ノブコブ吉村「猫と暮らすことで夫婦の会話が増えます」猫まみれ座談会!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
2月22日(木)"猫の日"、BSテレ東は「BSキャッ東」に改名し、1日中猫まみれの番組を放送!
猫好き芸能人が集結し、猫とたわむれながらお届けする「CIAOちゅ~るpresents オールねこ感謝祭!!ニャン♪にゃん♪オフ会2025」。2月22日を"猫に感謝する日"とし、日ごろ癒やしをくれる猫たちへ、"感謝"と"愛"を伝えるこの番組。
収録後、番組MCの中川翔子さん、岩井勇気さん(ハライチ)、スタジオゲストの吉村崇さん(平成ノブシコブシ)、やす子さんにお話をうかがいました。
【動画】“家族のアイドル”子猫たちに密着!「ネコにゃん~子猫はじめて体験物語2025~」

——猫の日恒例の「オールねこ感謝祭」。 岩井さんと吉村さんはバラエティ番組での共演も多いですが、今回は“猫”というテーマでの共演。お互いの印象に変化はありましたか?
岩井「吉村さんが猫を飼っているとは知らなかったです。共通の話題ができるのは嬉しいですし、これからは別の現場でも『最近、猫ちゃんどうですか?』なんて会話が増えそうです」
吉村「僕は最近、"もずく"という名前の猫を飼い始めたのですが、岩井が実家で猫を飼っていることは今回初めて知りました。これから会うたびに猫トークで盛り上がれそうです」
吉村崇さんの愛猫もずくちゃん
——中川さんとやす子さんは初共演。お互いの印象はいかがですか?

中川「やす子さんが猫のお洋服を着ていたので、なんだかかわいい三毛猫みたいに見えてきました(笑)。収録が始まる前から猫好きオーラ全開で、そんなやす子さんを見て心が和みました」
やす子「中川さんのことは小学生の頃からポケモンの番組で見ていたので、『本物のしょこたんだ!』と思いました。絵も上手で、猫を飼われているのもずっと知っていたので、共演できて光栄です! 実は、今も緊張して目を合わせられません〜 (笑)」
中川「小学生の頃から知ってくれていたなんて、衝撃です!」
やす子「はい〜! 実際にお会いしてもお人柄が本当に素敵ですし、猫に対しても人に対しても優しくて、やっぱり猫好きに悪い人はいないですね〜!」

——やす子さんは、5歳の保護猫・アビシちゃんを迎えて4カ月ほど。一人暮らしで保護猫を飼うことに、不安はありましたか?
やす子さんと愛猫アビシちゃん
やす子「自分は飼いやすさを考えて、大人の猫を選びました! 以前飼っていた子は子猫から迎えたので、お世話が大変な部分もありました。でも、大人の猫は健康面が安定してるし、性格もある程度分かってる。アビシは最初に出会ったときから噛まないし、物を漁ることもなかったので、想像していたよりもスムーズに迎えられました。もちろん大変なこともありますが、それも含めて一緒に成長していけるのが楽しいです! ただ、保護猫を迎えるのは思いきりも大事ですが、命を預かることなので、検討している方はしっかり準備をして迎えてほしいです」
中川「素敵な考え方ですね。保護猫の譲渡会では子猫を選ぶ方が多いですが、大人の猫も本当に魅力的です。過去に捨てられた経験がある子もいますが、人懐っこかったり、トイレのしつけができていたり、すでに経験を積んでいる分、すぐに仲良くなれることも多いんです。やす子さんがその良さを伝えてくれて、私も感動しています」
——吉村さんは今年の元旦に結婚を発表されましたが、夫婦にとって、猫はどんな存在ですか?

吉村「やっぱり猫と暮らすことで、自然と会話が増えます。猫の体調の話や、今日は何を食べたかとか、猫を通じていろいろな会話が生まれるのは助かります」
岩井「うちの実家も、完全に猫が家の主で、人間は住まわせてもらっている感じです。猫がいる場所はそっとしておくし、気にいってる場所は取らない。働いてるのは人間なのに、なんでベッドの大部分を猫が占領してるんだろうって思うことはあります(笑)」
吉村「うちも同じです。こっちは働いて家賃を払って、猫のご飯も用意してるのに、最終的には9:1くらいの割合で猫のほうが優遇されてます(笑)」
——最近、猫に感動したことや、驚いたことはありますか?

