「Xiaomi 14T」はセールで安く買える?Amazon・楽天は?「Xiaomi 14T Pro」との違いも解説
シャオミのスマホ「Xiaomi 14T」を安く購入したい方に向けて、編集部が調べたセール情報をご紹介します。「Xiaomi 14T」の優れた機能やコスパの良さについてもまとめました。「まだ売ってる? 」「どこで買える? 」といった疑問や「Xiaomi 14T Pro」との違いについても解説します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■シャオミのスマホ「Xiaomi 14T」のセール情報!スペックやおすすめポイントも紹介

画像引用:Amazon
中国の総合家電メーカー「Xiaomi(シャオミ)」が発売するスマホ「Xiaomi 14T」。価格約57,300円(税込)のミドルレンジモデルながら、ライカ監修のカメラレンズや処理性能に優れたSoCを搭載。一部のAI機能も利用できるコスパ優秀なスマホです。
本記事では「Xiaomi 14T」を購入できるショップや通販サイトのセール情報をご紹介。中古品に関する情報もまとめています。コスパのいい「Xiaomi 14T」をさらにお得に買える可能性があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Xiaomiのスマホやタブレットのセール情報をまとめている記事もあわせてご覧ください。
Xiaomiのスマホの特徴やおすすめ機種を紹介しているイチオシの記事も参考にしてください。
■「Xiaomi 14T」はどんなスマホ?
「Xiaomi 14T」は2024年12月にシャオミより発売された、ミドルレンジモデルのスマホです。まずは「Xiaomi 14T」の価格やスペック、搭載機能についてご紹介していきます。
「Xiaomi 14T」の価格・仕様

画像引用:Amazon
「Xiaomi 14T」の価格と仕様を以下にまとめました。
カラー:レモングリーン、チタングレー、チタンブルー
サイズ:高さ160.5mm×幅75.1mm×厚さ7.80mm(ガラス)/7.95mm(PU)
重量:195g(ガラス)/193g(PU)
プロセッサ:MediaTek Dimensity 8300-Ultra
メモリとストレージ:12GB+256GB
リフレッシュレート:最大144Hz
バッテリー:5,000mAh
防塵防水:IP68
おサイフケータイ:対応あり
高性能プロセッサの優れた処理性能、144Hzのリフレッシュレートによるなめらかな動きが魅力です。ゲームもサクサク楽しめますよ。長持ちするバッテリーやスピーディーな充電、IP68の防塵防水性能など、5万円台とは思えないスペックの高さ。コスパのいいスマホをお探しの方にぴったりです。
カメラ機能が優秀なコスパのいいモデル

