「Appleギフトカード」おすすめの使い方&手順を解説!購入可能なiPad・iPhoneなど23選も紹介
「Appleギフトカード」のおすすめの使い方や、店舗・オンラインストアで決済する際の手順をご紹介します。お得なセール情報や、Appleギフトカードで購入できるiPad、iPhone、MacBookなどのApple製品23点も厳選しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■Appleギフトカードの使い方!使える&購入できる店舗をチェック
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard1.jpg)
画像引用:Amazon
Apple製品・デジタルコンテンツの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」。セール品の還元やプレゼントにもらったけれど、使い方がよくわからない! と困っている方のために、おすすめの使い道や決済の流れをご紹介します。
Apple Store直営店やApple Storeオンラインで買い物をする際の使い方、家族や友人にカードをプレゼントする方法など、目的別に手順をまとめました。
またAppleギフトカード自体をお得に買う方法や、Apple製品を買うことでギフトカードが還元される公式のセール情報などもお届けします。Appleギフトカードで購入可能なおすすめ商品もピックアップしたのでチェックしてみてくださいね。
AppleギフトカードはApple関係の店舗・オンラインストアのみで使えるプリペイドカード
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard2.jpg)
画像引用:Amazon
Appleギフトカードを利用できるのは、基本的にAppleが運営している直営店やオンラインストアのみです。主に以下のようなサービスがあげられます。
- Apple Store(直営店・オンラインストア)
- Apple Store アプリ
- apple.com
- App Store
- iTunes
- Apple Music
- Apple TV
- Apple Books
など
iPhone、iPad、MacBookといったお馴染みのApple製品の購入をはじめ、Apple関連のサブスク料金支払いやゲームの課金など、さまざまな用途に利用できます。
Appleギフトカードは「カードタイプ」と「コードタイプ」の2種類!それぞれどこで買える?
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard3.jpg)
画像引用:Amazon
Appleギフトカードには「カードタイプ」と「コードタイプ」があります。それぞれ以下の場所で購入できます。
- Apple Store(直営店・オンライン)
- コンビニ
- 家電量販店
- 通販サイト(Amazon・楽天市場など)
- Apple Store(オンライン)
- App Store
- 通販サイト(Amazon・楽天市場など)
- LINE
- Kiigo
「カードタイプ」はカードそのものを手にすることができ、手渡しでプレゼントをあげたいときに便利。現金での購入が主流です。
「コードタイプ」はオンラインストアで購入でき、クレジットカードでの支払いが基本。メールなどでカードのデータのみ送られてきます。
コンビニや通販サイトなどで購入するとポイントを貯められるため、よく使うショップでの購入を検討してみるのもおすすめです。
Appleギフトカードの価格一覧
Appleギフトカードには、値段が決まっている金額固定タイプと自由に価格設定ができるバリアブルタイプがあります。
Appleギフトカードのタイプ | 購入可能金額 |
金額固定タイプ | 1,500円・3,000円・5,000円・10,000円 |
バリアブルタイプ | 1,000円~500,000円の間で1円単位で購入可能 |
バリアブルタイプは1円単位で価格の指定が可能ですが、Amazonや楽天などの通販サイトでは5~10万円ほどに上限額が設けられています。
10万~50万円のAppleギフトカードがほしい方は、Apple公式での購入がおすすめです。
■Appleギフトカード┃おすすめの使い方6選
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard4.jpg)
画像引用:Amazon
Appleギフトカードのおすすめの使い道をまとめました。6種類の使い方に分けてご紹介します。
【Appleギフトカードおすすめの使い方1】Apple製品の購入【アップルストア直営店・公式オンラインストア】
iPhone、iPad、MacBook、Apple Watch、AirPodsなどApple製品の購入にAppleギフトカードを使用できます。タッチペンや充電器などのアクセサリー購入や、修理費用にあてることも可能です。
使用できるのはApple Store直営店やApple公式オンラインストアのみ。通販サイトや家電量販店でApple製品を扱っていても、Appleギフトカードでの決済はできないためご注意ください。
