LDHの新星がB‘z、ミスチル、SMAP、ドリカムの大ヒット曲を熱唱!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
「ヴィクトリーグ!」(毎週土曜深夜2時15分放送)では、LIL LEAGUE、KID PHENOMENONがバトルを繰り広げます!

今回は、カラオケ新企画「歌って当てろ!昭和・平成ランキングTOP10!」収録に潜入。悩みに悩みまくったガチ勝負の様子と、誰がどんな曲を歌ったのかを放送前に一部先出し!
【動画】リル&キドフェノ&REAL AKIBA BOYZがアニソンダンスバトル

今回は、LIL LEAGUE、KID PHENOMENONの歌に定評がある5人が、ある年の年間シングルランキングTOP10を歌って当てるカラオケ新企画!メンバーは、リルから岩城星那さん、中村竜大さん、百田隼麻さん、キドフェノから遠藤翼空さん、山本光汰さんが参戦。
5人で協力して、各年度のTOP30の候補の中からTOP10を予想してカラオケで披露。歌い終わってからランキングを発表します。制限時間は90分、10曲すべて当てられなければ罰ゲーム、ノーミスでクリアすればご褒美あり。

1戦目は、年間シングル総売上数が最も多い【1995年】のTOP10!
TOP30の曲目を見ながら、「視聴率〇%のドラマ主題歌」「CMソングで大ヒット!」などの一言解説リストを参考に予想します。
今から30年前。星那さん、竜大さん、翼空さん(2004年生まれ)、光汰さん(2007年生まれ)、隼麻さん(2008年生まれ)にとっては、自分が生まれる10年くらい前の曲です。

まずは、Z世代の彼らでも知っている曲やアーティストであること。加えて、「この時代、ドラマの影響が大きかったから主題歌は入ってると思う」「紅白歌合戦に出場するってことは売れたはず」など解説を参考に相談。さらに、星那さんは「TRFさんはこの時代を席巻した。うちの親踊ってた」と、世代ど真ん中の親との思い出から推測します。

しかし、1995年はCDが売れに売れまくった時代。なんと、TOP30 のうち28曲がミリオン突破しているのです。この感覚のズレが、TOP10予想をより難しいものに!?

誰がどんな曲を歌ったのか、特別に放送前に一部紹介!
星那さんは名曲「LOVE PHANTOM」(B‘z)を歌マネ(?)で、竜大さんは、星那さんの「少なくともうちの親は歌ってた」というプッシュを受け「Hello, Again 〜昔からある場所〜」(My Little Lover)を、隼麻さんはダウンタウン・浜田雅功さん&小室哲哉さんの「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~」(H Jungle with t)、翼空さんはビッグネームのコラボ曲「奇跡の地球」(桑田佳祐&Mr.Children)、光汰さんは大ヒットドラマの主題歌「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUE)を披露。

この他にも1995年の大ヒット曲を、Z世代の5人が熱唱します。果たして、制限時間内にTOP10全てを当てることができるのか!?今夜の「ヴィクトリーグ!」(毎週土曜深夜2時15分放送)で!

さらに次週は、【1998年】のTOP10を予想。「誘惑」(GLAY)、「夜空ノムコウ」(SMAP)、「HONEY」(L'Arc〜en〜Ciel)、「愛されるより 愛したい」(KinKi Kids)、「タイミング ~Timing~」(ブラックビスケッツ)など懐かしの名曲が続々!絶対にランクインしている“安パイ”に走らず、なぜか微妙なラインを攻めようとする5人の不可解な戦略にも注目!

「ヴィクトリーグ!」最新回は、「ネットもテレ東」、「TVer」で無料配信中! お気に入り登録もお忘れなく!
公式YouTube「ヴィクトリー部!」も合わせて見てくださいね!

