今週女王決定も 佐久間朱莉の“戴冠条件”を整理
イチオシスト
<伊藤園レディス 事前情報◇13日◇グレートアイランド倶楽部(千葉県)◇6769ヤード・パー72>
今季も残すは3試合。年間女王争いはいよいよ最終盤を迎えている。現在、メルセデス・ランキング1位は今季4勝を挙げ、2431.11ポイント(pt)を積み上げている佐久間朱莉。2位には今季2勝の神谷そらが1790.94ptで続く。
今大会は3日間競技のため、優勝者には200ptが加算される。次戦の4日間競技「大王製紙エリエールレディス」は300pt、最終戦メジャー大会「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」では400ptが優勝者に与えられる。つまり、今大会終了時点で佐久間と2位の差が700ptを超えれば、佐久間の1位が確定する。
佐久間と神谷の差は640.17pt。今大会で佐久間が優勝した場合、神谷が残り2試合で逆転することが不可能となるため、佐久間が初の年間女王を戴冠する。2位の神谷が優勝すれば、佐久間の順位に関わらず女王争いは次週に持ち越される。
ランキング3位の河本結と4位の菅楓華にも可能性は残されているが、状況は厳しい。河本は今大会で佐久間との差を36.7pt以上縮めなければ、その時点で女王レース脱落。菅は残り3試合をすべて制することが戴冠の絶対条件だ。
佐久間が単独2位以下の場合でも、神谷と河本の成績次第では女王になる可能性がある(※詳細は後述)。ただし、単独6位以下に終われば決着は次週以降に持ち越される。
今季33試合に出場し、優勝4回を含む17度のトップ10入りを果たしている佐久間は、年間を通して安定感を発揮してきた。
初の年間女王に王手をかけ、「年間女王への思いは強いですし、早いうちに決められたらいいなっていう気持ちはもちろんある。自分のプレーに集中して、優勝したら決まりなので、ただひたすらに勝ちたいという思いでプレーしたい」と意気込みを語る。
この3日間で年間女王が決まるのか、それとも次戦へ持ち越されるのか――。最高の栄誉を懸けた戦いの行方はいかに?(文・高木彩音)
(※)佐久間の女王決定条件
・優勝
・単独2位:神谷が単独5位以下&河本が優勝以外
・単独3位:神谷が単独15位以下&河本が単独2位以下
・単独4位:神谷が単独30位以下&河本が単独3位以下
・単独5位:神谷が予選落ち&河本が単独3位以下
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
