【成田空港&羽田空港】絶景&人気グルメを100倍楽しむ方法
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
8月6日(水)に放送した「何を隠そう…ソレが!」(MC:内村光良)。
ある専門分野に特化した“しゃべり人(びと)”たちが、自身が持つ「日本人の90%が知らない」ディープな何ソレ話を披露し、驚きと笑いを届けるオールトーク番組。
「テレ東プラス」では、「まだ間に合う!浅草発㊙観光列車&羽田・成田空港の裏側」から、放送内容の一部を紹介する。
【動画】知られざる㊙話が続々!「何を隠そう…ソレが!」最新回
旅行シーズン真っ只中! 飛行機マニアのカンニング竹山が、成田空港&羽田空港を100倍楽しむ方法を伝授する。
空港が広すぎて、どこへ行ったらいいのか迷う人も多いはず。成田空港第3ターミナルでは、その悩みを解決する工夫が!

実は床に陸上トラックのような青いラインが描かれており、これをたどるだけで保安検査所まで迷わず到着できるのだ。
また、第3ターミナルは“飛行機に乗るだけ”の場所ではなく、空港そのものを楽しめる空間になっている。

日本全国のお土産がずらりと並ぶショップなど、楽しめるスポットが充実。

さらに、国内空港でも最大級となる約600席の巨大フードコートも! 人気店が出店しているので、出発前に“なじみの味”を食べ納めすることができる。

羽田空港第3ターミナルには、江戸の街並みを再現した「江戸小路」があり、グルメやショッピングが楽しめる。
明治28年創業の極上黒毛和牛すき焼き・しゃぶしゃぶ店「今半」や芸能人も通う手打ちうどん専門店「つるとんたん」など日本食の名店もそろい、出発前にがっつり和食が味わえる。

第3ターミナル直結の商業施設「羽田エアポートガーデン」や、展望露天風呂を備えた「泉天空の湯」も。スパで温まってから飛行機に搭乗すれば、機内でぐっすり眠れそうだ。

第1ターミナル直結のカプセルホテルも完備!

第1ターミナルの1階には神社もあり、フライトの安全祈願ができる。「落ちない」というご利益から受験生にも人気。

そして空港マニアの竹山が「必ず訪れてほしい」と推すのが展望台。
第1ターミナルの展望デッキからは富士山を望む絶景が広がり、第2ターミナルは屋内型のため、天候に左右されず飛行機を眺めることができる。

さらに、第3ターミナルは24時間無料開放。東京スカイツリーと飛行機…贅沢な夜景も楽しめる。
この他、豪華ホテルのような人気観光列車、最新AI活用術、超人アスリートの新知識も。続きは「TVer」、「ネットもテレ東」で! お気に入り登録もお忘れなく!
水曜夜9時からは「何を隠そう…ソレが!」【世界の爆笑どうぶつ&ニッポンのスゴ技職人大放出SP】を放送!
▼衝撃の跳躍力!激カワ猿の㊙生態
▼仰天!ちっちゃいカバvsでっかいウサギ
▼スゴ技!100分の1ミリを見分ける職人
▼世界が注目!超ミニサイズの食品サンプル
ある専門分野に特化した“しゃべり人(びと)”たちが、自身が持つ「日本人の90%が知らない」ディープな何ソレ話を披露し、驚きと笑いを届けるオールトーク番組。
「テレ東プラス」では、「まだ間に合う!浅草発㊙観光列車&羽田・成田空港の裏側」から、放送内容の一部を紹介する。
【動画】知られざる㊙話が続々!「何を隠そう…ソレが!」最新回
旅行シーズン真っ只中! 飛行機マニアのカンニング竹山が、成田空港&羽田空港を100倍楽しむ方法を伝授する。
国内空港最大級! 成田空港の魅力
空港が広すぎて、どこへ行ったらいいのか迷う人も多いはず。成田空港第3ターミナルでは、その悩みを解決する工夫が!

実は床に陸上トラックのような青いラインが描かれており、これをたどるだけで保安検査所まで迷わず到着できるのだ。
また、第3ターミナルは“飛行機に乗るだけ”の場所ではなく、空港そのものを楽しめる空間になっている。

日本全国のお土産がずらりと並ぶショップなど、楽しめるスポットが充実。

さらに、国内空港でも最大級となる約600席の巨大フードコートも! 人気店が出店しているので、出発前に“なじみの味”を食べ納めすることができる。
スパやホテルも! 羽田空港の魅力

羽田空港第3ターミナルには、江戸の街並みを再現した「江戸小路」があり、グルメやショッピングが楽しめる。
明治28年創業の極上黒毛和牛すき焼き・しゃぶしゃぶ店「今半」や芸能人も通う手打ちうどん専門店「つるとんたん」など日本食の名店もそろい、出発前にがっつり和食が味わえる。

第3ターミナル直結の商業施設「羽田エアポートガーデン」や、展望露天風呂を備えた「泉天空の湯」も。スパで温まってから飛行機に搭乗すれば、機内でぐっすり眠れそうだ。

第1ターミナル直結のカプセルホテルも完備!

第1ターミナルの1階には神社もあり、フライトの安全祈願ができる。「落ちない」というご利益から受験生にも人気。

そして空港マニアの竹山が「必ず訪れてほしい」と推すのが展望台。
第1ターミナルの展望デッキからは富士山を望む絶景が広がり、第2ターミナルは屋内型のため、天候に左右されず飛行機を眺めることができる。

さらに、第3ターミナルは24時間無料開放。東京スカイツリーと飛行機…贅沢な夜景も楽しめる。
この他、豪華ホテルのような人気観光列車、最新AI活用術、超人アスリートの新知識も。続きは「TVer」、「ネットもテレ東」で! お気に入り登録もお忘れなく!
水曜夜9時からは「何を隠そう…ソレが!」【世界の爆笑どうぶつ&ニッポンのスゴ技職人大放出SP】を放送!
▼衝撃の跳躍力!激カワ猿の㊙生態
▼仰天!ちっちゃいカバvsでっかいウサギ
▼スゴ技!100分の1ミリを見分ける職人
▼世界が注目!超ミニサイズの食品サンプル
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。