観るだけじゃない“侵食系”デジタル映画体験「トロン:アレス」最新予告・US版ポスター解禁
世界で初めて長編映画としてCGを本格導入し、映像エンターテイメントの歴史を変えた伝説の映画「トロン」。ジェームズ・キャメロン、ジョージ・ルーカス、ピーター・ジャクソン、ティム・バートン、ウォシャウスキー兄弟など名だたる映画監督に影響を与え、後に誕生する様々な作品に影響を与えてきた。その最新作「トロン:アレス」が10月10日(金)に日米同時公開。最新予告・US版ポスターが解禁となった。
1982年に公開された「トロン」は、デジタル世界に送り込まれた天才コンピューター・プログラマーのケヴィン・フリンが、生死をかけたゲームに挑んでいく様子が描かれた。その28年後の2010年には続編の「トロン:レガシー」が公開。青白く輝くネオンを基調とした、かつて誰も見たことがなかった、当時最先端の究極の映像体験は多くのファンを魅了した。
“現実世界”の人間がデジタル世界へと足を踏み入れてきた、これまでの「トロン」シリーズ。しかし、最新作「トロン:アレス」で描かれるのは、まさにその逆──デジタル世界の“超高度AIプログラム”が、ついに現実世界へと襲来する。
「ソウルフル・ワールド」でアカデミー賞作曲賞受賞のトレント・レズナー&アッティカス・ロスのコンビがNIN(ナイン・インチ・ネイルズ)として手掛けるテクノロックな劇中音楽が、デジタル世界を描く最新映像のスピード感を加速させ、赤いレーザーでデジタル世界が現実世界を“侵食”していく様子は圧巻。どのようなドラマが待ち受けているのか、期待が高まる。
Story
AIプログラムを実体化する画期的な発明によって開発された、AI兵士のアレス。“彼”は圧倒的な力とスピード、優れた知能を持ち、倒されても何度でも再生可能という、まさに史上最強の兵士だった。だが、現実世界で人間を知ったアレスにある“異変”が起きる。やがて、制御不能となったAIたちは暴走を始め、デジタル世界が現実世界を侵食していく。果たして、アレスの驚くべき目的とは……?
「トロン:アレス」
監督:ヨアヒム・ローニング
出演:ジャレッド・レト、グレタ・リー
© 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
シリーズ新作はデジタル世界からプログラム襲来「トロン:アレス」
記事提供元:キネマ旬報WEB
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。