中国の「いま」を体感する国内最大級の交流イベント 東京・代々木公園で「チャイナフェスティバル2025」
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
隣国として付き合いの長い国、中国。政治、経済から文化、歴史にいたるまでさまざまな情報があふれており、何となく知っているような気になっていても、やはり知らないことが膨大にある巨大な国だ。9月6日(土)、7日(日)に東京・代々木公園で「チャイナフェスティバル2025」が開催される。パンダものからC-POP、伝統芸能、そして“ガチ中華”まで、中国の今が集結する。時間は各日10時~20時(開会式:6日11時~)。入場無料。
今年のテーマは、「中国の『いま』を知る・伝える」。青少年交流や地方都市との提携、経済フォーラム、中国四大料理・銘酒の紹介に加え、中国と日本の豪華アーティストによるステージなど、多彩なプログラムで日中交流を深める。今年は過去最多、約160ブースが出店する予定。
チャイナフェスティバル2025実行委員会の主催で、最高顧問は福田康夫元首相、実行委員長は呉江浩中華人民共和国駐日本国特命全権大使、事務総長は青柳陽一郎衆議院議員。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。