月刊誌『ディスカバー・ジャパン』が「実は、スパイス天国ニッポン」特集!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
“スパイス”といえば、エスニック料理やヨーロッパの料理で使われる食材と思っている人も少なくないだろう。けれどもワサビや山椒も立派なスパイス。実は日本でも古くからスパイスは使われてきた。そんな日本とスパイスの歴史やスパイスを駆使した名店を紹介する特集「実は、スパイス天国ニッポン」を、ディスカバー・ジャパン(東京)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』が2025年11月号(10月6日発売)で組んでいる。
まず、日本ならではの“和スパイス”の代表といえば、「柚子胡椒(ゆずこしょう)」「からし」「山椒(さんしょう)」。フードディレクターの寺本りえ子さんとパフォーミングアーティストのアオイヤマダさんが、柚子胡椒のつくり方、粉がらしの使いこなし方、ひきたて山椒などの簡単なアレンジアイデアからレシピまでを提案する。いずれも身近なスパイスだが、ちょっとした工夫で和スパイスの新しい魅力に出合える。そして、作家で料理家の樋口直哉さんが、インドやパキスタンで愛されるスパイスを使った炊き込みご飯で、にわかに日本で注目が集まっている「ビリヤニ」を通してスパイス×米料理の可能性を探る。さらに、年間360食以上カレーを食べると公言する歌舞伎役者の尾上右近さんにインタビュー。自身のカレー愛をたっぷり語る。
ほかにも、400年前の江戸で生まれた混合スパイス「七味唐辛子」、料理のプロや愛好家8人が愛用する「ニッポンのスパイス43」などを紹介。暮らしにちょっと刺激を与え、楽しくしてくれる日本ならではのスパイスの魅力と可能性に迫っている。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。