日比谷の街全体で新しい映画の楽しみ方を提供 体験型映画祭「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2025」
更新日:
東京ミッドタウン日比谷(三井不動産・東京)は10月10日(金)~26日(日)の期間、屋外映画イベント「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2025」を開催する。
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

東京ミッドタウン日比谷(三井不動産・東京)は10月10日(金)~26日(日)の期間、屋外映画イベント「HIBIYA CINEMA FESTIVAL 2025」を開催する。
映画を“見る”だけでなく“体験”を通じて新しい楽しみ方を提案するイベントで、今年で8回目。昨年までの累計来場者数は約500万人に達している。昨年に引き続き今年も「ながらシネマ」をメインコンセプトに、新たな映画体験ができるコンテンツを多数追加する。
今年は観覧席をリニューアルし、広場一面に敷き詰められた人工芝の上で、くつろぎながらイベントを楽しめる。開催エリアも拡大し、日比谷公園(10月10日~13日)や日比谷OKUROJI(10月10日~12日、10月16日~18日)が新たにサテライト会場として加わる。
また、日中に名作映画を日替わり上映する人気コンテンツ「デイスクリーン」では、土日祝の7日間の上映に限り、毎回異なるテーマに沿って、映画の世界を体感する週末企画を展開。みんなで歌ったりはらはらしたりし、声を出したり動いたりと、会場一体となった特別な映画体験を提供する。
さらに、夜の「ナイトスクリーン」では監督登壇によるトークセッションを開催。特別展示として、同イベント終了後からスタートする「東京国際映画祭(TIFF)」の連携展示も実施する。映画に染まる東京ミッドタウン日比谷を楽しみに、出かけてみよう。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。