規格外ロス食品をお弁当に “上等な食材”でボリューム満点の日替わりメニュー
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
まだ十分においしく安全に食べられるにも関わらず、規格外などの理由で行き場を失う“もったいない食材”をできるだけ減らすのは、現代社会に生きる私たち全員の義務。沖縄で機内食の製造、食品の加工、販売、輸出入を行うMIZUTOMI(沖縄県うるま市)は、製造過程で出る食品ロスを減らすために、規格外などに当たる食材で「上等弁当」を作り、企業や県内施設向けの販売をスタートした。
機内食やホテル向けの総菜を24時間365日体制で製造する過程で、出てしまうもったいない食材をすべて“上等な食材”と捉え、これらを使った毎日おまかせのメニューでボリューム満点のお弁当を作る。冷凍弁当は、火を使わずに食べたい時にレンジで温めて食べられる、あるようでなかったお弁当。機内食などのノウハウを生かして製造されているという。
工場の生産ラインの“隙間時間”を活用し、1日千食の製造からスタート。売り上げの一部を活用し、市町村連携のもと「こども食堂」などに毎月千個の冷凍弁当を届ける支援サポートも始めた。味も思想も“上等”なお弁当、少しでもロスを減らし、たくさんの人のおいしい時間が増える取り組みだ。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。