画像引用:Amazon
「Xiaomi 14T」のカメラレンズは、ライカと共同開発した高性能なものを使用しています。5,000万画素のメインカメラと望遠カメラ、1,200万画素の超広角カメラといった3つのレンズを搭載。色味、コントラスト、解像度が優れており、明るい場所だけでなく低光量環境でも美しい写真を撮影できます。
おサイフケータイを使える!
Xiaomiのスマホはハイエンドモデルでもおサイフケータイを使えないモデルがありますが、「Xiaomi 14T」では利用できます。おサイフケータイをよく利用する方にとっては、この点もうれしいですね。ほかにも「かこって検索」「文字起こし」などの一部のAI機能を利用可能。コスパの良さを感じられるミドルレンジモデルとなっています。
Xiaomi┃Xiaomi 14T
■「Xiaomi 14T」を買えるショップはどこ?まだ売ってる?
2025年9月に編集部が調査したところ、「Xiaomi 14T」の新品を扱っているのはAmazonと一部の携帯キャリア、格安SIMのみでした。Amazonは在庫切れとなっていることもあります。Xiaomiの公式通販ストアや家電量販店での取り扱い情報は確認できませんでした。
中古品でもOKという場合は、通販サイトの楽天市場、Yahoo!ショッピング、スマホの中古品を扱う専門店などで購入できます。
■「Xiaomi 14T」と「Xiaomi 14T Pro」どちらがおすすめ?
シャオミのスマホ「Xiaomi 14T」と「Xiaomi 14T Pro」はスペック、搭載機能が似ているので、どちらが良いか迷う方もいるでしょう。
実はそれほど大きな違いはありませんが、「Xiaomi 14T Pro」は「Xiaomi 14T」と比べるとプロセッサの性能が良く、充電速度がより速くなっています。またライカが共同開発したカメラを使用している点は同じですが、「Xiaomi 14T Pro」のほうが大型のセンサーを搭載しているため、暗い場所での撮影もさらに画質が向上する可能性があります。
ゲームを快適に楽しみたい方や、カメラ性能にこだわる方は「Xiaomi 14T Pro」に注目してみてください。
それぞれの価格は以下を参考にしてください。
- 「Xiaomi 14T」参考価格:57,300円(税込)
- 「Xiaomi 14T Pro」参考価格:109,800円(税込)
「Xiaomi 14T」は購入費用を抑えられる点が魅力ですが、新品を扱ってるショップが少ないのがデメリット。入手のしやすさは「Xiaomi 14T Pro」のほうが高く、また公式サイトや通販サイトのセールなどで数万円値下げされることもあるので、その点も考慮しながらどちらを購入するか検討してみると良いでしょう。
「Xiaomi 14T Pro」のおすすめポイントやセール情報をまとめているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
■「Xiaomi 14T」を安く買う方法1┃Amazonのセール
Amazonでは「Xiaomi 14T」を取り扱っていますが、編集部が確認したところ9月下旬時点では在庫なしとなっていました。今後新品の発売が再開される際や、整備済み品が登場した際にセール対象となる可能性もあるので、Amazonのセール情報を定期的に確認しておきましょう。
セール名称 | 開催月・日程 |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 新生活セール:2024年3月1日(金)9:00~3月5日(火)23:59 新生活セールFINAL:2024年3月29日(金)9:00~4月1日(月)23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | ※2024年初開催 2024年4月19日(金)9:00~4月22日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2025年7月8日(火)0:00~7月10日(木)23:59(先行セール) 2025年7月16日(金)0:00~7月17日(月)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2024年10月19日(土)0時~10月20日(日)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
ホリデーセール | 例年12月 2023年12月16日(土)9:00~12月18日(月)23:59 |
タイムセール | 不定期開催 |
Amazonの大型セールでは、対象商品の値下げ以外にポイントアップキャンペーンも開催しています。条件を満たすといつもより多くAmazonポイントの還元を受けられるのでぜひエントリーして参加してください。
■「Xiaomi 14T」を安く買う方法2┃楽天・Yahoo!ショッピングのセール
通販サイトの楽天やYahoo!ショッピングでは「Xiaomi 14T」の中古品を中心に扱っています。それぞれの大型セールやキャンペーンの際にお得に購入できる可能性があるので、中古品も検討している方はぜひ注目してみてください。
セール名称 | 開催日時 |
楽天スーパーセール | 3月・6月・9月・12月に開催(3の倍数の月) |
楽天市場のブラックフライデー! | 毎年11月 11月21日(木)20:00~11月27日(水)1:59 |
楽天イーグルス感謝祭! | 毎年10~11月に開催 |
楽天大感謝祭(Rakuten大感謝祭) | 毎年12月に開催 2023年12月19日(火)20:00~2023年12月26日(火)01:59 |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月1~2回不定期で開催 |
楽天ブランドデー | 年3~4回不定期で開催 |
【Yahoo!ショッピングのセール一覧】
セール名称 | 開催日時 |
新春セール | 例年1月初旬 |
ヤフービッグボーナス | 年に約3回 |
超PayPay祭 | 年に約3回(3月・7月・10月頃) |
年末大感謝祭 | 例年12月に数日~数週間開催 |
ファーストデイ | 毎月1日開催 |
5のつく日キャンペーン | 毎月5日、15日、25日に開催 |
ゾロ目の日クーポン争奪戦 | 毎月11日、22日に開催 |
週替わりクーポン | 毎週開催 |
ストアラリー 買う!買う!サンデー さん!さん!キャンペーン プレミアムな日曜日 ほか |
不定期 |
楽天やYahoo!ショッピングでは、ご紹介したセール・キャンペーン以外にもお得なイベントを開催しています。それぞれの公式サイトで詳細をご確認ください。
■「Xiaomi 14T」を安く買う方法3┃携帯キャリア・格安SIMのセール
「Xiaomi 14T」は携帯キャリアや格安SIMの一部で取扱いがあるようです。新品にこだわる場合は、ショップで価格や契約内容を確認してみましょう。
各社が提供する分割払いによる割引きや、ポイント還元、下取りプログラムなどを利用すると購入時の費用を抑えられる場合があります。ショップごとのセール・キャンペーン情報を比較してみてくださいね。
Androidスマホのセールについてまとめているイチオシの記事も参考にしてください。
■「Xiaomi 14T」を安く買う方法4┃イオシス・GEO(ゲオ)など中古品専門店を利用する
「Xiaomi 14T」は新品を購入できるショップが限られているため、中古品も候補に入れてみると良いでしょう。通販サイトでも中古品を扱っていますが、特におすすめなのがイオシス・GEO(ゲオ)などの中古品を専門に扱うショップです。保証サービスが整っており、中古品を対象としたセールを実施することもあります。中古品を選ぶ際は、スマホの状態やサービス内容を事前によく確認してから購入しましょう。
■【まとめ】「Xiaomi 14T」はお手頃価格で機能充分!Amazonセールや中古品に注目
シャオミのスマホ「Xiaomi 14T」のセール情報をご紹介しました。「Xiaomi 14T」は優れたプロセッサやカメラ機能を備えていながら、5万円台で販売されているコスパ優秀なスマホです。新品を入手するのが難しいのですが、Amazonのセールや携帯キャリア・格安SIMのキャンペーン、中古品に注目することで安く購入できる可能性があります。ぜひセールのタイミングでよりお得にゲットしてくださいね!
Xiaomi┃Xiaomi 14T
イチオシでは、Androidスマホのおすすめ機種やセール情報について紹介しています。あわせてご覧ください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。