韓国、中国に続く第3のメイクブーム“スワイメイク”を学ぶ!『IS:SUE around the WORLD』第2話

IS:SUEが世界中のさまざまな文化を学び、ワールドワイドな活躍を目指す! 今回学ぶのは、“タイ” 。トレンドのタイ美容や暑さ対策グッズにメンバーも興味津々! 高級食材「プラードゥック」の正体とは!? メンバー初挑戦! 世界チャンピオンからムエタイのレッスンも必見!
第3のメイクブーム“スワイメイク”
『IS:SUE A SMALL WORLD』ではメンバーが今知りたい国の専門家に来てもらい、その国の文化を体験。来年の世界ツアーに備えてその国の基本情報から知る人ぞ知る最新スポットまで一気に学んでいく。今回は、元ムエタイ選手でもあるタイガイドの岡田敦子にタイの魅力について教えてもらう。
アラウンドナビゲーターの光永(ひなた)が、タイでは最近美容に関するブームが起きているが何だか分かるかをIS:SUEに尋ねると、NANOが「針を使った何かとか?」、YUUKIが「ムエタイダイエットとか?」と答えるが正解は出て来ない。すると、岡田が韓国、中国に続く第3のメイクブーム“スワイメイク”について教えてくれる。
スワイメイクとは、韓国の「オルチャンメイク」中国の「チャイボーグメイク」に続く3つめのアジアンメイクとして注目されている。“スワイ”とはタイ語で“かわいらしい”という意味がある。スワイメイクの特徴は、崩れないマットな肌感、ストレートかつ太めで自然な眉毛、くっきりとした目元、ぷっくりとした肉厚なリップである。
光永がIS:SUEに「メイクの時に気をつけているポイントは?」と尋ねると、NANOは「チーク」「位置とか結構いろんな色を使ったりしてます」とこだわりのメイクポイントを答える。YUUKIは「なるべく顔がかさかさしないように、いつも艶があるように見せたい」と気を使っている部分を答える。RINOは「冬と夏に使うファンデーションを変えたりしてます」「自分に合ったものを季節に合わせて使い分けています」と季節のメイクアイテムを選んでいると語った。
©FANY studio
【制作・編集:All About編集部】
記事提供元:Lemino ニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。