごと大解剖スタンプラリー」をこのほどスタートした。
SLの「機関士」「機関助士」「検修係員」が実際に使用する「SLのおしごと7つ道具」をスタンプにし、スタンプ台紙には、SLが動く仕組みや各道具の説明などを記載している。スタンプを集めながらSLの仕組みや整備作業等について知ることができる仕掛けは、35年以上SLを運行し続けている秩父鉄道ならではのディープな企画を実施したい、という担当者の思いから実現した。
スタンプをいずれか3つ集めると先着で「SLのおしごと大解剖ステッカー」、スタンプを9つすべて集めて応募すると、抽選で「SLのおしごと大解剖ランチトートバッグ」がプレゼントされる。開催期間は12月7日(日)まで。
スタンプ設置場所は、熊谷・ふかや花園・寄居・長瀞・秩父・御花畑・三峰口の各駅、SL客車内と、指定イベント会場。指定イベント会場は、4月19日(土)~5月6日(火・休)が秩父羊山公園 芝桜の丘 観光案内所、5月17日(土)が わくわく鉄道フェスタ2025ほか。スタンプ台紙は、羽生・熊谷・武川・ふかや花園・寄居・長瀞・秩父・御花畑・影森・三峰口の各駅で配布するほか、秩父鉄道ホームページからダウンロードして印刷して使える。詳細は、秩父鉄道情報サイトに掲載している。
また、SLパレオエクスプレス乗車特典として、客車内 各号車前後2カ所に新設の専用ケースに入れて、オリジナル列車カードを提供する(1人1枚まで)。カードの種類は季節ごとに切り替わる。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。