櫻坂46の黒歴史が次々に! 森田ひかるの封印したい呪物とは? 『そこ曲がったら、櫻坂?』第254話

『そこ曲がったら、櫻坂?』
アイドルグループ・櫻坂46の冠番組『そこ曲がったら、櫻坂?』第254話が、映像配信サービス「Lemino(レミノ)」にて配信された。今回の企画は「的野プレゼンツ!笑って消化!黒歴史清算会」。先日メンバーが自身の冠企画をプレゼンする企画で、的野美青が考えた企画が実現。過去の恥ずかしい黒歴史が詰まった呪物をみんなで見て笑おう! 学生時代のポエム・イラスト・映像など恐ろしい作品の数々に一同騒然!
黒歴史の“ギルドマーク”にスタジオメンバーが震え上がる!
スタジオにお札が貼られた箱(呪物)が登場すると、櫻坂46メンバーたちから悲鳴が上がる。MCの土田晃之が「大沼晶保の箱だけ茶色が凄くない?」と箱の色について言及すると、大沼が「これヤバいっす」と自ら呪物の危険性を指摘する。いったいどんな代物なのか、スタジオの期待が高まる。
まずは企画の発起人、的野の呪物を開けると、中から「的」の文字が書かれたノートが出てくる。ノートには、的野が描いたイラストとポエムがつづられていた。想像以上に恥ずかしい作品に思わずスタジオメンバーの腕に鳥肌が立つ。MCの土田が「あんまり気を許すと呪われますからね」と脅し、MCのハライチ・澤部佑も「叩いてみんな」と腕の鳥肌を叩くように指示する。
的野と同じ学校に通っていた向井純葉が「横の席だったが、気付いたらポエマーになっていた」と暴露すると、MCの土田が「現役の時に見てるんだ」と、向井が悲鳴を上げた理由に納得する。さらに「日本語だからまだいいが、英語の日もあった」と話すと、MC澤部が「Matoの時が…」と言い出し、スタジオを笑いに包んだ。
続いて、森田ひかるの呪物を開けると、中から「手書きのマーク」と書かれた札が現れる。森田は『FAIRY TAIL』という漫画作品が大好きだったため、小学生の時に作品の中に出てくる“ギルド”に自分も所属しようと、手首にマジックペンでマークを描いていたと話す。長袖で隠しながらも、見られたい欲求に勝てず、ときどきチラ見せをしていたという森田。
MC澤部が「あれ?」と森田の手に描かれたマークを見つけると「これ?ギルドマーク」と言って手書きのマークをカメラに見せつける。これには、スタジオメンバーたちが「やばい!」と悲鳴を上げながら鳥肌を叩く場面も見られた。
そして、MC澤部が、森田と似たようなことをしているメンバーが他にもいると話すのだが…。
【制作・編集:All About編集部】
記事提供元:Lemino ニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。