やす子「うちの子は、私が起きているとすり寄ってくるのですが、疲れて目を閉じていると、そっとしておいてくれるんです。その優しい気遣いに感動しました」
中川「気を使ってくれるなんて賢い! うちの猫・みかんは、紙袋の取っ手に引っかかって大パニックになり、私のベッドの上で大暴れした挙句、おしっこを飛び散らせて大惨事になりました (笑)」
中川翔子さんの愛猫ピンクちゃんとみかんくん
中川「コロナ禍はずっと一緒に過ごしていたのですが、みかんが自分で扉を開けられることを発見して、『すごいじゃん!』って感動しました。しかも、その様子をSNSに載せたら、なんとテレビ番組のオファーが来たんです。みかんのおかげでお仕事をいただきました (笑)」
岩井「うちの実家の猫は、夜はケージに入れて寝かせるんですけど、朝になるとなぜか外に出てるんですよ。でも、扉のロックは開いてないし、隙間は細すぎて通れるはずがない。本当に壁をすり抜けてるんじゃないかって思うくらいのミステリーです」
岩井勇気さんの愛猫モネちゃん
吉村「どうやって出てるんだろう…めちゃくちゃ気になるね(笑)。僕はまだもずくを飼い始めたばかりなので、これからいろんなエピソードが増えていくと思います。昔から猫が好きで、子どもの頃も拾ってきた猫を飼っていました。最近はキャットフードの質も良くなって、猫の寿命もどんどん伸びているので、うちの子も健康面を大切にしながら育てていきたいです」
——最後に、この番組の魅力を改めて教えてください。

中川「世界で一番平和な番組です。皆さんお家で毎日やっていることだとは思いますが、この世で一番尊い"猫"という存在にしっかり感謝を伝える…テレビの電波に乗って"猫の日"という最高の日を、世界中の猫ちゃんと一緒にお祝いできるって素晴らしいコンセプト! 個人的には、2月22日、猫ちゃんたちに感謝の言葉を伝えるために、あとの364日があると思っています(笑)。宇宙に誇れる、地球上でとても尊い番組だなと思うので、来年も再来年も楽しみにしています!」
岩井「猫が自由に歩き回ったり遊んだりしている中で、戯れながら収録するので、本当に癒やされます。僕は今回で6回目の出演になりますが、毎回本当にいい番組だなと思います。今年も"猫ファースト"で、人間より猫が映っている時間の方がはるかに長いですし、僕にとっても視聴者さんにとっても、年に一度のご褒美だと思います。ぜひ癒やされてください!」

吉村「初めて参加させていただきましたが、かわいい猫ちゃんがたくさん登場して、収録自体が癒やしでした。僕は猫を迎えて日が浅いのですが、いろいろな情報を聞けたり、猫との暮らし方を学んだりできて良かったです。
最近のテレビ番組は、情報が多くテンポが早いのが当たり前ですが、全く真逆をいく番組だと思います。何も考えずに見て、ほっこりして寝て、次の日頑張れるような番組なので、ぜひ楽しみにご覧ください!」
やす子「スタッフさんに"猫を自由に触っていいですよ"と言ってもらえたので、もちろんVTRも集中して見ていたんですけど、気がついたら猫じゃらしで遊びすぎてしまい、"猫じゃらし、控えめにしてください"とカンペが出てしまいました(笑)。それぐらい猫ちゃんと遊んでいて、『こんなに楽しい番組があるんだ!』と思いました。
"猫の楽園"と呼ばれる湯島(熊本県)の魅力も伝わってきましたし、番組の最後、猫ちゃんに感謝のメッセージを伝える場面があり、真っ赤になってテレる吉村さんが見られます(笑)。こちらもぜひ楽しんでください!」
BSキャッ東 猫の日概要
【イベント名】「BSキャッ東 猫の日2025」
【放送日時】2025年2月22日(土)
【放送局】BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch)
【BSキャッ東公式HP】
【BSキャッ東公式X】
【BSキャッ東公式Instagram】
【BSテレ東公式X】
(取材・文/みやざわあさみ)
猫好き芸能人が集結し、猫とたわむれながらお届けする「CIAOちゅ~るpresents オールねこ感謝祭!!ニャン♪にゃん♪オフ会2025」。2月22日を"猫に感謝する日"とし、日ごろ癒やしをくれる猫たちへ、"感謝"と"愛"を伝えるこの番組。
収録後、番組MCの中川翔子さん、岩井勇気さん(ハライチ)、スタジオゲストの吉村崇さん(平成ノブシコブシ)、やす子さんにお話をうかがいました。
【動画】“家族のアイドル”子猫たちに密着!「ネコにゃん~子猫はじめて体験物語2025~」
「保護猫を迎えるのは思いきりも大事。しっかり準備してほしい」(やす子)

