「DODがついに!」薪ストーブOKテントを発表。しかも天窓デカすぎで“キャンプでドヤ顔”できます
イチオシスト
DODから薪ストーブ対応テント
「ガシーンドーム」が登場

DODから、新作のドームシェルター「ガシーンドーム(T4-209-BR)」が登場しました。
本体だけでも十分使えるシェルターテントですが、寝室用テントやタープなどのオプションを組み合わせることで、2ルームにも3ルームにも進化。スタイルに合わせてレイアウトを自由に広げられるのが特徴です。

冬は薪ストーブを設置しやすい仕様で、夏は通気をしっかり確保するなど、季節に合わせて快適に使える点も魅力です。
広さと収納サイズをチェック

出典:DOD
「ガシーンドーム」は4人でゆったり使えるサイズ感。組み立て時の外寸は約W320×D360×H205cmと広々とした空間です。
※専用フロアシートはオプション別売です

天井高は約200cm。大人が屈まずに移動や着替えができる高さもうれしいポイントですね。

出典:DOD
収納サイズは約W60×D25×H25cmで、総重量は約11kg。
大きめのシェルターながら、素材に軽量生地やアルミポールを使うことで、持ち運びやすさも確保されています。
冬も夏も快適な構造

出典:DOD
「ガシーンドーム」は、薪ストーブをテントの隅に設置できるよう設計されており、付属の煙突用生地を使ってDODの「ピザがまきちゃん」もインストールできます※。
冬キャンプでの暖房をしっかりカバーしつつ、居住空間を圧迫しないレイアウトがポイントです。
※取扱説明書に従い安全に使用してください。

さらに、天井には4つの大きな天窓を採用。風が抜けやすく、テント内の熱がこもりにくい構造です。
夏場は大型のドアや、天窓と合わせて使うことで、まるで木陰のような快適さを作り出せます。

付属のフライシートを使えば、強い日差しも遮れて日中でも過ごしやすい空間になります。
「ガシーン」と拡張できる豊富なオプション

「ガシーンドーム」は、オプションを組み合わせることで、使い方が大きく広がります。

出典:DOD
「ガシーンタープ」を連結すれば、リビングスペースをぐっと拡張できます。
雨の侵入を防ぐシールド一体形状に加え、日差しをしっかり遮る遮光ブラックコーティング生地を採用。収納時は約3.6kgと軽量で、手軽にレイアウトを広げられるのも魅力です。

出典:DOD
「ガシーンザシキ」を連結してお座敷スタイルに変更できます。底面が全面フロアになるため、靴を脱いでくつろげるリビング空間に早変わり。子供連れのキャンプにも活躍します。

出典:DOD
寝室として使える「ガシーンテント」を連結すれば、広々とした2ルームテントのような構造に変身します。

出典:DOD
風や虫を防ぎつつ景色を楽しめる「ガシーンクリア窓」も設置可能。

出典:DOD
キャンプスタイルに合わせて“ガシーン”と拡張できる自由度の高さが、この「ガシーンドーム」の一番の魅力です。
一年中使える万能シェルター

DODのテントとしては初めて、薪ストーブが使える冬仕様と、大きな天窓をはじめとした夏の快適装備を両立した「ガシーンドーム」。
必要に応じて形を変えられる拡張性の高さも加わり、季節やスタイルを問わず活躍してくれる一張りに仕上がっています。
アイテム詳細
・商品名:「ガシーンドーム(T4-209-BR)」
・価格:88,000円(税込)
・DOD公式ショップはこちら
オプション詳細
・「ガシーンタープ」はこちら
・「ガシーンザシキ」はこちら
・「ガシーンテント」はこちら
・「ガシーンクリア窓」はこちら
✔️こちらの記事もおすすめ
関連記事:【文具界からの刺客】コクヨの「収納ポーチ」が、キャンプ用品顔負けの使いやすさで感動したよ
関連記事:【問題】ムシはムシでも、キャンプ飯が便利になる“DOD新種”のこのムシ、な〜んだ?
記事提供元:CAMP HACK
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
