ザンダー・シャウフェレが10勝目 日米女子ふくめてキャロウェイ勢がアジアで同週3勝!【勝者のギア】
<ベイカレントクラシック Presented by LEXUS 最終日◇12日◇横浜CC(日本)◇7315ヤード・パー71>
米国男子ツアー日本大会の最終日は、トップタイで出た東京五輪金メダリストのザンダー・シャウフェレ(米国)が8バーディ・1ボギーの「64」をマーク。トータル19アンダーで、200戦目となった今大会で節目の通算10勝目を挙げた。シャウフェレは144万ドル(約2億1965万円)を獲得した。
祖父母が日本在住で、縁のある地で勝利したシャウフェレ。「風が強かったりなかったり、一日中雨が降ったり、晴れていたりと不思議な1週間でした。タフなコンディションの中で優勝できたのがうれしいです」と、1年ぶりの勝利で「2025年は素晴らしい年になった」と喜んだ。
今大会でシャウフェレは、パーオン率75.00%(3位タイ)とスクランブリング77.78%(6位)が光った。また初日に強風が吹いたがFWキープ率80.00%(7位タイ)、平均飛距離298.40yd(23位)を活かして有利に展開。同組で同じキャロウェイ勢のマックス・グレイザーマン(米国)をかわして勝利した。
シャウフェレだけでなく、キャロウェイ勢は今週アジアで大活躍。国内女子ツアー「スタンレーレディスホンダ」で河本結がELYTEシリーズで優勝しており、中国で行われた米国女子ツアー「ビュイックLPGA上海」でジーノ・ティティクル(タイ)が勝利を挙げ、日米女子をふくめて同週3勝をマークした。
【ザンダー・シャウフェレ優勝ギア】
1W:パラダイムAiスモーク♢♢♢(10.5° ディアマナPD 70TX)
3W:ELYTE♢♢♢(16.5° ディアマナPD 80TX)
UT:APEX UW(21° ディアマナ D+ 90TX)
4I~PW:APEX TCB(DGツアーイシュー X100)
52°:OPUS SP(DGツアーイシュー X100)
56°:タイトリスト SM10(DGツアーイシュー X100)
60°:タイトリスト WW(DGツアーイシュー X100)
PT:オデッセイ TOULONラスベガス プロトタイプ
BALL:CHROME TOUR
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。