——猫の日恒例の「オールねこ感謝祭」。 岩井さんと吉村さんはバラエティ番組での共演も多いですが、今回は“猫”というテーマでの共演。お互いの印象に変化はありましたか?
岩井「吉村さんが猫を飼っているとは知らなかったです。共通の話題ができるのは嬉しいですし、これからは別の現場でも『最近、猫ちゃんどうですか?』なんて会話が増えそうです」
吉村「僕は最近、"もずく"という名前の猫を飼い始めたのですが、岩井が実家で猫を飼っていることは今回初めて知りました。これから会うたびに猫トークで盛り上がれそうです」

——中川さんとやす子さんは初共演。お互いの印象はいかがですか?

中川「やす子さんが猫のお洋服を着ていたので、なんだかかわいい三毛猫みたいに見えてきました(笑)。収録が始まる前から猫好きオーラ全開で、そんなやす子さんを見て心が和みました」
やす子「中川さんのことは小学生の頃からポケモンの番組で見ていたので、『本物のしょこたんだ!』と思いました。絵も上手で、猫を飼われているのもずっと知っていたので、共演できて光栄です! 実は、今も緊張して目を合わせられません〜 (笑)」
中川「小学生の頃から知ってくれていたなんて、衝撃です!」
やす子「はい〜! 実際にお会いしてもお人柄が本当に素敵ですし、猫に対しても人に対しても優しくて、やっぱり猫好きに悪い人はいないですね〜!」

——やす子さんは、5歳の保護猫・アビシちゃんを迎えて4カ月ほど。一人暮らしで保護猫を飼うことに、不安はありましたか?

やす子「自分は飼いやすさを考えて、大人の猫を選びました! 以前飼っていた子は子猫から迎えたので、お世話が大変な部分もありました。でも、大人の猫は健康面が安定してるし、性格もある程度分かってる。アビシは最初に出会ったときから噛まないし、物を漁ることもなかったので、想像していたよりもスムーズに迎えられました。もちろん大変なこともありますが、それも含めて一緒に成長していけるのが楽しいです! ただ、保護猫を迎えるのは思いきりも大事ですが、命を預かることなので、検討している方はしっかり準備をして迎えてほしいです」
中川「素敵な考え方ですね。保護猫の譲渡会では子猫を選ぶ方が多いですが、大人の猫も本当に魅力的です。過去に捨てられた経験がある子もいますが、人懐っこかったり、トイレのしつけができていたり、すでに経験を積んでいる分、すぐに仲良くなれることも多いんです。やす子さんがその良さを伝えてくれて、私も感動しています」
「猫と暮らすことで、自然と夫婦の会話が増えます」(吉村)
——吉村さんは今年の元旦に結婚を発表されましたが、夫婦にとって、猫はどんな存在ですか?

吉村「やっぱり猫と暮らすことで、自然と会話が増えます。猫の体調の話や、今日は何を食べたかとか、猫を通じていろいろな会話が生まれるのは助かります」
岩井「うちの実家も、完全に猫が家の主で、人間は住まわせてもらっている感じです。猫がいる場所はそっとしておくし、気にいってる場所は取らない。働いてるのは人間なのに、なんでベッドの大部分を猫が占領してるんだろうって思うことはあります(笑)」
吉村「うちも同じです。こっちは働いて家賃を払って、猫のご飯も用意してるのに、最終的には9:1くらいの割合で猫のほうが優遇されてます(笑)」
——最近、猫に感動したことや、驚いたことはありますか?