【Appleギフトカードおすすめの使い方2】App Storeのアプリやゲームの購入・課金
App Storeでの有料アプリの購入にAppleギフトカードを使用できます。またゲームなどのアプリ内課金も、Appleギフトカードからの支払いが可能です。
【Appleギフトカードおすすめの使い方3】アップルミュージックなどサブスクリプションサービスの支払い
Apple提供のサブスクリプションサービスには、Apple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloud+などがあります。これらのサブスク料金の支払いにもAppleギフトカードを利用できます。App Storeへのチャージが必要なので、忘れないように気を付けましょう。
【Appleギフトカードおすすめの使い方4】デジタルコンテンツの購入(映画・音楽・電子書籍など)
音楽(iTunes)・映画(Apple TV)・電子書籍(Apple Books)などのデジタルコンテンツの購入にもAppleギフトカードを利用できます。レンタル料金の支払いも可能です。
【Appleギフトカードおすすめの使い方5】iCloud有料料金の支払い
iCloudの有料プランに加入している場合、月額料金をAppleギフトカードで決済できます。こちらも支払日までにチャージを済ませておく必要があります。
【Appleギフトカードおすすめの使い方6】LINE(ライン)のスタンプやマンガの購入
LINE(ライン)のスタンプや絵文字、マンガ、着せ替えなど、有料アイテムを購入する際にLINEコインが必要です。このLINEコインの購入にAppleギフトカードを利用できます。
App StoreにAppleギフトカードをチャージし、LINEコイン購入時にApp Storeからの支払いを選択しましょう。
■Appleギフトカード┃使い方の手順6パターン
続いて、Appleギフトカードで決済をする際の手順や、チャージ方法をご紹介します。支払いパターンは複数ありますが、ここでは6つのパターンについて解説していきます。
※Appleギフトカードは、購入した国または地域のみで使用できます。【Appleギフトカードの使い方・手順1】Apple Store直営店でお買い物
Apple Store直営店の店頭でAppleギフトカードを使用する場合は、カード本体またはカードが送られてきたEメールをレジで提示するだけで利用できます。
【Appleギフトカードの使い方・手順2】Apple Storeオンラインでお買い物
Apple Storeオンラインで商品を購入する場合は、ご注文手続き画面に進み、カードの裏面に記載されているコードを入力すれば使用できます。
Appleアカウントにチャージ済みの場合は、「Appleアカウントの残高で支払う」を選択して決済します。
【Appleギフトカードの使い方・手順3】Apple IDにチャージする場合
Appleギフトカードは、Apple IDにチャージした金額を、各コンテンツの購入時に使用できます。サブスク支払いやデジタルコンテンツの購入、アプリ・ゲームの課金などに使う際に便利です。
- ギフトカード裏面またはEメールに記載のコード(16桁)を確認する
- App Storeアプリを起動し、右上のアイコン(アカウントメニュー)を開く
- 「ギフトカードまたはコードを使う」を選ぶ
- 「カメラで読み取る」または「手動でコードを入力」を選択してチャージする
【Appleギフトカードの使い方・手順4】Appleギフトカードの残高確認
Appleギフトカードの残高は、Apple公式サイトの「Apple Gift Card の残高を調べる」からサインインし、カードのコードを入力をすることで確認できます。すでにチャージ済みで、App Storeに残っているチャージの残高を見たいときは、App Storeアプリを起動し、右上のアイコン(アカウントメニュー)を開くと残高が表示されます。
【Appleギフトカードの使い方・手順5】スマホやPCのEメールでプレゼントする場合
Appleギフトカードは、カード自体を手渡しでプレゼントできますが、すぐに渡せない場合はEメールで送信する方法もおすすめです。本記事ではApp Storeまたは公式サイトから購入、送信する方法をご紹介します。
- App Storeアプリを起動し、右上のアイコン(アカウントメニュー)を開く
- 「メールでギフトカードを送信」を選択
- 送信先のメールアドレス・贈り主・メッセージ・金額・ギフトを贈る日を入力
- 「テーマを選択」画面でデザインを選ぶ
- 注文内容を確認して購入
《支払い方法》クレジットカード、キャリア決済など事前に支払い方法を設定
【Apple公式サイトから購入してプレゼントする手順】
- Appleギフトカードの購入ページを開く
- カードのデザイン・金額を選ぶ
- 受取人・差出人両方の名前とメールアドレスの記入(メッセージもあれば記入)してバッグに追加する
- 注文内容を確認して「注文手続きへ」または「Apple Payで注文手続きを行う」を選択し、決済へ進む
