iPad miniはどんな人におすすめ?最新機種「第7世代」と前モデル比較!対応アクセサリーも紹介
Appleの「iPad mini」の魅力やおすすめの機種をご紹介します。2024年発売の最新機種「iPad mini(第7世代)」と前モデルの違いを解説。「iPad mini」とあわせて使いたいアクセサリーや、お得に買えるセール情報もお届けします。
■iPad miniは持ち運びに便利!おすすめ機種やアクセサリー、セール情報を紹介

画像引用:Amazon
「iPad mini」は、AppleのiPadシリーズのなかでもコンパクトなボディが特徴です。今回は2024年10月発売の最新機種「iPad mini(第7世代)」の特徴や、2021年発売の前モデル「iPad mini(第6世代)」との違いを解説。iPad miniがどんな人におすすめなのか、おすすめしないのかといった気になるポイントもご紹介します。
またiPad miniと一緒に使えるタッチペンやキーボードなどのアクセリーもピックアップ。iPad miniをお得に買えるセール情報もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
iPadのおすすめ機種を用途別に紹介しているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
■iPad miniは8.3インチ!どんな人におすすめなの?

画像引用:Amazon
iPad miniのサイズは8.3インチで、AppleのiPadのなかでは最も小さいサイズです。一番大きなものはiPad ProやiPad Airから登場している13インチタイプです(2025年1月現在)。
用途によってiPad miniがおすすめな人もいれば、iPad ProやiPad Air、無印iPadなど、他のタイプが向いていることも。iPad miniがおすすめな人と、おすすめしない人の特徴をご紹介します。
iPad miniがおすすめな人
iPad miniは軽量でコンパクトなため、バッグなどに入れて持ち歩きたい方におすすめです。他のiPadは重量400g以上のものが主流ですが、iPad miniの最新機種「iPad mini(第7世代)」は297gと軽量です(Wi-Fi+Cellularモデル)。
大きめのスマホを持つようなイメージで、片手での操作もしやすいのがメリット。外出中に電子書籍を読んだり、動画を見たりするときも扱いやすいでしょう。メインのiPadとは別に、外出用のiPadがほしい方にもぴったりです。
iPad miniをおすすめしない人
iPad miniは画面が小さめなので、大きいものに比べるとどうしても視認性が落ちてしまいます。イラスト作成や動画編集など、クリエイティブな作業に使うiPadがほしい方は、iPad ProやiPad Airなどの11インチ以上のiPadのほうが快適でしょう。
またキーボードとあわせてパソコン代わりに使う場合も、画面が小さく見づらさを感じるかもしれません。
■iPad miniの最新モデルは2024年発売「iPad mini(第7世代)」!第6世代と何が違う?

画像引用:Amazon
iPad miniの最新モデルは、2024年10月に発売の「iPad mini(第7世代)」です。2021年9月発売の前モデル「iPad mini(第6世代)」との違いを、ガジェットに詳しいワタナベカズマサさんが教えてくれました。
まず、「iPad mini(第7世代)」は前モデルと比較して以下のような機能が追加、パワーアップしています。
- A17 Proチップを搭載
- Apple Intelligence対応(AI機能)
- 2024年発売の「Apple Pencil Pro」に対応
- ストレージ容量が128GB、256GB、512GBの3種類に変化(前機種は64GB、256GBのみ)
また最小容量の128GB・Wi-Fiモデルの価格は、78,800円(税込)で、前機種「iPad mini(第6世代)」の64GB・Wi-Fiモデルの発売時の価格と同じです。
価格は同じで機能は進化しているので、これから購入する方はぜひ最新モデル「iPad mini(第7世代)」に注目してみましょう。

画像出典:YouTube/ワタナベカズマサさん(https://www.youtube.com/watch?v=kdKks-LHP5c)
2024年モデルの「iPad mini(第7世代)」は、ストレージの最低容量も最大容量も増えています。コンパクトながら大容量なものを選べるようになりました。
A17Proチップを搭載し、データ転送速度がパワーアップ。最新のゲームもサクサク動くほか、フリック操作が快適で書類作成もラクに行えるそうです。AI機能のApple Intelligenceにも対応しています。
デザインの違いは、ベゼルの部分に少し厚みが出たことと、カラー展開が変わったこと以外はほぼ同じとのこと。
最新のApple Pencil Pro対応になり、以前のApple Pencilを使えない点は気を付けたいポイント。購入の際はiPad miniの端末だけでなく、対応アクセサリーをそろえる予算も考慮しておくと安心です。
2024年10月発売「iPad mini(第7世代)」

