乃木坂46・賀喜遥香“タカルカ”が山崎竜太郎“渉”を勧誘!?『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』第3話

ドラマ『量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲-』(毎週木曜深夜0時30分~、テレ東系/Leminoなどにて配信)の第3話が7月18日に映像配信サービス「Lemino(レミノ)」にて配信された。賀喜遥香・筒井あやめW主演!高校のプラモデル部を舞台に巻き起こる青春ホビー・ヒューマンドラマ。廃部寸前のプラモ部を発見したルカルカは、初めてプラモ作りに挑戦!
セトルカ(筒井あやめ)がプラモ「魔神創造伝ワタル」の箱を見つけ…
プラモデル部に入部したセトルカ(筒井あやめ)とタカルカ(賀喜遥香)。2人はプラモ部の廃部の危機は脱したと思っていた。ところが、プラモデル部の顧問である“よもさん”こと蓬田篤宏先生から「わが校のルールで、最低3人以上いないと部活として認められません。2人だけだとただの同好会」と聞かされる。副顧問のナツ(尾本侑樹奈)は、「私たちには、もうひとりの『救世主』が必要なんです」という。
放課後、2人は、もうひとりの「救世主」について思い巡らせていた。タカルカは、バスケ部員だと思っていた向井渉(山崎竜太郎)が部活をせずに帰宅しているところを見かけた。その後、タカルカは渉がバスケ部を退部したことを知り、渉を「救世主」のターゲットとしてプラモ部への勧誘を進め猛アタック。しかし、渉は「あんなの子どものおもちゃだろ…」と言って、タカルカの入部の誘いをはねのけた。
ある日、部室でよもさんと2人が、渉の勧誘について話していたところ、タカルカは「あいつ、実はプラモ、好きなんじゃないかな…」とぼやいた。すると、セトルカが「ワタル」と書かれたプラモデルの箱を見つけ、「これも、ワタルって言うんですね」と言った。よもさんは「それはアニメの『魔神創造伝ワタル』です。ワタルという主人公が、世界を支配するラスボスを倒すために、仲間たちと旅に出る物語。昭和時代に人気になった『魔神英雄伝ワタル』の新シリーズです」と説明。
タカルカは、そのプラモデル「魔神創造伝ワタル」の箱を手に取り、「よもさん、これ借りてもいいですか?」とたずねと。その後、校庭にいた渉にその箱を見せたが…。
【制作・編集:All About編集部】
記事提供元:Lemino ニュース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。