※Apple IDにログインして購入またはログインなしでゲスト購入を選択できます。
《支払い方法》クレジットカード、デビットカード、Apple Pay、コンビニ振り込み、ペイディあと払いプランなど
【Appleギフトカードの使い方・手順6】LINEのウォレットからプレゼントする場合
LINEアプリのウォレットからAppleギフトカードをプレゼントすることも可能です。プレゼントをもらう人はLINEで気軽に受け取れます。
- LINEアプリを起動して「ウォレット」を開く
- 「ポイントカード/会員証」」を選択する
- マイカードからApple Gift Cardを選択する
- 「友だちに贈る」を選択する
- 金額を選び「同意して次へ」
- プレゼントしたい友だちを選択する
- メッセージを入力する
- 内容を確認して「〇円を支払う」をタップすると完了
《支払い方法》LINE Pay
■Appleギフトカードが還元される!お得なApple公式セール
Appleではお正月の「初売りセール」と2~4月頃の「新学期キャンペーン」を開催しています。どちらも対象商品を購入すると、Appleギフトカードを還元してもらえるお得なイベントです。
Apple「初売りセール」┃対象商品購入でAppleギフトカード還元
Appleでは毎年1月に「初売りセール」を開催。2025年は1月2日~1月5日に開催されました。Apple Store直営店とApple Storeオンラインのみで開催のイベントです。
対象商品の一部と、Appleギフトカード還元額をご紹介します。
対象機種 | Apple Gift Card還元額 |
iPhone 15 iPhone 15 Plus |
11,000円 |
iPhone 14 iPhone 14 Plus |
8,000円 |
iPhone SE | 4,000円 |
対象機種 | AppleApple Gift Card還元額 |
iPad Pro(11インチ・13インチ) | 15,000円 |
iPad Air (11インチ・13インチ) | 11,000円 |
iPad(第10世代) | 8,000円 |
対象機種 | Apple Gift Card還元額 |
MacBook Air 13インチ(M2チップ) | 20,000円分 |
MacBook Air 13インチ(M3チップ) | 26,000円分 |
MacBook Air 15インチ(M3チップ) | 30,000円分 |
他にも多くのApple製品、アクセサリー類がセール対象となりました。還元されたAppleギフトカードを、お買い物やサブスク料金の支払いなどに使えるのがうれしいですね。
Appleの「新学期を始めよう」キャンペーン┃学割で対象商品購入によりAppleギフトカード還元
Appleでは例年2~4月頃に学生・教職員対象の「新学期を始めよう」キャンペーンを開催しています。対象のApple製品をこの期間に学割で購入すると、Appleギフトカードの還元も受けられるお得なキャンペーンです。
2025年の「新学期を始めよう」キャンペーンは、1月30日(木)~2025年4月9日(金)まで開催中です。
2025年の対象商品は以下の通りです。
対象商品 | AppleApple Gift Card還元額 |
MacBook Air MacBook Pro iMac |
22,000円 |
iPad Pro iPad Air |
15,000円 |
キャンペーンの対象者や手続き方法などの詳細は、Appleの「学生・教職員向けストア」にてご確認ください。
DATA
Apple┃学生・教職員向けストア「新学期を始めよう」キャンペーン■Appleギフトカードをお得に買える!通販サイトAmazon・楽天のセール&キャンペーン
Amazonや楽天のセール・キャンペーン期間にAppleギフトカードを購入すると、お得な還元を受けられる可能性があります。Amazonの大型セール時にはポイントアップキャンペーンを同時開催することも多く狙い目です。
Amazonや楽天ではAppleギフトカードでの決済はできませんが、Apple製品自体が値下げされる機会もあるので、ぜひ今後のセールに注目してみてください。
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 新生活セール:2024年3月1日(金)9:00~3月5日(火)23:59 新生活セールFINAL:2024年3月29日(金)9:00~4月1日(月)23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | ※2024年初開催 2024年4月19日(金)9:00~4月22日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2024年7月11日(木)0:00~7月15日(月)23:59(先行セール) 2024年7月16日(火)0:00~7月17日(水)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2024年10月19日(土)0時~10月20日(日)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