画像引用:Amazon
画面サイズ:8.3インチ
チップ:A17 Proチップ
カラー:スターライト、スペースグレイ、パープル、ブルー
容量:128GB、256GB、512GB
重量:293g(Wi-Fiモデルが)、297g(Wi-Fi + Cellularモデル)
2024年10月に発売した最新機種の「iPad mini(第7世代)」です(2025年1月時点)。A17 Proチップを搭載し、処理速度がパワーアップ。大容量の512GBも選択可能に。AI機能のApple Intelligenceにも対応しています。Apple Pencilは、2024年発売の「Apple Pencil Pro」のみ使用できます。
2021年9月発売「iPad mini(第6世代)」

画像引用:Amazon
画面サイズ:8.3インチ
チップ:A15 Bionicチップ
カラー:スペースグレイ、パープル、スターライト、ピンク
ストレージ容量:64GB、256GB
重量:293g(Wi-Fiモデルが)、297g(Wi-Fi + Cellularモデル)
「iPad mini(第6世代)」は2021年9月発売のモデルです。型落ちモデルですが、長時間持続するバッテリーや高速なWi-Fi接続など魅力は豊富ですよ。セールの対象になりやすい点も型落ちモデルのメリットといえるでしょう。
■iPad miniを購入するときの気になるポイント
iPad miniの価格や機能以外にも、購入前に確認しておきたいポイントをご紹介します。
おすすめのストレージ容量(ギガ数)は?
ストレージの容量とは、データを保存するために必要な容量のこと。一般的な用途であれば64GBや128GBで対応できますが、できるだけ容量に余裕があると安心です。
たくさんの写真や動画を保存したり、最新のゲームをプレイしたりと幅広く使いたい方は、256GB以上のモデルも検討してみましょう。
ストレージ容量の大きなものほど、購入時の価格が高くなります。
Wi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルどちらがいい?
iPadは、各機種にWi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルの2種類が用意されています。電車や公園など、外出先のWi-Fi環境がないシーンでもインターネットを利用したい方は、Wi-Fi+Cellularモデルに注目してみましょう。
ただしWi-Fi+Cellularモデルは、通信用プランの契約が必要です。また機種代金がWi-Fiモデルよりも2~3万円ほど高価なので、その点も含めてどちらがいいか検討してみてください。
新品または中古品どちらがいい?
新品のiPad miniはバッテリーの劣化がないことや、Appleの保証サービスに入れるなどのメリットがあります。予算に余裕がある方や、長く快適に使いたい方は、新品のiPadがおすすめです。
中古品は購入時の価格を抑えられることや、型落ちモデルの種類も豊富な点がメリット。ただしバッテリーが劣化しているものや不良品があったり、Appleのメーカー保証を利用できなかったりなど、デメリットもあります。
中古品を選ぶ際は、保証期間や不良品の返品・交換制度を設けた信頼できるショップで購入しましょう。またOSのサポート期間は5~7年ほどで終了してしまうため、型落ちモデルのなかでも古すぎる機種には注意が必要です。
■iPad miniと一緒に使える!おすすめのアクセサリー・周辺機器を紹介【ペンシル・キーボード・マウス】
ここからは、iPad mini対応のアクセサリーをご紹介します。使い勝手が良いと評判のペンシル・キーボード・マウスをピックアップしました。
Appleの「Apple Pencil Pro」

画像引用:Amazon
「Apple Pencil Pro」は、2024年5月に発売されました。A17 Pro搭載の「iPad mini(第7世代)」に対応しています。精度の高いペンなので、クリエイティブな作業にも活躍しますよ。ワイヤレスで充電&ペアリングが可能です。
【対応機種】
iPad Air(M2) 11インチ・13インチ
iPad Pro(M4) 11インチ・13インチ
Appleの「Apple Pencil(第2世代)ワイヤレス充電」

