地域共創イベント「さいたまカップ2025」12月25日(木)に開催
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

教育と探求社が、さいたま市の中高生と地元企業が地域の未来を共創する発表の場「さいたまカップ2025」を開催します。
イベント概要
日時: 2025年12月25日(木) 9:45~15:15場所: さいたま市立大宮国際中等教育学校
主催: さいたま市教育委員会/株式会社教育と探求社
参加者: さいたま市内の中学校7校・高等学校4校から選ばれた代表チームの生徒および協力企業14社
詳細URL: https://eduq.jp/
地域と中高生が共創するプロジェクト「さいたまエンジン」
「さいたまエンジン」は、教育と探求社の探究型学習プログラム「engine」を活用し、さいたま市教育委員会と連携して進める地域活性化プロジェクトです。このプロジェクトでは、生徒と企業の担当者が「地域イノベーター」として共創し、さいたま市の強みや課題を探究します。「さいたまエンジン」を通じ、生徒たちは地域の特性や課題を理解し、具体的な提案を形にします。地域に根差した教育プログラム「クエストエデュケーション」
教育と探求社は、「クエストエデュケーション」を全国41都道府県で500校・約111,000名の生徒に提供しています。今回の「さいたまカップ2025」は、このプログラムの一環として地域と学校をつなぐ新たな教育モデルを創出し、未来を担う人材育成に取り組んでいます。まとめ
教育と探求社が主催する「さいたまカップ2025」は、教育の現場と地域企業との連携を通じて、地域と生徒が共創する場となっています。この製品によって、生徒たちは地域の実情に根ざした問題を理解し、解決策を提案する能力を身につけていきます。未来を担う世代の力を地域創生に活かすこの試みにご期待ください。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