タイムセール | ほぼ毎日 |
タイムセール祭り | 年に約10回 |
プライム会員限定先行タイムセール | 大型セール期間前に開催 ※プライム会員限定で開催 |
セール名称 | 開催時期 |
Rakuten初売り | 2025年1月1日(水)00:00~1月15日(水)9:59 |
楽天スーパーSALE | 3月・6月・9月・12月(3の倍数の月に開催) |
楽天市場のブラックフライデー! | 毎年11月 2024年11月21日(木)20:00~11月27日(水)1:59 |
楽天大感謝祭(Rakuten大感謝祭) | 毎年12月 2024年12月19日(木) 20:00 ~ 2024年12月26日(木) 01:59 |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月1~2回不定期開催 |
■Appleギフトカードで買える!おすすめのiPhone 5選
ここからは、2025年2月時点にApple公式で販売されているおすすめの商品をご紹介していきます。
まずはiPhoneから5機種を厳選しました。通販サイトでも購入できます。Amazonや楽天ではAppleギフトカードを利用できませんが、それぞれのセールでお得に買える可能性もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
iPhone 16
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard5.jpg)
画像引用:Amazon
価格:124,800円(税込)~
2024年9月20日に発売された、iPhone 16シリーズのスタンダードモデルです。最新のA18チップ搭載によりパフォーマンスが上がっているほか、AI機能の「Apple Intelligence」に最適化された設計も特徴。
iPhone側面のボタンでカメラの起動・撮影ができるカメラコントロールボタンも付いています。
DATA
Apple┃iPhone 16iPhone 16 Pro
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard6.jpg)
画像引用:Amazon
価格:159,800円(税込)~
「iPhone 16 Pro」はA18 Proチップを採用しています。Proモデルはカメラ機能が充実。48MP Fusionカメラ、48MP 超広角カメラ、5倍望遠カメラが搭載されています。プロレベルの写真や動画を撮影したい方におすすめです。
Apple┃iPhone 16 Pro
iPhone 15
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard7.jpg)
画像引用:Amazon
価格:112,800円(税込)~
2023年9月発売のA16 Bionicチップ搭載モデルです。優れた処理速度に加えて、高解像度の写真撮影、2倍望遠のズーム撮影などカメラ機能も充実。iPhone 15シリーズからは、充電用ポートがUSB Type-Cに対応しています。
Apple┃iPhone 15
iPhone 14
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard8.jpg)
画像引用:Amazon
価格:95,800円(税込)~
2022年9月発売の「iPhone 14」は、型落ちモデルですが機能は優秀です。鮮やかな写真が撮れるデュアルカメラや、動画撮影時の手ぶれ補正モードを搭載。バッテリー持続時間が長く、ビデオ再生は最大20時間可能です。外出時も安心ですね。
Apple┃iPhone 14
iPhone SE(第3世代)
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard9.jpg)
画像引用:Amazon
価格:62,800円(税込)~
2022年3月に発売の「iPhone SE(第3世代)」は、購入価格をできるだけ抑えたい方におすすめです。「iPhone 14」と同じA15 Bionicチップを搭載しています。
4.7インチの小さめサイズで、片手での操作がしやすいのがメリット。指紋認証を利用できます。ビデオ再生可能時間は最大15時間と、バッテリー性能はやや控えめです。
Apple┃iPhone SE(第3世代)
■Appleギフトカードで買える!おすすめのiPad 4選
続いてAppleギフトカードで購入可能なiPadを4種類ご紹介します。無印、Air、Pro、miniそれぞれの魅力があるので、用途に合うものを探してみてください。
iPad(第10世代)10.9インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051713/orig__applegiftcard10.jpg)
画像引用:Amazon
価格:58,800円(税込)~
2022年10月に発売した、無印iPadの最新モデルです(2025年2月時点)。動画鑑賞や電子書籍の利用、ビデオ通話など、一般的な用途に使いたい方におすすめ。ほかのiPadシリーズよりも手に取りやすい価格なので、エントリーモデルにも向いています。
