「ヤマハ XV250ビラーゴ&SRV250&ルネッサ」特集!ヤマハの空冷Vツイン250ccエンジンを搭載した兄弟車に注目!
1988年に発売されたXV250Virago(ビラーゴ250)は、750、400に続いてアメリカンのビラーゴシリーズ第3弾として登場したクォーター(250cc)クラスクルーザー。搭載された新開発のVツインエンジンはその後、トラディショナルVツインスポーツのSRV250(1992)やカフェレーサースタイルのRenaissa(ルネッサ、1996年)にも搭載されました。そこで今回は兄弟車とも言えるその3台に注目です。
新開発エンジンは、60度挟み角V型2気筒、内径(シリンダーボア)49mm 、行程(ストローク)66mmのロングストロークタイプ。Vツインの鼓動とトルク特性に優れたエンジンはビラーゴ250の走りも快適で、燃費も良く人気を博し、国内では1997年、海外では北米向けに2018年モデルもラインナップされていました。
また血筋の良いそのエンジンは、SR400のようなトラディショナルスタイルのVツインスポーツとして、SRV250に採用されネイキッドブームのなか、1992年に登場。絶対性能ではなく控えめな馬力でしたが、ロングストロークから生み出されるトルク感とマッチしたキャラクターでした。また4年後の1996年には見た目の全く違うイタリアンテイストのカフェレーサースタイルをまとい、Renaissa(ルネッサ)として登場。スポーティかつクラシカルなデザインで記憶に残るモデルでした。ビラーゴ250の後継モデルとなるドラッグスター250が2000年に登場しましたが、ルネッサは1997年モデルで販売を終了。Vツインスポーツのその後の進化も見てみたかった、なくなるには惜しいモデルでした。
人気の現れか、中古車市場ではビラーゴ250の球数はまだありますが、SRV250、ルネッサともに少なめです。とはいえ価格はかなりこなれた感じなので、この機会にチェックしてみるのもありです。ロングストロークVツインならではのトルク感に魅了されてるオーナーのみなさんは、かっこいい愛車の姿を一枚撮って、ぜひ投稿してみてくださいね!
【バイク専用SNSアプリ「モトクル」】
ツーリングスポットやカスタムなどバイクに関わる写真が50万枚以上投稿されています。同じ車種のユーザーと繋がったり、ツーリングの行き先の参考にしたりと、あなたのバイクライフをより豊かにしてくれるバイク専用のSNSです。
■キュレーター/モトクルオフィシャル
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
桜探しにブラっと走りに🏍
#xv250 #Virago250 #ビラーゴ250 #群馬県 #気軽に絡んでくださいね #春スポット
■投稿者/take-xvさん
■投稿者/ゆっけさん
16歳です!ゆっくり1人で走ってます!仲間が欲しくて始めました〜!
みんなで楽しく走りたいです!
よろしくお願いします🤲
■投稿者/まるさん
インスタで知り合って同じ市内に住んでるのは知ってたけど、お会いするのは初めて🤩
全く同じバイクが2台並んでるってなかなか凄いよね👏
一緒に写真を撮ってくれたハーレー乗りのお兄さん、ありがとうございました
■投稿者/Hiromiさん
千葉県富津市鹿野山展望台で出会ったルネッサ。
今見ても美しいデザインです‼️
■投稿者/CRAZY HORSEさん
その他の “モトクル”投稿トピックス記事はこちら>>
モトクルiPhone版アプリのダウンロードはこちら>>
モトクルAndroid版アプリのダウンロードはこちら>>
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。