迷わず選べる「コーヒー診断」 コーヒー専門メディア「コーヒー豆研究所」が本格展開
更新日:
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
10問の質問に答えるだけ、約1分で自分好みのコーヒーを見つけられる! 国内最大級のコーヒー専門メディア「コーヒー豆研究所」https://coffee-labo.co.jp/(オークス・東京)が、「コーヒー診断」サービスを本格展開。味わい傾向やライフスタイルなどをもとに、4万通り以上の組み合わせから、単一銘柄に限らず抽出法・飲み方まで含めて最適な一杯を提案するとしている。
サイト内の、レシピ・器具レビュー・産地解説・ランキングなど1000本超の全記事に「コーヒー診断」の導線を設置。月間60万PV超の読者体験をパーソナライズし、コーヒーを「迷わず選べる」体験を提供する。
コーヒー選びには、専門用語や複雑な味の表現により、初心者には理解が難しかったり、膨大な選択肢から自分に合うものを見つけ出すことへの負担があったりする。物価高の中、購入後の後悔を避けたい心理もある。コーヒー豆研究所では、これらの課題を「情報提供」だけでなく「意思決定支援」まで踏み込んだソリューションで解決することを目指したという。
オークス代表取締役の柏倉元太氏は「コーヒー診断」について、「単に『おいしいコーヒーを見つける』ことを超えて、一人一人のライフスタイルに寄り添うコーヒー体験を創出することを目指しています。情報を読むだけでなく、“自分に合う一杯にすぐ出会える”体験を、サイト全体に組み込みました」としている。今後は、診断結果に応じた学習コンテンツ・抽出レシピの自動提案強化、EC「ラボカフェ」や外部ロースターの豆比較へのスマート導線、SNSでの診断連動キャンペーンなどを検討しているという。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