Apple┃iPad(第10世代)10.9インチ
iPad Air(M2)(第6世代)11インチ・13インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard11.jpg)
画像引用:Amazon
価格(11インチ):98,800円(税込)~
価格(13インチ):128,800円(税込)~
「iPad Air(M2)(第6世代)」は、2024年5月に発売のM2チップ搭載モデルです。鮮やかなLiquid Retinaディスプレイを採用しており、大きめの13インチも選択できます。動画鑑賞やイラスト作成など、幅広い用途に活躍するiPadです。
DATA
Apple┃iPad Air(M2)(第6世代)11インチ・13インチiPad Pro(M4)11インチ(第5世代)・13インチ(第7世代)
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard12.jpg)
画像引用:Amazon
価格(11インチ):168,800円(税込)~
価格(13インチ):218,800円(税込)~
「iPad Pro(M4)」は、2024年5月に発売。パワフルなM4チップとUltra Retina XDRディスプレイを搭載した高性能なiPadです。本格的な動画編集やイラスト制作をこなすクリエイターの方に向いています。
Apple┃iPad Pro(M4)11インチ(第5世代)・13インチ(第7世代)
iPad mini(第7世代)8.3インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard13.jpg)
画像引用:Amazon
価格:78,800円(税込)~
「iPad mini(第7世代)」は2024年10月発売の最新モデル(2025年2月時点)。持ち歩きに便利な8.3インチです。
A17 Proチップを採用してパワフルに進化。AI機能のApple Intelligenceや、2024年発売の「Apple Pencil Pro」にも対応しています。コンパクトかつ軽量ながら、クリエイティブな用途にも使えるiPadです。
DATA
Apple┃iPad mini(第7世代)8.3インチ
■Appleギフトカードで買える!おすすめのMacBook 3選
続いてMacBookのおすすめ機種を3点ご紹介します。重いアプリも快適に動くMacBook Proと持ち運びに便利なMacBook Airのハイスペックなモデルを集めました。
MacBook Pro M4チップ 14インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard14.jpg)
画像引用:Amazon
価格:248,800円(税込)~
2024年11月発売の、M4チップを搭載したMacBook Proです。動画編集や音楽制作、デザイン業務などクリエイティブな作業におすすめのプロ仕様のPCです。
驚異的なパワーを持つM4チップにより処理速度がパワーアップ。AI機能「Apple Intelligence」に最適化されています。さらにハイスペックなM4 Proチップ、M4 Maxチップ搭載モデルも同時に発売されています。
Apple┃MacBook Pro
MacBook Air M3チップ 15インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard15.jpg)
画像引用:Amazon
価格:198,800円(税込)~
2024年3月発売のM3チップを搭載したMacBook Airです。MacBook Airのなかでは大画面ですが、重さは1.51kgと軽量なのが特徴。資料作成や動画編集などの幅広い作業を、外出先でもサクサクこなせます。13インチタイプも発売中です。
Apple┃MacBook Air M3チップ 15インチ
MacBook Air M2チップ 13インチ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard16.jpg)
画像引用:Amazon
価格:148,800円(税込)~
2022年7月発売のM2チップを搭載したMacBook Airです。Liquid Retinaディスプレイを搭載した美しい画像が魅力。重さ1.24kgと軽量なため持ち運びにも適しています。
Apple┃MacBook Air M2チップ 13インチ
■Appleギフトカードで買える!おすすめのApple Watch 3選
Appleギフトカードで買えるApple Watchを3種類ご紹介します。それぞれの機能をチェックして、着用シーンに合うApple Watchを選びましょう。
Apple Watch Series 10
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard17.jpg)
画像引用:Amazon
価格:59,800円(税込)~
