【スズキ】大型ロードスポーツ「KATANA/カタナ」のメーカー希望小売価格を変更して11/11に発売
                
                更新日:
            
            
            イチオシスト
        
                                            ライター / 編集
                                        イチオシ編集部 旬ニュース担当
                
            
                    注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。                
                    
スズキは大型ロードスポーツ「KATANA(カタナ)」のメーカー希望小売価格を変更して2025年11月11日(火)に発売する。変更後の価格は168万3,000円(税10%込み)となる。
特徴的なデザインと高い走行性能を融合させた大型ロードスポーツバイクKATANA(カタナ)のメーカー希望小売価格を変更して発売

パールビガーブルー
スズキ株式会社は、日本刀をイメージした前衛的なデザインと走行性能を融合させた大型ロードスポーツバイク「KATANA(カタナ)」のメーカー希望小売価格を変更して11 月11 日より発売します。
「KATANA」は、2019 年の5 月より発売を開始。燃料タンクから車体先端まで、研ぎ澄まされた刀のようにシャープで流れるようなラインをあしらったデザインを採用。角形のLEDヘッドランプや、刀の切先をイメージした造形の車体先端下部に装着されたLED ポジションランプにより、「GSX1100S KATANA」に着想を得た特徴的な顔つきに仕上げました。 スズキ初となるターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用し、車体後部のシート下をすっきりとさせた外観となっています。
また、2022 年2 月には電子制御スロットルを採用し、電子制御システムS.I.R.S.(※1 スズキ・インテリジェント・ライド・システム)を搭載。扱いやすさとスポーティーなライディングを両立しました。
(※1)S.I.R.S. (スズキ・インテリジェント・ライド・システム)はスズキの電子制御システムの総称です。
■主な変更点
・メーカー希望小売価格を変更しました

ミスティックシルバーメタリック
「KATANA」の主な特長
ひと目で「KATANA」とわかるデザイン
・ 燃料タンクから車体先端まで、シャープで流れるようなラインをあしらったデザインを採用しました。
・ 「GSX1100S KATANA」をイメージした角形のLED ヘッドランプを採用しました。
・ 刀の切先をイメージした造形の車体先端下部にLED ポジションランプを装着しました。
・ マフラーは短く、コンパクトなデザインと黒色塗装により、引き締まった外観を強調しました。
・ LED リヤコンビネーションランプと、リヤターンシグナルを備えたナンバープレート取付部が一体となった、ターンシグナル付スイングアームマウントリヤフェンダーを採用しました。
高い基本性能と扱いやすさを両立する装備
・ 「GSX-R1000」のエンジンをベースとした水冷直列4 気筒998cm3 エンジンは、低回転域での力強いトルクと高回転域でのパワフルなエンジン特性としています。
・ 電子制御スロットルシステムの採用や吸排気の機構変更により、平成32 年(令和2 年)国内排出ガス規制に対応しながら、最高出力の向上を実現しました。
・ 電子制御システムS.I.R.S.には、出力特性を3 つのモードから選択できるSDMS(スズキドライブモードセレクター)や、選択幅を広げ5 段階から選択可能となったSTCS(スズキトラクションコントロールシステム ※2)、クラッチレバーを操作しなくてもシフトアップ/ダウンできる双方向クイックシフトシステムなどを採用しています。また、スズキアシストクラッチシステムを搭載し、加速時にはアシスト機能としてクラッチの圧着力を強め、シフトダウン時にはスリッパー機能によりバックトルクを低減し、快適なシフトフィーリングを実現しました。
・ 軽量で剛性の高いアルミフレームとアルミスイングアームを採用しました。
・ フロントブレーキには、強力な制動力を発揮するブレンボ製ラジアルマウントモノブロックキャリパーを装備。ABS(※3)ユニットには軽量、コンパクトなボッシュ製を採用しました。
・ スタータースイッチを押し続けることなくワンプッシュするだけで、スターターモーターを回転させてエンジンを始動する「スズキイージースタートシステム」を採用。また、ニュートラル時はクラッチレバーを握らなくても始動可能となっています。
・ 発進時や低回転走行時に、エンジン回転数、ギヤポジション、スロットル開度、クラッチスイッチの情報を用いて、エンジン回転数の落ち込みを抑制する「ローRPMアシスト機能」を搭載しました。
・ 豊富な情報をライダーに提供する、軽量コンパクトなフル液晶ディスプレイ多機能インストルメントパネルを採用し、液晶ディスプレイにはアンバーのバックライトを採用。文字は周囲が暗い場所ではアンバー、明るい場所では白く見えることで昼夜を問わず良好な視認性を実現しています。
(※2)トラクションコントロールシステムは、あらゆる条件下で後輪のスリップ(スピン)を完全に制御したり転倒を防止したりするものではありません。
(※3)ライダーからの入力圧以上の増圧補助は行いません。
路面状況(濡れた路面や悪路等)によっては、ABSを装着していない車両よりも制動距離が長くなる場合があります。
また、コーナリング中のブレーキングによる車輪の横滑りはコントロールすることができません。

ミスティックシルバーメタリック
■商品名/KATANA(GSX-S1000SRQM6)
■メーカー希望小売価格/168万3,000円(税10%込み)
■発売日/2025年11月11日(火)
※価格(リサイクル費用を含む)には、保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う費用は含まれません。
■車体色(2色)
・ミスティックシルバーメタリック(YMD)
・パールビガーブルー(YKY)
■WEB 製品ページ
・URL/https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs1000srqm6/
リリース
株式会社スズキ二輪(2025年11月4日発行)
記事提供元:バイクブロスニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
