「罪悪感なく食べられる!」【無印良品】甘さ控えめの干しいもを実食してみた
            イチオシスト
        【無印良品】「素材を生かした スティック切れ端干しいも」190円(税込)

干しいもをスティックにカットする際に出る切れ端の部分を集めた商品です。

1袋75g当たりの栄養成分表示は、エネルギー:229kcal、たんぱく質:2.3g、脂質:0.5g、炭水化物:53.9g、食塩相当量:0.03g。
「甘さ控えめで気軽に食べられる」

開封してみました。スティック状にカットされた干しいもがゴロゴロ入っており、色味はやや濃いめの飴色。干しいも特有の素朴な見た目をしています。スティックタイプなので、手が汚れにくく、オフィスや外出先でもつまみやすいのが魅力です。
実際に食べてみると、第一印象は「かなり甘さ控えめ」。自然なさつまいもの風味は感じるものの、一般的な国産の丸干しや平干し芋に比べると、ねっとり感や濃厚な甘みは控えめです。どちらかといえば、素朴で軽めの干しいもという印象。少し固めの食感ですが、噛むほどにお芋らしい優しい風味が感じられます。

口コミを見てみると、評価はやや分かれている印象でした。「甘さ控えめで食べやすい」「ダイエット中のおやつにぴったり」といったポジティブな意見がある一方で、「固くて甘みが足りない」「中国産の芋が気になる」といった声も。特に原産地に関するコメントが多く、国産を希望する人が目立ちました。
個人的には、強い甘さを求める方には少し物足りないかもしれませんが、自然な風味を楽しみたい方にはおすすめ。噛むほどに優しい甘みが広がる、素朴で落ち着く味わいでした。
無印良品の干しいもはちょっとしたおやつに最適
無印良品の干しいもは、甘さ控えめで噛み応えがあるため、少量でも満足感があり、罪悪感なく口にできるおやつとしておすすめです。
特に、間食を減らしたい人や、ダイエット中に少し甘いものが欲しい時にはぴったり。人工的な香料や添加物が使われていないのも、安心して食べられるポイントです。
 
(文・写真撮影:ママテナグルメ編集部)
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