2024年9月20日に登場した日常使いにおすすめの機種です。睡眠時無呼吸の通知など新機能を搭載。水深と水温を計測するセンサー付きで、一部のウォータースポーツにも向いています。斜めからでも見やすいディスプレイも魅力です。
Apple┃Apple Watch Series 10
Apple Watch Ultra 2
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard18.jpg)
画像引用:Amazon
価格:128,800円(税込)~
本格的なアウトドアやスポーツをする方向けのApple Watchです。健康・安全機能にプラスして画面を触らずに操作が可能な「ダブルタップのジェスチャー」など、アウトドア向け機能を搭載。バッテリーは最大36時間、低電力モードなら最大72時間持続します。価格は通常モデルの2倍以上です。
Apple┃Apple Watch Ultra 2
Apple Watch SE(第2世代)
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard19.jpg)
画像引用:Amazon
価格:34,800円(税込)~
健康・安全管理、通話、メッセージの送受信など、基本機能を搭載したモデルです。Apple Watchのなかではお手頃な価格なので、はじめて使う方にもおすすめですよ。
Apple┃Apple Watch SE
■Appleギフトカードで買える!おすすめのAirPods 3選
AppleのAirPodsから、おすすめのワイヤレスイヤホン&ヘッドホンをご紹介します。ノイズキャンセリング機能付きや耳にフィットするデザインなど、快適な使用感を追及したモデルが豊富です。
AirPods 4
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard20.jpg)
画像引用:Amazon
価格:21,800円(税込)
※アクティブノイズキャンセリング搭載モデルは29,800円(税込)
2024年9月発売の「AirPods 4」は、音質、操作性、つけ心地などがパワーアップ。アクティブノイズキャンセリング搭載タイプあり、より外部の雑音を軽減したい方におすすめです。通話品質のコントロールができる「声を分離」機能も備わっています。
Apple┃AirPods 4
AirPods Pro 2
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard21.jpg)
画像引用:Amazon
価格:39,800円(税込)
「AirPods Pro 2」は、ノイズキャンセリング機能、外部音取り込みモードなどが搭載されています。雑音を抑えながらも、周囲の音は把握しやすいのがメリット。耐汗耐水性能と防塵性能も搭載されています。
Apple┃AirPods Pro 2
AirPods Max
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard22.jpg)
画像引用:Amazon
価格:84,800円(税込)
「AirPods Max」は、ノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスヘッドホンです。優れたノイズキャンセリング機能により、クリアな音質体験をできるのが特徴。フル充電すると最大20時間再生できます。おしゃれなデザインも魅力です。
Apple┃AirPods Max
■Appleギフトカードで買える!おすすめのTV&Home製品 3選
AppleのTV&Home製品から、おすすめの3点をご紹介します。映画や音楽を楽しめるメディアプレーヤーや、高性能なスピーカーを厳選しました。
Apple TV 4K
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard23.jpg)
画像引用:Amazon
価格:19,800円(税込)~
「Apple TV 4K」は、テレビやモニター、プロジェクターに接続して映画、テレビ、音楽、ゲームなどを楽しめるメディアプレーヤーです。Apple TV+のオリジナルコンテンツも利用できます。4KドルビービジョンとHDR10+による鮮明な映像、映画のような立体音響を体験できますよ。
Apple┃Apple TV 4K
HomePod
![画像引用:楽天市場](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051715/orig__applegiftcard24.jpg)
画像引用:楽天市場
価格:44,800円(税込)
「HomePod」はSiriを搭載したスマートスピーカーです。上質なサウンドでお気に入りの音楽を楽しめます。「Apple TV 4K」と連係させて、ホームシアターのような空間を作ることも可能。iPhoneまたはiPadを使用して初期設定を行います。
Apple┃HomePod
HomePod mini
![画像引用:楽天市場](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051715/orig__applegiftcard25.jpg)
