ロヒンギャ難民の過酷な旅路を描き、ヴェネチア映画祭3冠。藤元明緒監督「LOST LAND/ロストランド」
「僕の帰る場所」(2017)「海辺の彼女たち」(2020)の藤元明緒監督が、ロヒンギャ難民の幼い姉弟が家族と再会すべく命がけで国境越えをする姿を描き、第82回ヴェネチア国際映画祭でオリゾンティ・コンペティション部門審査員特別賞など3冠に輝いた「LOST LAND/ロストランド」。このたび第38回東京国際映画祭Nippon Cinema Now部門でのジャパン・プレミアと、2026年4月からの全国公開(ヒューマントラストシネマ有楽町、kino cinéma新宿、ポレポレ東中野ほか)が決定し、ティザービジュアルと海外版予告編が解禁された。
日本、フランス、マレーシア、ドイツの共同製作により、全編海外で撮影した本作。主演したシャフィとソミーラの姉弟をはじめ200名以上のロヒンギャが出演し、映画にリアリティをもたらしている。
「LOST LAND/ロストランド」
脚本・監督・編集:藤元明緒
出演:ムハマド・ショフィック・リア・フッディン、ソミーラ・リア・フッディン
撮影監督:北川喜雄 音響:弥栄裕樹 カラリスト:ヨヴ・ムーア 音楽:エルンスト・ライジハー 助監督:川添ビイラル 撮影助手:吉田寛 水中撮影:河瀬経樹 DIT:香月綾 エグゼクティブプロデューサー:國實瑞惠、安川正吾 プロデューサー:渡邉一孝 共同プロデューサー:アンジェル・デ・ロルム、スジャウディン・カリムディン、エリス・シック、クリスチャン・ジルカ コンサルティング・プロデューサー:エリック・ニアリ 宣伝プロデューサー:伊藤敦子 企画・制作:E.x.N 製作:E.x.N、鈍牛倶楽部、キネマトワーズ 共同製作:PANORAMA Films、Elom Initiatives、Cinemata、Scarlet Visions 特別協力:シネリック・クリエイティブ 配給:キノフィルムズ 宣伝:ミラクルヴォイス
英題:LOST LAND 原題:HARÀ WATAN
2025年/日本=フランス=マレーシア=ドイツ/ロヒンギャ語/カラー/1.5:1/5.1ch/ドラマ/99分/DCP
©2025 E.x.N K.K.
記事提供元:キネマ旬報WEB
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。