画像引用:Amazon
「iPad mini(第6世代)」に対応するペンシルです。直感的に使えて、イラストやメモの作成も快適。ワイヤレス充電ができるのもうれしいポイントです。
iPad Air(第4・5世代)
iPad Pro(12.9インチ)(第3・4・5・6世代)
iPad Pro(11インチ)(第1・2・3・4世代)
エレコムのタッチペン「P-TPACSTAP05WH」

画像引用:Amazon
「iPad mini」の第5・第6世代に対応するエレコム製のiPad専用タッチペンです。細かい作業にぴったりの約1.2mmのペン先を使用。ズレが少なく、狙った場所にスムーズに書きこめますよ。筆圧感知やワイヤレス充電、傾き検知には非対応ですが、誤動作を防ぐパームリジェクション機能が搭載されています。
HOUのキーボード付きケース(iPad mini第6・7世代対応)

画像引用:Amazon
「iPad mini」の第6・7世代に対応するキーボード付きケースです。高強度マグネットでしっかりとくっ付きます。0~180度の好きな角度に調節でき、パソコンのように使えるのがメリット。重量約240gの軽量設計です。汚れや傷に強いセミシリコン素材を使用しています。
サンワサプライのワイヤレスマウス「MA-WBLC153BK」

画像引用:Amazon
iPad OS13~17に対応するサンワサプライのワイヤレスマウスです。「iPad mini」は第6世代と第7世代(A17 Pro)に使用できます。Type-C対応レシーバーをiPadにセットして、簡単に接続できますよ。軽量・小型設計のため、手が小さい方にもぴったり。静音スイッチやカウント切り替え機能も搭載されています。
サンワサプライ┃MA-WBLC153BK
■iPad mini以外の種類┃iPad Pro・iPad Air・無印モデルの最新機種もチェック【2025年1月更新】
iPad mini以外のiPadにも注目して、自分にぴったりのモデルを探してみましょう。iPad Pro・iPad Air・無印iPadそれぞれの最新機種をご紹介します(2025年1月時点)。
2024年発売「iPad Pro(M4)」は重いアプリ・ゲーム・動画編集も快適

画像引用:Amazon
iPadのなかでも特にハイスペックなiPad Proシリーズ。2024年発売の「iPad Pro(M4)」は、最新のM4チップとUltra Retina XDRディスプレイを搭載しています。
- 参考価格(11インチ・第5世代):168,800円(税込)~
- 参考価格(13インチ・第7世代):218,800円(税込)~
- チップ:M4チップ
- 画面サイズ:11インチ・13インチ
- カラー:スペースブラック、シルバー
- ストレージ容量:256GB・512GB・1TB・2TB
最新のゲームや本格的なイラスト制作、動画編集などもスムーズに作業できます。最大容量は2TB。プロ仕様のiPadがほしい方、必見のモデルです。
2024年発売「iPad Air(M2)(第6世代)」は勉強・趣味・ビジネスなど幅広く使いたい方向け

画像引用:Amazon
ビジネス・動画鑑賞・勉強など、さまざまな用途に使いたい方におすすめのiPad Airシリーズ。2024年発売の「iPad Air(M2)(第6世代)」はパワフルなM2チップや鮮やかなLiquid Retinaディスプレイを採用しています。
- 参考価格(11インチ):98,800円(税込)~
- 参考価格(13インチ):128,800円(税込)~
- チップ:M2チップ
- 画面サイズ:11インチ・13インチ
- カラー:パープル、スターライト、スペースグレイ、ブルー
- ストレージ容量:128GB・256GB・512GB・1TB
趣味のイラスト作成や、動画編集なども快適に行えるモデルです。
2022年発売「iPad(第10世代)」は初心者さんも使いやすいスタンダードタイプ

