河合郁人、雅やかな平安衣装でトークショー出演「お顔が雅すぎる」
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

河合郁人が8月31日、自身のInstagramを更新し、平泉世界遺産祭でのトークショー出演時の写真を公開した。投稿には「トークショー楽しかった〜。この服装は、平安時代の普段着です」と添えられ、平安時代の和服姿を披露している。紫の和服に烏帽子風の装飾を合わせた雅やかな衣装で、平安時代の雰囲気を見事に再現している一枚となっている。
コメント欄には「やっぱりこういう昔の普段着似合うしかも紫だし、烏帽子かわいい」「お顔が雅すぎます…トークショーお疲れさまでした」「初めて生の河合くんを見ることができて感激しました、平安衣装とってもお似合いです!」「まってかわいすぎかっこよすぎです、平安時代の格好も似合ってるね」など、ファンから絶賛の声が多数寄せられた。
今回のトークショーは、岩手県平泉町で行われた「平泉世界遺産祭」の一環として開催された。河合郁人は、サタデーファンキーズや岩手めんこいテレビの企画に参加し、観客と交流を楽しんだ様子をSNSで公開。和服姿での登場は、普段の現代的な衣装とは異なる新鮮な印象を与え、ファンから「雅やかで素敵」「平安時代の雰囲気にぴったり」と称賛されている。
さらに、ファンからは「平安衣装での登場は貴重」「雅やかな雰囲気で写真集にしてほしい」といったコメントも寄せられ、SNS上で大きな反響を呼んでいる。
河合郁人は今後も和装イベントや地域文化に関わる活動を通じて、ファンとの交流を続ける予定だ。今回のInstagram投稿は、平安時代の雅やかさを現代に伝える貴重なショットとして、多くのファンに喜ばれている。
記事提供元:デイリーニュースオンライン
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。