やす子「うちの子は、私が起きているとすり寄ってくるのですが、疲れて目を閉じていると、そっとしておいてくれるんです。その優しい気遣いに感動しました」
中川「気を使ってくれるなんて賢い! うちの猫・みかんは、紙袋の取っ手に引っかかって大パニックになり、私のベッドの上で大暴れした挙句、おしっこを飛び散らせて大惨事になりました (笑)」

中川「コロナ禍はずっと一緒に過ごしていたのですが、みかんが自分で扉を開けられることを発見して、『すごいじゃん!』って感動しました。しかも、その様子をSNSに載せたら、なんとテレビ番組のオファーが来たんです。みかんのおかげでお仕事をいただきました (笑)」
岩井「うちの実家の猫は、夜はケージに入れて寝かせるんですけど、朝になるとなぜか外に出てるんですよ。でも、扉のロックは開いてないし、隙間は細すぎて通れるはずがない。本当に壁をすり抜けてるんじゃないかって思うくらいのミステリーです」

吉村「どうやって出てるんだろう…めちゃくちゃ気になるね(笑)。僕はまだもずくを飼い始めたばかりなので、これからいろんなエピソードが増えていくと思います。昔から猫が好きで、子どもの頃も拾ってきた猫を飼っていました。最近はキャットフードの質も良くなって、猫の寿命もどんどん伸びているので、うちの子も健康面を大切にしながら育てていきたいです」
——最後に、この番組の魅力を改めて教えてください。

中川「世界で一番平和な番組です。皆さんお家で毎日やっていることだとは思いますが、この世で一番尊い"猫"という存在にしっかり感謝を伝える…テレビの電波に乗って"猫の日"という最高の日を、世界中の猫ちゃんと一緒にお祝いできるって素晴らしいコンセプト! 個人的には、2月22日、猫ちゃんたちに感謝の言葉を伝えるために、あとの364日があると思っています(笑)。宇宙に誇れる、地球上でとても尊い番組だなと思うので、来年も再来年も楽しみにしています!」
岩井「猫が自由に歩き回ったり遊んだりしている中で、戯れながら収録するので、本当に癒やされます。僕は今回で6回目の出演になりますが、毎回本当にいい番組だなと思います。今年も"猫ファースト"で、人間より猫が映っている時間の方がはるかに長いですし、僕にとっても視聴者さんにとっても、年に一度のご褒美だと思います。ぜひ癒やされてください!」

吉村「初めて参加させていただきましたが、かわいい猫ちゃんがたくさん登場して、収録自体が癒やしでした。僕は猫を迎えて日が浅いのですが、いろいろな情報を聞けたり、猫との暮らし方を学んだりできて良かったです。
最近のテレビ番組は、情報が多くテンポが早いのが当たり前ですが、全く真逆をいく番組だと思います。何も考えずに見て、ほっこりして寝て、次の日頑張れるような番組なので、ぜひ楽しみにご覧ください!」
やす子「スタッフさんに"猫を自由に触っていいですよ"と言ってもらえたので、もちろんVTRも集中して見ていたんですけど、気がついたら猫じゃらしで遊びすぎてしまい、"猫じゃらし、控えめにしてください"とカンペが出てしまいました(笑)。それぐらい猫ちゃんと遊んでいて、『こんなに楽しい番組があるんだ!』と思いました。
"猫の楽園"と呼ばれる湯島(熊本県)の魅力も伝わってきましたし、番組の最後、猫ちゃんに感謝のメッセージを伝える場面があり、真っ赤になってテレる吉村さんが見られます(笑)。こちらもぜひ楽しんでください!」
BSキャッ東 猫の日概要
【イベント名】「BSキャッ東 猫の日2025」
【放送日時】2025年2月22日(土)
【放送局】BSテレ東(BS⑦ch)/BSテレ東4K(4K⑦ch)
【BSキャッ東公式HP】
【BSキャッ東公式X】
【BSキャッ東公式Instagram】
【BSテレ東公式X】
(取材・文/みやざわあさみ)
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。