画像引用:Amazon
無印タイプのiPadは、動画鑑賞やインターネットの利用など、一般的な用途に使えるモデルをお探しの方にぴったり。iPad初心者さんにもおすすめで、比較的お手頃な価格のものを探せます。
- 参考価格:58,800円(税込)~
- チップ:A14 Bionicチップ
- 画面サイズ:10.9インチ
- カラー:シルバー、ピンク、ブルー、イエロー
- ストレージ容量:64GB・256GB
2022年10月に発売の「iPad(第10世代)」は、横向きの超広角フロントカメラや、両側スピーカーを搭載。WEBミーティングも快適に行えます。充電ポートはUSB Type-Cを採用しています。
■iPad miniを安い価格で買える!おすすめセール情報まとめ
ここからは、iPad miniをお得に買える可能性のあるセール情報をご紹介します。
【iPad miniのお得な買い方1】Amazonのセール
Amazonの大型セールでは、Apple製品が値下げされるこことが多く、iPadもよくセール対象になっています。2025年1月の「2025 AmazonスマイルSALE初売り」では、2021年モデルの「iPad mini(第6世代)」が値下げされました。
Amazonの主要なセール情報を以下にまとめたので、今後も日程が近付いたらお得なiPad miniを探してみてくださいね。
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 新生活セール:2024年3月1日(金)9:00~3月5日(火)23:59 新生活セールFINAL:2024年3月29日(金)9:00~4月1日(月)23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | ※2024年初開催 2024年4月19日(金)9:00~4月22日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2024年7月11日(木)0:00~7月15日(月)23:59(先行セール) 2024年7月16日(火)0:00~7月17日(水)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2024年10月19日(土)0時~10月20日(日)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
Amazon ホリデーセール | 2023年12月初開催 2023年12月16日(土)9:00から12月18日(月)23:59まで |
タイムセール | ほぼ毎日 |
タイムセール祭り | 年に約10回 |
プライム会員限定先行タイムセール | 大型セール期間前に開催 ※プライム会員限定で開催 |
AmazonならAppleの正規販売店という安心感もあります。タイムセールや大型セールと同時開催のポイントアップキャンペーンも活用してみましょう。
【iPad miniのお得な買い方2】Appleの「初売りセール」&「新学期キャンペーン」
Appleでは、毎年1月の「初売りセール」と2~4月の「新学期キャンペーン」を実施しています。
2025年の「初売りセール」は、1月2日(木)~1月5日(日)に開催されました。値下げではなく、対象商品を購入した方に、Appleギフトカードが還元されるサービスです。対象のApple Store直営店とAppleストアオンラインのみで開催されています。
2025年対象のiPadは以下の通りです。iPad miniは対象になりませんでしたが、2026年以降の「初売りセール」に期待したいですね。
対象商品 | Appleギフトカードによる還元額 |
iPad Pro(11インチ・13インチ) | 15,000円 |
iPad Air (11インチ・13インチ) | 11,000円 |
iPad(第10世代) | 8,000円 |
またAppleでは、以下の方を対象とした「学割制度」があり、iPad miniもお得に購入できます。
- 大学・高等専門学校・専門学校の学生
- 上記の学校に進学が決まった生徒
- 大学受験予備校生
- 学生のご両親
- 教育機関の教職員の方々
など
学生・教職員の方におすすめなのが、毎年2~4月開催の「新学期キャンペーン」です。キャンペーン期間中は、対象商品を学割で購入すると、Appleギフトカードの還元も受けられてさらにお得に!
2025年のApple「新学期キャンペーン」でiPad miniが対象になるかどうかはわかりませんが、公式から発表される情報を楽しみに待ちたいですね。
※「初売りセール」と「学割制度」は併用できません
Apple┃学生・教職員向けストア
【iPad miniのお得な買い方3】楽天・Yahoo!ショッピングのセール
通販サイトの楽天やYahoo!ショッピングでもiPad miniを扱っており、セールでお得に購入できる可能性があります。Apple非正規店が多いため、保証内容やショップの評判などを事前に確認しておきましょう。
セール名称 | 開催時期 |
Rakuten初売り | 2025年1月1日(水)00:00~1月15日(水)9:59 |