「ヴィクトリーグ!」オフィシャルグッズは「テレ東本舗。WEB」の他、「テレ東本舗。東京駅店」「ツリービレッジ東京店」「ツリービレッジ横浜店」「ツリービレッジ大阪店」「ツリービレッジ博多店」の店舗でも販売中。
「ヴィクトリーグ!」公式HP
X:@tx_victoleague
TikTok:@tx_victoleague
今回は、カラオケ新企画「歌って当てろ!昭和・平成ランキングTOP10!」収録に潜入。悩みに悩みまくったガチ勝負の様子と、誰がどんな曲を歌ったのかを放送前に一部先出し!
【動画】リル&キドフェノ&REAL AKIBA BOYZがアニソンダンスバトル
1995年のシングルTOP10を歌って当てる
今回は、LIL LEAGUE、KID PHENOMENONの歌に定評がある5人が、ある年の年間シングルランキングTOP10を歌って当てるカラオケ新企画!メンバーは、リルから岩城星那さん、中村竜大さん、百田隼麻さん、キドフェノから遠藤翼空さん、山本光汰さんが参戦。
5人で協力して、各年度のTOP30の候補の中からTOP10を予想してカラオケで披露。歌い終わってからランキングを発表します。制限時間は90分、10曲すべて当てられなければ罰ゲーム、ノーミスでクリアすればご褒美あり。
1戦目は、年間シングル総売上数が最も多い【1995年】のTOP10!
TOP30の曲目を見ながら、「視聴率〇%のドラマ主題歌」「CMソングで大ヒット!」などの一言解説リストを参考に予想します。
今から30年前。星那さん、竜大さん、翼空さん(2004年生まれ)、光汰さん(2007年生まれ)、隼麻さん(2008年生まれ)にとっては、自分が生まれる10年くらい前の曲です。
まずは、Z世代の彼らでも知っている曲やアーティストであること。加えて、「この時代、ドラマの影響が大きかったから主題歌は入ってると思う」「紅白歌合戦に出場するってことは売れたはず」など解説を参考に相談。さらに、星那さんは「TRFさんはこの時代を席巻した。うちの親踊ってた」と、世代ど真ん中の親との思い出から推測します。
しかし、1995年はCDが売れに売れまくった時代。なんと、TOP30 のうち28曲がミリオン突破しているのです。この感覚のズレが、TOP10予想をより難しいものに!?
誰がどんな曲を歌ったのか、特別に放送前に一部紹介!
星那さんは名曲「LOVE PHANTOM」(B‘z)を歌マネ(?)で、竜大さんは、星那さんの「少なくともうちの親は歌ってた」というプッシュを受け「Hello, Again 〜昔からある場所〜」(My Little Lover)を、隼麻さんはダウンタウン・浜田雅功さん&小室哲哉さんの「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント~」(H Jungle with t)、翼空さんはビッグネームのコラボ曲「奇跡の地球」(桑田佳祐&Mr.Children)、光汰さんは大ヒットドラマの主題歌「LOVE LOVE LOVE」(DREAMS COME TRUE)を披露。
この他にも1995年の大ヒット曲を、Z世代の5人が熱唱します。果たして、制限時間内にTOP10全てを当てることができるのか!?今夜の「ヴィクトリーグ!」(毎週土曜深夜2時15分放送)で!
さらに次週は、【1998年】のTOP10を予想。「誘惑」(GLAY)、「夜空ノムコウ」(SMAP)、「HONEY」(L'Arc〜en〜Ciel)、「愛されるより 愛したい」(KinKi Kids)、「タイミング ~Timing~」(ブラックビスケッツ)など懐かしの名曲が続々!絶対にランクインしている“安パイ”に走らず、なぜか微妙なラインを攻めようとする5人の不可解な戦略にも注目!
「ヴィクトリーグ!」最新回は、「ネットもテレ東」、「TVer」で無料配信中! お気に入り登録もお忘れなく!
公式YouTube「ヴィクトリー部!」も合わせて見てくださいね!

「ヴィクトリーグ!」オフィシャルグッズは「テレ東本舗。WEB」の他、「テレ東本舗。東京駅店」「ツリービレッジ東京店」「ツリービレッジ横浜店」「ツリービレッジ大阪店」「ツリービレッジ博多店」の店舗でも販売中。
「ヴィクトリーグ!」公式HP
X:@tx_victoleague
TikTok:@tx_victoleague
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。