画像引用:楽天市場
価格:14,800円(税込)
「HomePod mini」も、Siriを搭載したスマートスピーカーです。コンパクトなスピーカーながら、360度に広がる高音質が特徴。「HomePod」のように空間オーディオには対応していませんが、手に取りやすい価格や設置しやすいサイズが魅力です。
Apple┃HomePod mini
■Appleギフトカードで買える!おすすめのApple Pencil 2選
Appleのアクセサリー類も、Appleギフトカードで購入できます。ここではiPadとあわせて使うと便利なApple Pencilを2種類ご紹介します。
Apple Pencil Pro
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard26.jpg)
画像引用:Amazon
価格:21,800円(税込)
2024年5月に発売の「Apple Pencil Pro」は、「iPad Pro(M4)」「iPad Air(M2)」「iPad mini(A17 Pro)」といった新作iPadに対応しています。精度が高く、クリエイティブな作業を快適にしたい方におすすめ。充電とペアリングをワイヤレスで行える点も便利です。
iPad Air(M2) 11インチ・13インチ
iPad mini(A17 Pro)
Apple┃Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard27.jpg)
画像引用:Amazon
価格:13,800円(税込)
USB-C充電ケーブルを利用してペアリングと充電をするタイプ。最新のiPadから型落ちモデルまで幅広い機種に対応します。「Apple Pencil Pro」よりも購入費用を抑えたい方におすすめです。
iPad Pro 12.9インチ (第3・4・5・6世代)
iPad Pro 11インチ (第1・2・3・4世代)
iPad Air(M2)11インチ・13インチ
iPad Air (第4・5世代)
iPad(第10世代)
iPad mini(A17 Pro)
iPad mini(第6世代)
Apple┃Apple Pencil(USB-C)
■Appleギフトカードの使い方に関するQ&A
ここからは、Appleギフトカードの使い方についてよく検索されている疑問を解説していきます。
Appleギフトカードのコンビニでの使い方は?
Appleギフトカードはコンビニで購入できますが、コンビニでの決済には使えません。
AppleギフトカードのAmazonや楽天での使い方は?
AppleギフトカードはAmazonや楽天で購入できますが、Amazonや楽天でお買い物をする際の決済に使うことはできません。
Appleギフトカードは一度の決済で複数枚使える?
Apple Storeで商品を購入する場合、1回につき最大8枚のAppleギフトカードを使用できます。複数のAppleギフトカードに加えて、Appleアカウント残高、Apple Pay、クレジットカードを組み合わせての決済も可能です。
Apple┃お支払い方法のご案内
Appleギフトカードの残高があるのに使えない原因は?
Appleギフトカードを利用できない場合、いくつかの原因が考えられます。カードが有効になっていない場合は、購入した販売店への問い合わせが必要です。またカード裏面のコードが判読不能な場合は、Appleサポートへ連絡してみましょう。
Appleギフトカードのアプリ課金ができない原因は?
Appleギフトカードを使用してアプリやゲームへの課金ができない場合、チャージを失敗している、残高が不足しているなどの原因が考えられます。カード自体が有効になっていないこともあるため、その場合は購入したお店への問い合わせが必要です。
Appleギフトカードのバリアブルタイプとは?
Appleギフトカードのバリアブルタイプは、自由に価格を設定できるタイプのカードです。1,000円~500,000円の間で、1円単位での購入が可能です。
通販サイトでは5~10万円の上限額が設けられているため、高額になる場合はApple公式での購入をおすすめします。
■【まとめ】Appleギフトカードは豊富な使い方があり手順も簡単!プレゼントにもおすすめ
![画像引用:Amazon](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/auto/aa/gm/article/5/0/8/7/9/4/202502051714/orig__applegiftcard28.jpg)
画像引用:Amazon
Appleギフトカードのおすすめの使い方や、チャージ・決済の方法などをご紹介しました。Apple製品をよく利用している方にとって、公式セールで還元されたり、プレゼントでもらえたりするとうれしいギフトカードです。自分でカードを買う際もセール時のポイントバックなどを期待できます。ぜひ有効活用してみてください。
DATA
Apple┃Apple Gift Card※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。