楽天スーパーSALE | 3月・6月・9月・12月(3の倍数の月に開催) |
楽天市場のブラックフライデー! | 毎年11月 2024年11月21日(木)20:00~11月27日(水)1:59 |
楽天大感謝祭(Rakuten大感謝祭) | 毎年12月 2024年12月19日(木) 20:00 ~ 2024年12月26日(木) 01:59 |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月1~2回不定期開催 |
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
新春セール | 1月初旬 |
ヤフービッグボーナス | 年に約3回 |
超PayPay祭 | 年に約3回(3月・7月・10月頃) |
年末大感謝祭 | 12月に数日~数週間開催 |
ファーストデイ | 毎月1日 |
5のつく日キャンペーン | 毎月5日、15日、25日 |
ゾロ目の日クーポン争奪戦 | 毎月11日、22日 |
週替わりクーポン | 毎週開催 |
ストアラリー 買う!買う!サンデー さん!さん!キャンペーン プレミアムな日曜日 ハッピー24アワー など |
不定期で開催 |
ご紹介したほかにも、季節のイベントや不定期のセールを開催する可能性があります。
【iPad miniのお得な買い方4】家電量販店のセール
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダデンキなどの大手家電量販店のセール情報も見逃せません。Apple製品限定のセールを開催するショップもあるので、iPad miniも安く購入できるかもしれませんね。
大型セールや決算セール時に、値下げ情報をチェックしてみましょう。基本的にApple正規販売店で、独自のポイント還元があるのも魅力です。公式オンラインストア限定のセールも開催されています。
【iPad miniのお得な買い方5】コストコのセール
コストコではiPadやApple WatchなどのApple製品を、通常時も公式よりお得に購入できることがあります。
ただしコストコは会員制のため、お買い物をするには4,840円(税込)の年会費を支払う必要があります。コストコをよく利用する方にとってはお得な情報といえるでしょう。
※エグゼクティブ会員は9,900円(税込)
毎年11月のブラックフライデーセールにも注目してみてくださいね。
コストコ
【iPad miniのお得な買い方6】中古品購入・買取ならゲオ(GEO)やイオシスのセール
iPadの中古品を購入するなら、中古品の販売や買取を行うゲオ(GEO)やイオシスのセールに注目してみましょう。セールで中古品が安くなるほか、キャンペーン期間は買取金額がアップするなどのサービスもありますよ。
ゲオ(GEO)で開催されているセールの一部をご紹介します。
セール名称 | 開催月(過去の日程・開催予定) |
ゲオの初売りセール | 1月 |
ゲオのGWセール | 4月~5月 |
ゲオのサマーセール | 8月 |
ゲオのブラックフライデーセール | 11月 |
ゲオのクリスマスセール | 12月 |
ゲオ(GEO)やイオシスは、保証期間が用意されているのがメリット。中古のiPad miniを購入する際は、保証サービスや返品制度などを設けているショップを利用しましょう。
■iPad miniのおすすめ機種に関するQ&A
ここからはiPad miniのおすすめ機種についてよく検索されている疑問をまとめています。
iPad mini専用のカバーや保護フィルムはAmazonや楽天で買える?
iPad mini専用のカバーや保護フィルムは、Amazonや楽天などの通販サイトで購入できます。それぞれのセール時に値下げされたり、割引きクーポンが適用されたりすることもありますよ。
iPad mini専用の防水ケースや耐衝撃ケースはある?
iPad mini専用の防水ケースや耐衝撃ケースも、Amazonや楽天などの通販サイトで購入できます。水回りや屋外での使用が心配な方はぜひ注目してみてください。
■【まとめ】iPad miniは携帯用やノート代わりに活躍!小さくてもスペックは優秀

画像出典:YouTube/ワタナベカズマサさん(https://www.youtube.com/watch?v=kdKks-LHP5c)
iPad miniは、片手での動画鑑賞や読書もしやすいコンパクトさが魅力です。最新の第7世代は新しい機能も搭載されており、幅広い使い道がありますよ。セール情報も活用してお得に購入してみてくださいね。
Apple┃iPad mini
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
イチオシでは、Appleのおすすめ製品をまとめています。最新セール情報や、イチオシ独自のApple商材別のAmazon販売数ランキングも紹介しており、随時更新していきます。ぜひブックマークし、お買い物の前にチェックしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。