毎年15人以上が東大に合格!秘密は“小石川フィロソフィー”「東京都立 小石川中等教育学校」:THE名門校
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
毎週土曜午前10時30分からは、名門校の知られざる姿を、生徒や親、教師など、さまざまな視点を通して紐解く情報ドキュメンタリー「THE 名門校 日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東)を放送! 「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。
【動画】受験の参考に!「THE 名門校!日本全国すごい学校名鑑」アーカイブ
【番組内容】
【テレビ学校訪問……東京都立 小石川中等教育学校】

▼東京都文京区にある、完全中高一貫の公立共学校
▼都営三田線「千石駅」から徒歩3分
▼全校生徒945人
▼25年春の大学合格実績は、国公立大81人(うち東大16人)・早慶上理174人・GMARCH160人など
▼東大合格者16人は全員が現役合格
▼図書館の蔵書数は約4万冊、で科学や数学に関する本が充実
▼課外活動の受賞実績「日本学生科学賞」文部科学大臣賞受賞、「ロケット甲子園」全国優勝など
▼「全国高校生花いけバトル」全国大会2024優勝
▼校内販売のお弁当では500円の「唐揚げ弁当」が人気

▼6年間を通じて、「課題研究」の基礎から実験、発表までを学ぶ「小石川フィロソフィー」
▼文系・理系でクラスを分けずに、すべての教科・科目を幅広く学習
▼シンガポールの学生と共に化学の授業!その狙いとは?
【自作ロケットに夢をのせ】
小石川の物理研究会でロケット班を創設した高校2年生に密着。自ら設計・制作したロケットで、飛行実験や大会に挑戦してきたロケット班は、創設3年目、試行錯誤を重ねた結果、全国大会で優勝!今年6月にフランスで開かれる「世界大会」への切符を手にしました。大会に向けて、より完成度の高いロケット製作に取り組む中で、見えてきた課題とは?迎えた世界大会本番、その結果は..。
【動画】受験の参考に!「THE 名門校!日本全国すごい学校名鑑」アーカイブ
【番組内容】
【テレビ学校訪問……東京都立 小石川中等教育学校】

▼東京都文京区にある、完全中高一貫の公立共学校
▼都営三田線「千石駅」から徒歩3分
▼全校生徒945人
▼25年春の大学合格実績は、国公立大81人(うち東大16人)・早慶上理174人・GMARCH160人など
▼東大合格者16人は全員が現役合格
▼図書館の蔵書数は約4万冊、で科学や数学に関する本が充実
▼課外活動の受賞実績「日本学生科学賞」文部科学大臣賞受賞、「ロケット甲子園」全国優勝など
▼「全国高校生花いけバトル」全国大会2024優勝
▼校内販売のお弁当では500円の「唐揚げ弁当」が人気

▼6年間を通じて、「課題研究」の基礎から実験、発表までを学ぶ「小石川フィロソフィー」
▼文系・理系でクラスを分けずに、すべての教科・科目を幅広く学習
▼シンガポールの学生と共に化学の授業!その狙いとは?
【自作ロケットに夢をのせ】
小石川の物理研究会でロケット班を創設した高校2年生に密着。自ら設計・制作したロケットで、飛行実験や大会に挑戦してきたロケット班は、創設3年目、試行錯誤を重ねた結果、全国大会で優勝!今年6月にフランスで開かれる「世界大会」への切符を手にしました。大会に向けて、より完成度の高いロケット製作に取り組む中で、見えてきた課題とは?迎えた世界大会本番、その結果は..。
記事提供元:テレ東プラス
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。